レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
素人にロードバイクの魅力を教えて!!
▼ページ最下部
001   2010/08/30(月) 00:42:06 ID:BsDZraGUA2   
 
今までSSバイクやらスポーツカーを趣味で楽しんできたんだけどある日 
 ハイカラな自転車屋の前であつまるピチピチの服を着た男女と 
 スマートな自転車達が楽しいそうでやけに気になってしまいました。   
 それで自分も妙にやりたくなってきたんだけど・・・。   
 しかし高価なロードバイクなんて乗ったこと無いし、自転車 
 自体は学生時代のキツイく嫌な思い出しかない。   
 ロードバイクってそんなに楽しいものですか? 
 キツクないですか?ロードバイクの魅力とは?教えて下さい。
 返信する
 
 
195   2011/05/28(土) 08:10:27 ID:DT6rRBpmi2    
可変ステムは使っていく内に角度調整部分がゆるんでくるので長期に使うのは勧めない。 
 短期間の使用でポジションを決めるためのものだよ。 
 月に100kmくらいしか乗らないなら問題ないだろうけど。
 返信する
 
 
196   2011/05/28(土) 17:15:17 ID:OCJlMHXmZg    
今、腰椎椎間板ヘルニアでリハビリ通うのにクロスバイク乗ってる 
 雨さえ降らなければほぼ毎日乗るほどはまってきたものの、腰の事を考えるとロードバイクは 
 無理だとあきらめていたけど、直った後にあまりきつくないポジションなら大丈夫な気がしてきた
 返信する
 
 
197   2011/05/28(土) 18:21:53 ID:DT6rRBpmi2    
ドロップハンドルで前傾姿勢がつらいなら ブルホーンに改造する方法もある。 
 ドロップハンドルよりは手前を握れるので 姿勢はずっと楽になる。 
 ブレーキングはむしろブルホーンハンドルの方がしやすい。 
 下ハンドルを頻繁に握らないなら ブルホーンを勧めるよ。
 返信する
 
 
198   2011/05/28(土) 20:09:01 ID:o3/7KxG1W6    
 
199   2011/05/28(土) 21:47:44 ID:SjoAclfMk6    
>>198  これいいね。軸が2つあるからポジション合わせにはよい。 
 安いのだと角度だけだもんな。
 返信する
 
 
200   2011/05/28(土) 23:25:06 ID:5CGOpZMbGo    
>>194  ハンドル径は一般的に、25.4mm、26mm、31.8mm あって、ピスト系以外のドロップハンドルなら 26mm、31.8mm が一般的。 
 きっちり測ってからステム選ばないとダメだよ。
 返信する
 
 
あれ、200超えちゃったみたい…書き込めないや…
    ∧∧            ∧,,∧
   (;゚Д゚)          ミ゚Д゚,,彡  おkk
   ノ つ▼〔| ̄ ̄]      ▽⊂ ミ    新スレいこうぜ
 〜(,,⊃〔 ̄||====]〜〜[]⊂,⊂,,,;;ミ@
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:91 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:素人にロードバイクの魅力を教えて!!
 
レス投稿