スタンド付けてる?
▼ページ最下部
001   2010/09/25(土) 18:58:33 ID:jvHIyM.QP.   
 
 
002   2010/09/25(土) 20:08:07 ID:cur94TEN8.    
 
003   2010/09/25(土) 23:39:18 ID:kyvTp8B60A    
 
004   2010/09/26(日) 00:43:46 ID:iHuKCYVtVI    
 
005   2010/09/26(日) 13:05:45 ID:5vsy4O19jI    
 
006   2010/09/26(日) 15:12:54 ID:gzb5AUEh4s    
このスレまとめ 
   ・スタンド必須派の主張 
  スタンド不要派は他人の迷惑を考えない気違い。スタンドを外す意味が分からないし認めない。   
 ・スタンド不要派の主張 
  迷惑行為とスタンドの有無に関係はない。その人次第。   
 以下ループ。
 返信する
 
 
007   2010/09/26(日) 19:58:10 ID:NDLExmj3kU    
スタンドなんて付いていると 
 実用車みたいで格好悪いし 
 スパルタンな雰囲気がなくなるから     
 ママチャリは、スタンド必要だけど 
 ロードにスタンドは、ありえない。
 返信する
 
 
008   2010/09/26(日) 20:06:12 ID:c3TBzringw    
ロード乗ってるけど、自転車から降りないので必要ありません。
 返信する
 
 
009   2010/09/26(日) 21:49:05 ID:v95784XJlk    
ウインカーなんて付いていると  
 実用車みたいで格好悪いし  
 スパルタンな雰囲気がなくなるから    
 ミニバンは、ウインカー必要だけど  
 スポーツカーにウインカーは、ありえない。   
 スポーツカー乗ってるけど、夜は運転しないのでライトは必要ありません。
 返信する
 
 
010   2010/09/26(日) 22:43:28 ID:/qVaaLSSAM    
一回スタンド付けてしまうとその便利さから、今まで何をしてたんだろ? 
 と思ってしまう。
 返信する
 
 
011   2010/09/27(月) 00:28:02 ID:2UJRIGTcgA    
「スタンド付けないのが悪い」と言われるのもよくわかるけど、正直言って付けたくないんだよなあ。 
 重さには目をつぶるとしても、カーボンパイプにあんなもの噛ませたくない。(アルミだって同じだ)。 
 そもそもレーサーはそんなの考えられてないんだよな。 
 フレームに悪影響を及ぼさず、しかもフレームにそってピタッと決まるようなかっこいいスタンドがあれば明日にでも付けたいが。
 返信する
 
 
012   2010/09/27(月) 00:35:48 ID:XNdmKAqoio    
スタンドとノーブレピストの話題は荒れるよなあ 
   スタンド?個人の自由だろ 
 必要な人は取り付けたらいいし、いらないなら無くてもいい 
 取り付けてなきゃいけない根拠もないしなあ    
>>9  何の話をしてんの?
 返信する
 
 
013   2010/09/27(月) 00:39:23 ID:ufux/yIkoQ    

ESGEのダブルレッグスタンドを通勤メインのツーリングロードに着けてる。 
 毎回立てかけられる場所が確保できないのと荷物多めの時の安定を求めたらこれになった。 
 旅行先で写真撮ったり、休憩時に気軽に止められるので手放せない物になった。 
 このスタンドが装着できることが次のバイクの条件になりそう。
 返信する
 
 
014   2010/09/27(月) 00:53:14 ID:2UJRIGTcgA    
>>9はスタンドなし派へ向けてたとえ話をしたかったんだろうが、ちょっと極論すぎだな。
 返信する
 
 
015   2010/09/27(月) 01:03:06 ID:ufux/yIkoQ    

ESGEのはよほど極太で無い限りアルミフレームにも着けられるがセンターブリッジが3cm以上ないとだめだからレーサータイプは無理だ。 
 オレはカーボン車用にボトムブラケットのアウターケースにかしめるスタンドを着けてる。 
 当然ホローテックタイプにしか着かないが、たたんだ時もシルエットが崩れないのがイイ。
 返信する
 
 
016   2010/09/27(月) 02:18:28 ID:8SEbNZvIJo    
 
017   2010/09/27(月) 02:30:30 ID:iBSrJfRNTo    
ありふれたつまんないトピックだけど
>>1はレスがいっぱい欲しいから、立てた。 
 で、
>>1の思惑通りみんながレスし、いつもの流れで何も目新しい話もなくつまらないスレになる。 
 楽しいのは、レスがついて喜ぶ
>>1だけ。さようなら。
 返信する
 
 
018   2010/09/27(月) 03:30:09 ID:2UJRIGTcgA    
そうかな? 
>>15のようなスタンドはここで初めて見たよ。今のところホローテックIIじゃないから付けられないけど、将来的には最有力候補だね。
 返信する
 
 
019   2010/09/27(月) 11:23:41 ID:TpNwtbrnBo    
>>9  サーキットを走る車にもウィンカーやヘッドライトがあるよ 
 F1にはなかったかも?だけど 
 自転車から降りないならスタンドはいらないと思うけどねw
 返信する
 
 
020   2010/09/27(月) 20:37:29 ID:OPH8NFIYYE    
>>15  上の写真、ホイールが俺のと一緒だ… 
 レイノルズって使ってる人少ないよね。   
 ホローテックBBの上から取り付けるって事は 
 他社製のクランクでも工具がシマノと共通のスプライン 
 使うやつだったら付くって事かな? 
 トラバティブのBBで使えるなら是非ほしいわ。
 返信する
 
 
021   2010/09/27(月) 21:50:11 ID:tY518uj.aQ    
①スパルタンなロードにスタンド付けると雰囲気が台無し 
   ②シンプルなスタイリングが魅力のピストにブレーキは不要   
 安全上は別として、ベクトルとして①と②に全く違いが見受けられない
 返信する
 
 
022   2010/09/28(火) 00:06:15 ID:wtXIb2XwEY    
>>21  1)適法 
 2)違法 
 脳みそ湧いてるねー。 
 違法改造をあえて行うのと遵法の範囲内で好みに合わせるのでは 
 まっっっったくベクトルが逆ですよねー。。。
 返信する
 
 
023   2010/09/28(火) 00:29:20 ID:fk07/awPNs    
>>21  進歩のないホンマモンのアホなんだねぇ… 
 どういう生き方してきたんだろう 
 まあどうでもいいや糞スレsage
 返信する
 
 
024   2010/09/28(火) 01:06:09 ID:.eKLG15FBc    
>>21  だから何の話をしてんの? 
 ウインカーの次はピスト?   
 >>安全上は別として、ベクトルとして①と②に全く違いが見受けられない   
 え、大分違うじゃん 
 ①は公道を走っていいけど、②はダメだろ   
 そもそも「○○は別として〜」とか文頭に書くと、その文章自体の意味が無くなってるが…
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:25 KB
有効レス数:61 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:スタンド付けてる?
 
レス投稿