ジャイアントがバカにされてる理由って何ですか?
▼ページ最下部
001   2010/12/02(木) 20:26:51 ID:GoYxzvG68I   
 
何かあるんでしょうか? 
   ジャイアント全然いいじゃん!なんて言うくせに 
 そういう奴に限って絶対自分じゃ買わないですよね。検討すらしない。   
 やっぱ影でバカにされてるんですか?
 返信する
 
 
002   2010/12/02(木) 20:32:43 ID:ZBekQBWQxA    
 
003   2010/12/02(木) 20:40:07 ID:MPLYtO4dmY    
 
004   2010/12/02(木) 20:46:48 ID:CbBqJ8ZIwo    

いえいえ尊敬していますよ(笑)
 返信する
 
 
005   2010/12/02(木) 20:49:56 ID:JmDacKsj7.    
自転車屋もなかなか良いですよって言ってたが 
 日本人気質じゃね 
 台湾発というんで洋物に弱い我々は遠慮するんだと
 返信する
 
 
006   2010/12/02(木) 21:15:20 ID:8z4i0vWc26    
ジャイアントをバカにしてる人間もまたバカにされてる理由がある。
 返信する
 
 
007   2010/12/02(木) 21:16:27 ID:UEUgIiGnhY    
 
008   2010/12/02(木) 21:24:39 ID:4GD2L/4X7c    
ジャイアントをバカにする奴って今時いるの? 
   >ジャイアント全然いいじゃん!なんて言うくせに 
 >そういう奴に限って絶対自分じゃ買わないですよね。検討すらしない。    
 ジャイアントを購入しないのは、単に他に欲しい自転車があっただけで 
 検討すらしないブランドなんて他にも多数あるわけだし   
 むしろジャイアントを検討、購入する奴(スレ主)が卑屈になってるだけに思える   
 返信する
 
 
009   2010/12/02(木) 21:32:34 ID:ehAqSghR/w    
>>7  ジャイアントの安いクロスバイクを買ってTを消して乗ってるやつがいるのだが
 返信する
 
 
010   2010/12/02(木) 21:42:38 ID:MPLYtO4dmY    
 
011   2010/12/02(木) 21:56:00 ID:JmDacKsj7.    
 
012   2010/12/02(木) 22:18:59 ID:ctKdu4XqvE    
 
013   2010/12/02(木) 23:00:45 ID:GoYxzvG68I    
 
014   2010/12/02(木) 23:12:21 ID:1WLsTtygvM    
 
015   2010/12/03(金) 00:00:47 ID:jhKfih/.fI    
性能や品質には全く問題ない。 
 名前がイケてないくらい。
 返信する
 
 
016   2010/12/03(金) 01:36:48 ID:1dSNIlqeYY    
ジャイアントがバカにされてるかどうかは知らないが、スレ主がバカにされてる奴だって事は知ってるw
 返信する
 
 
017   2010/12/03(金) 01:50:45 ID:/iDExz.yYg    
>>16  バカにされてるっていうか・・・ 
 見下されてるっていうか・・・ 
 まあ、確実に頭のおかしいやつだとは思われてるわな。
 返信する
 
 
018   2010/12/03(金) 03:37:49 ID:gNctQLqpDI:au    
明和の皆様はうすうす気が付いているのでは。 
   僕が様々な名前人格推理分析を巧みにしている事が。   
 フラボーてあだな気にいていましたが。 
 明和の皆様はどのキャラクターが好きですか。
 返信する
 
 
019   2010/12/03(金) 05:56:12 ID:eNubnxWRAA    
>>8  同意。 
 もっと欲しいバイクが必ずあるだけ。自分にとって刺さる部分があるバイクが。 
 むしろ、自分はコッチ選ぶけど、ジャイアンなら同じ値段であの仕様か…とうらやましく 
 すらある。ガノも同様。量産効果はデカイわ。
 返信する
 
 
020   2010/12/03(金) 09:22:47 ID:NFqD8eTc/M    
しかもコンポの仕様が1グレード上とかじゃなくて普通にフレームの作りも 
 よくなったしな〜
 返信する
 
 
021   2010/12/03(金) 10:42:13 ID:x8JsJ/Y7nA    
>>20  俺の記憶でベストなのはACIDの1STモデルだな。 
 結局注文が間に合わなくて2NDしか買えなかったけど。 
 それでも十分ジャンプに耐えられるフルアルミだったし 
 結局今でも通算10年くらい乗ってる。 
 あの頃からGIANTは本当にフレームがよくなった。
 返信する
 
 
022   2010/12/03(金) 10:49:41 ID:TyNf3x6Xik    
>台湾発というんで洋物に弱い我々は遠慮するんだと 
   そう言うの多いね。で洋物ブランドのビア○キだとかコル○ゴだとか 
 ピ○レロだとかを自慢しながら 実際は台湾や中国製だと知らないで乗っている 
 おめでたいローディがわんさか...
 返信する
 
 
023   2010/12/03(金) 13:25:48 ID:NFqD8eTc/M    
>>21 acidは今見てもカッコいいね。 
 2010のXTCシリーズも良かったけど今年から安い分がラインナップから消えてるのがな〜タロンよりよかった。コンペモデルのフレームをあの価格帯で出してくるのがジャイアントらしいのにな
 返信する
 
 
024   2010/12/03(金) 14:42:34 ID:x8JsJ/Y7nA    
>>23  形は2ndの方がいいんだけどね・・・ 
 剛性は1stの方が格段にいいらしい。 
 まあでも形だけでも好きだから未だに手放さずに乗ってるよ。 
 ちょっとだけホイールベースが長いからフロント上げるの辛いんだけど。
 返信する
 
 
025   2010/12/03(金) 18:08:31 ID:NFqD8eTc/M    
正直2011のSTPの色はカッコいいと思うが値段上がってるよ〜
 返信する
 
 
026   2010/12/03(金) 19:39:28 ID:uOsvoQW1zo    
>>1    影でバカにされてると言うか、普通にバカにされてるだろww   
 スレ立ての為に変な設定にすんなよアホw 
 ジャイアントは普通にバカにされてる。ルイガノも同じだわな
 返信する
 
 
027   2010/12/03(金) 21:07:23 ID:/iDExz.yYg    
>>25  STPって1種類しかなくなっちゃったの? 
 っつーかサイトみづれーなコレ。   
 STP、色は俺は好きじゃないが、トップチューブのエッジかっこいいね。 
 ハブもヘッドパーツもアルマイトで色合わせるあたりはなんか今までの 
 安物パーツつけました的な感じとは違いを感じる。   
 てか俺はツーフォーほしいんだけどなー。
 返信する
 
 
028   2010/12/03(金) 21:18:28 ID:DH5dz1OVV2    
スローピングフレームの先駆者として尊敬してるよ
 返信する
 
 
029   2010/12/03(金) 22:09:30 ID:uOsvoQW1zo    
>>28    そのせいで廉価フレームだらけになったけどなw 
 ジャイアントの功績は自転車の価格を引き下げた事だが、それはスローピングフレームにしてサイズを3パターン程度にして 
 バイクフィッティングを適当にしたから。 
 それまでは各社小さいフレームはヘッド長とキャスター角をサイズごとに適正化したりして努力してたけど 
 スローピングでフレームの適応身長幅だけ単に大きくしてサイズバリエーションを少なくして 
 企業に都合の良いコスト削減を推し進めたのがジャイアント。 
 あとは数にモノを言わせてコンポを安く仕入れて安いバイクの出来上がり。 
 買う時のコストだけしか見てないユーザーには良いブランドかもしれないが、長期的にはサイズの合ってない自転車を買わされる可能性が増えただけw   
 分かってる奴からはフレームラインナップの粗悪さでバカにされ 
 それ以外の人からは台湾ブランドでバカにされる。 
 合理的とか言って買ってる奴は実はとても粗悪なフレームを買わされてる事に気づいていないだけという落ち。
 返信する
 
 
030   2010/12/03(金) 23:23:54 ID:quN2hJcv3w    
 
031   2010/12/03(金) 23:47:56 ID:trFt.F3OMg    
沢山売れてるしカローラみたいなイメージなんだろうな
 返信する
 
 
032   2010/12/04(土) 00:55:51 ID:hu6epR3c16    
金ができたらFCR1をドロハン仕様にしたいな。
 返信する
 
 
033   2010/12/04(土) 01:22:47 ID:TbORmvlRPg    
 
034   2010/12/04(土) 08:45:48 ID:/DpQLtWwLc    
>>27  STPもXTCも下位グレードを省略してタロンを追加したんじゃないかな〜 
 10万以下の価格帯がないのも寂しいな。ロックやタロンじゃ不足だし   
 てかツーホーってBMX?
 返信する
 
 
035   2010/12/04(土) 20:36:00 ID:/DpQLtWwLc    
>>29  フレームサイズラインナップ=粗悪じゃないよ。売りつけた販売店のせいでも 
 あるし、売り付けられた人のせいでもある。 
 真に自分に合うフレームサイズが分かってる人間はそうはいないし、もし 
 わかってるならメーカーうんぬんじゃなくオーダーするだろ。 
 普通の人はXS S M Lで十分だよ。調整はステムやハンドルやシートピラー 
 でだいたいできるんだし。
 返信する
 
 
036   2010/12/04(土) 20:55:54 ID:2VPw/MsXzY    
>調整はステムやハンドルやシートピラーでだいたいできるんだし 
     ジャイアントは勿論、多くの有名ブランドはステムやハンドルを買う時にオーダーできないでしょ 
 まぁ個別でパーツ買えば良いんですけど、それって販売店での話しで 
 ブランド側はユーザーなんてほったらかしだし。 
 分かってる人は結局テスタッチやアンカーを買うしかないんですよね… 
 同じSL500mmでもジャイアントの様なグローバルフレームと国産のフレームではスケルトンがまるで違うし 
 やはり日本人は国産フレームの方が向いてるでしょう。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:24 KB
有効レス数:61 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ジャイアントがバカにされてる理由って何ですか?
 
レス投稿