東京都内サイクリング
▼ページ最下部
001   2010/12/19(日) 04:01:49 ID:Os/2.DYJhY   
 
丸の内など休日の早朝や、連休の早朝は車が少ないので、結構楽しい。 
 迎賓館、皇居、丸の内、六本木ヒルズ、駒沢公園、羽田空港、お台場。 
 飽きさせない風景は都内ならではであると思う。
 返信する
 
 
026   2011/08/27(土) 10:07:11 ID:3jwxf/wMWc:au    
 
027   2011/08/27(土) 11:27:21 ID:Y/soUVMko.:au    
正月は本当に道路ガラガラだから 
 皇居や議事堂前あたりでのびのびとサイクリングできるよ
 返信する
 
 
028   2011/08/27(土) 22:10:46 ID:scKdWcxXFc    
 
029   2011/08/28(日) 00:40:50 ID:sFuhPZwVVs    
 
030   2011/08/28(日) 09:48:03 ID:FDhScfxx3A    
 
031   2011/08/28(日) 10:35:01 ID:QooLgukNPw    
 
032   2011/08/28(日) 11:52:26 ID:HaLfidfN6Q    
週末の夜に都内サイクリングは楽しいよね 
 俺はよくお台場までいったなぁ 
 夜だと道路も空いているし 
 静かだから休憩もしやすい。 
 夜景も綺麗。   
 でも新宿や渋谷はゴミゴミしてて乗りにくいからNG
 返信する
 
 
033   2011/08/28(日) 14:46:04 ID:boHuH6Cdy.    
 
034   2011/08/28(日) 18:05:47 ID:XiRoA2elFc    
>>32  逆に俺は渋谷方面よく走るわ。 
 車やバイクだと絶対走りたくないけどね。 
 246辺りは車線数は多いけど左車線は断続的にタクシー 
 や路駐がいて渋滞との間を自転車が走ってるよ。   
 都内っていうと「都会」ってイメージがあるけどちょっと離れると 
 結構自然が残ってるものなんだよね。 
 等々力渓谷や奥多摩方面、町田の辺りも川沿いなんかは田舎風景。 
 多摩川も羽田付近なんか雨の日走るとサイクリングロードをカニが 
 横断してたり。
 返信する
 
 
035   2012/01/02(月) 22:06:13 ID:H82d54LiEQ    
今年の正月の都内は車が多いな・・・・・ 
 曜日が悪いから、長連休取れないんだろうな・・・・・
 返信する
 
 
036   2012/01/03(火) 09:12:17 ID:OG08Jv.3dc    
>>35  どこ走ったんだ? 
 新宿から皇居までがらがらだった。 
 昭和通りもがらがらだった。 
 混雑していたのは午後の上野や浅草界隈。 
 これは初売り目当てで人出が多かったので仕方ない。 
 駐車場に入りきれない車が二重の列で道路を塞いでいたりした。
 返信する
 
 
037   2012/01/03(火) 09:41:40 ID:ixVwmBqhPM    
>>36  1月2日の午後2時ごろ。 
 秋葉原〜上野〜スカイツリー〜市川駅〜秋葉原 
 車の中見ると家族フル乗車で、秋葉ヨドバシカメラとか上野とか駐車場まち。
 返信する
 
 
038   2012/01/17(火) 06:58:27 ID:pR5OH9zNn2    
車に詳しくないド素人でもカウンタックぐらい聞いたことあるだろ 
 逆に360モデナとかSLとか言っても分からんだろ 
 それならフェラーリ、ベンツと言ったほうがすごさが分かる
 返信する
 
 
039   2012/01/18(水) 19:36:40 ID:KyvhHDdT9Q    
 
040   2012/01/20(金) 06:28:07 ID:qbxxTFTiuI    

東京ゲートブリッジが2月に開通するので楽しみだな。 
 若洲から京浜島まで湾岸ルートで橋の頂点高さ80mは、冬だと激寒そう。 
 軽い自転車なんか吹き飛ばされるんじゃないだろうか>
 返信する
 
 
041   2012/01/20(金) 07:00:30 ID:qbxxTFTiuI    

東京駅〜若洲〜城南島〜大井〜東京駅で35kmコース。
 返信する
 
 
042   2012/01/20(金) 11:33:44 ID:Efu7RCLlyE    
ゲートブリッジって自転車走れるのか? 
 というか羽田方面、お台場方面からだと第二航路トンネルと 
 東京港トンネルが原付でさえ通行不可で自転車ではアクセスできないのだが…
 返信する
 
 
043   2012/01/20(金) 19:47:53 ID:ImRmt5RIM2    
>>42  ごめんごめん。お台場〜城南島は自転車と歩行者と、50ccスクーターは駄目だった。 
 80ccスクーターならOK。   
 ゲートブリッジは歩行者はOKみたいだけど、自転車はどうかな? 
 車道を走るしかないかな?       
 道路諸元 
 車線数 - 往復4車線、歩道(橋梁部)
 返信する
 
 
044   2012/01/23(月) 21:38:36 ID:WLncq1DGfo    
まだ先だけど、とりあえず行ってくる。 
 http://tgb-spofes.jp/
 返信する
 
 
045   2012/01/24(火) 04:14:56 ID:04RHWdq2.c    
吉祥寺から多摩湖まで一直線 
 ぐるっと回って帰りもまた一直線
 返信する
 
 
046   2012/01/28(土) 01:18:30 ID:bbFQ8zPhDU    
荒玉水道道路、面白いよ 
 高円寺陸橋(環七と青梅街道の交差点)から世田谷の砧浄水場までの10kmを、あらゆるモノをぶった切ってほぼ一直線に走れる。
 返信する
 
 
047   2012/01/28(土) 20:24:40 ID:kQWSBQx7XY    
>>46  砧から桜上水まではよく通るよ。もっとも環八で「ぶった切られて」いるけどなw
 返信する
 
 
048   2012/02/26(日) 10:19:42 ID:SOzK1NVr7M    
新しい東京湾の名所 ゲートブリッジって自転車が走れないんだね・・・・・・・ 
 ガックシ・・・・・
 返信する
 
 
049   2012/02/26(日) 11:56:11 ID:BuQCHrqKKc    
荒川サイクリングロードと多摩川サイクリングロードはどちらが走りやすいですか?
 返信する
 
 
050   2012/02/26(日) 20:43:14 ID:Z681cx8k1I    
荒川は走ったこと無いが 多摩川サイクリングロードは幅狭いよ。野球やサッカーのグラウンドの 
 脇では見物客がたくさんサイクリングロードを歩いているし。日曜日の丸子橋付近は 
 バーベキュー客でサイクリングロードまでごった返している。 
 (サイクリングロードと通称されても 実際は歩行者優先の道路だからね) 
 荒川サイクリングロードはゆったり幅が広いときいている。
 返信する
 
 
051   2012/02/26(日) 20:55:59 ID:VgBeJeS3nk    
>044 
 情報ありがとう。 
 興味あったから気になっていたんだけど、 
 エントリー費用が 
 ・ランニング・サイクリング:3000円 
 ・ウォーキング:2000円 
 ってので目が点になったw
 返信する
 
 
052   2012/02/27(月) 07:29:13 ID:kkHyz8CYsA    
 
053   2012/02/27(月) 14:37:38 ID:H85WTr0zaU    
 
054   2012/03/15(木) 12:12:52 ID:zRQQvKPuUg    
東伏見あたりから多摩湖への 
 ベストルートはどこですか?   
 転勤族で土地勘がなくて…
 返信する
 
 
055   2012/03/20(火) 06:07:29 ID:IcDnvdwrJY    
 
056   2012/03/21(水) 12:55:13 ID:VumbbKNytM    
 
057   2012/03/26(月) 02:15:07 ID:h4N/./xUhA    
多摩湖周回ついでに狭山湖回ろうと思って道に迷った事があったな 
 昔は砂利道だったが今はどうなんだろう 
 ってそっちは埼玉か
 返信する
 
 
058   2012/04/08(日) 17:33:30 ID:F6wiW6btOI    
 
059   2012/04/25(水) 14:20:14 ID:EqL5xD9/lA    
ちなみに、荒川サイクリングロードって 
 河口の方を向いて右側?左側??   
 先週の土曜日に河口を向いて右側(右岸)の河川敷を 
 ず〜っとスカイツリーまで練馬界隈から行ったのですが 
 途中で車止めみたいなのが多くて、ちょっと走りにくかったです 
 (不慣れなので、乗ったまま上手く避けることができなくて)   
 [ ]←こんな感じの車止め、どーやったらのったまま回避できる!?
 返信する
 
 
060   2012/04/27(金) 14:36:19 ID:n789c7.gW2    
>>59  川下に向かって左側の方は一部一般道区間が入るので、最初は戸惑いますが車止めは少ないので走りやすいですよ。
 返信する
 
 
061   2012/05/02(水) 23:39:47 ID:FoH4NZqqEo    
 
062   2012/05/03(木) 10:31:15 ID:n4.JfN2BWY    
GWに備えて、チューンしてた人いるんだろうな・・・・
 返信する
 
 
063   2012/05/16(水) 07:34:46 ID:MfBQQcUwdg    
GWに久しぶりに多摩川走ったけど、、スピード抑制のための路面のガタガタには閉口だった。。
 返信する
 
 
064   2012/05/16(水) 08:13:35 ID:yj3fX08f/g    
>>63  馬鹿ローディが高速で歩行者の横をすり抜けたりするからね。 
 先日も府中郷土の森付近で子供用自転車にぶつかってこけているローディを見た。 
 どんな混んでいるところでも「おまえ どけ!」オーラを発して目をつり上げて走る 
 ローディって頭狂っているんじゃないだろうかw
 返信する
 
 
065   2012/05/16(水) 10:01:26 ID:ZS/1FZz7Eo    
>>64  確かに、あの道の細さで、ロードがガンガン突っ走るのは危ないですねぇ。 
 私も走った時に、追い越しをするローディーが、反対側を走るこちら側に膨らんできて、ヒヤッとする事が何度かありました。
 返信する
 
 
066   2012/06/01(金) 22:26:03 ID:Byi/kCMHjk    
ゲートブリッジ、路側帯がないからムリだった。 
 イケるんじゃね?って思ったけど。
 返信する
 
 
067   2012/06/03(日) 07:04:08 ID:y.NeEuqfAw    
>>66  あーーそうなのか・・・・ 
 湾岸を思い切り走ってみたい・・・・。 
 自転車のことを考えて設計してほしいね。
 返信する
 
 
068   2012/06/04(月) 18:21:28 ID:pfdTPXRk4U    
>>67  あそこは走れても自転車だと厳しいと思う… 
 歩道は途中エレベーター経由みたいだし車道もガードレールが低い。 
 若洲へ向かう方は横に歩道があるからいいとして逆方向の道路は 
 ガードレールの外側即海へ真っ逆さま。 
 バイクで走ってガードレールが肩よりだいぶ低い位置だったからロード 
 だともっと低く感じると思う。 
 横風に煽られると恐ろしい。   
 湾岸道路って途中でいろいろぶった切れてるんだよね。 
 神奈川県側も一気に走破するのは不可だったり。
 返信する
 
 
069   2012/10/09(火) 14:29:25 ID:CqlfR9jiQI    
昨日、横須賀に行こうと思い立って横浜までは良かったけど、八景島の手前で足が少し怪しくなってきたので戻ってきた。 
   往復120キロ。
 返信する
 
 
070   2012/10/09(火) 17:02:15 ID:irxuteYQ2c    
涼しくなってきて、自転車の秋って感じだな。 
 でも、俺は今痛風治療中。
 返信する
 
 
071   2014/04/02(水) 01:26:06 ID:zVuvQE15LQ    
 
072   2015/01/23(金) 22:46:06 ID:jYaXUcsuI2    
 
073   2025/07/19(土) 12:44:40 ID:8X8.7G1XrE    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:24 KB
有効レス数:73 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:東京都内サイクリング
 
レス投稿