懐かしの自転車用語
▼ページ最下部
001   2011/01/06(木) 18:58:50 ID:84ypG9Vds6   
 
シートポストをシートステイと言う人は 
 古くから自転車やってる人
 返信する
 
 
002   2011/01/06(木) 19:54:57 ID:XT3tf0dC06    
 
003   2011/01/06(木) 20:23:47 ID:A/148gZeQU    

現在シートステーと呼ばれてる管は何と呼んでたんだろう?
 返信する
 
 
004   2011/01/06(木) 20:32:15 ID:2klMW/nZdA    
 
005   2011/01/06(木) 21:29:09 ID:VPka7VhmNY    
 
006   2011/01/06(木) 22:07:37 ID:Roj0fcSYBU    
 
007   2011/01/06(木) 22:08:33 ID:Roj0fcSYBU    
 
008   2011/01/06(木) 22:42:56 ID:fiIwoMUuRA    
 
009   2011/01/07(金) 00:40:37 ID:CUvWPSyBTk    
 
010   2011/01/07(金) 00:41:26 ID:CUvWPSyBTk    
 
011   2011/01/07(金) 03:41:19 ID:Fi2aZrlgzA    
 
012   2011/01/07(金) 03:52:41 ID:ODwmsr0MT6    
言わないだろ。本には書いてあるけど。恥ずかしいわ。普通六角だろ?
 返信する
 
 
013   2011/01/07(金) 06:31:53 ID:Zg7PJifc1M    
>>9  ヤジロベエを知っているとは、なかなかツウだな 
 スポルティーフのハブ軸に付けてたタンケンライトが懐かしい
 返信する
 
 
014   2011/01/07(金) 07:36:29 ID:7.GvBMc6mc    
LFQR、SFQRとか 
 あとコンチネンタルカットラグってのが 
 物も語感的にも好きだったな
 返信する
 
 
015   2011/01/07(金) 07:55:25 ID:Fi2aZrlgzA    
 
016   2011/01/07(金) 12:03:51 ID:CUvWPSyBTk    
 
017   2011/01/07(金) 12:06:27 ID:CUvWPSyBTk    
 
018   2011/01/07(金) 12:12:04 ID:vlk2Tn.YCk    
 
019   2011/01/07(金) 12:55:24 ID:./4dyRvNVM    
 
020   2011/01/07(金) 13:01:38 ID:vlk2Tn.YCk    
シートポスト=シートピラーと言いたかったのでしょう。 
 シートステーは後ろ三角のパイプだから。
 返信する
 
 
021   2011/01/07(金) 14:39:56 ID:JgIOqq1wy.    
 
022   2011/01/07(金) 17:27:49 ID:UoLT5mDDa6    
シートステー 
 チェーンステー 
 トップチューブ 
 ダウンチューブ 
 ヘッドチューブ     
 とりあえすシートステー一本巻きが好いな
 返信する
 
 
023   2011/01/07(金) 19:54:34 ID:7J2Yu.jUBE    
ラグレスだな。 
 今やこっちの方が普通になっちゃって 
 ラグ付きフレームは趣味の世界っぽいもんな   
 ってか、出戻り組にしてみりゃ 
 今の自転車価格は異常だと思うわ。
 返信する
 
 
024   2011/01/07(金) 20:22:38 ID:A2jrJgDcEY    

価格異常というか 
 安物は、うんと安く 
 高価なものは、天井知らずって感じ     
 25年前当時、ラグレスとは?を説明するのに 
 ヤカンを例にして教えてくれた先輩、元気にしてるかな?
 返信する
 
 
025   2011/01/08(土) 00:04:48 ID:P16rvG4gW.    
中学校で習った名前は 
 上パイプ、下パイプ、縦パイプ、前パイプ、ホーク、バックホーク 
 だったな。
 返信する
 
 
026   2011/01/08(土) 00:45:32 ID:M7ajiZgYLk    
 
027   2011/01/08(土) 06:27:52 ID:m9UHuBfZ2k    
おお、コッターピン式のクランク固定 
 懐かしいな〜 
 ボルト締めすぎて、よく折れるんだよな〜
 返信する
 
 
028   2011/01/08(土) 09:22:55 ID:HFpvPdIY26    
 
029   2011/01/08(土) 10:07:38 ID:Pe/ntFn366    
輪行. 
   これやってる人っていまでもいるのかなぁ〜
 返信する
 
 
030   2011/01/08(土) 11:12:13 ID:HFpvPdIY26    

輪行は普通にやるでしょう。 
 持ち込み無料になったし、最近は性能のいい折りたたみがあるから、むしろ昔より多いかも。
 返信する
 
 
031   2011/01/08(土) 12:11:37 ID:GRJRCYs/G2    
 
032   2011/01/08(土) 13:06:05 ID:HFpvPdIY26    
世代でなく認識のズレ。 
 オーストリッチL-100とか超速ファイブもよく売れてる。 
 昔の話をしたいなら650Cのランドナーやキャンパーの話を持ってこないと。
 返信する
 
 
033   2011/01/08(土) 14:20:19 ID:d7v4nSVOxc    
 
034   2011/01/08(土) 14:39:10 ID:Pe/ntFn366    
タイヤは1/2×26"でブレーキはマファックにタンデム用のシューつけて、 
 サドルはブルックスのB17で、何故かペダルはレオタードのプラットホームw 
 ベース車両はBSのダイヤモンド(ユーラシアかも?)だった。   
 泥除けを分割式に交換したり、フロントはフォークごと抜けるようにしたりして 
 出来るだけコンパクトになる様にと苦労した。   
 車に乗るようになってからは全く自転車での旅をしなくなってはや30年・・・ 
 最近?エコブームだからか自転車が目に付くような気がするので、物置から 
 引きずり出してみようかと思う。   
 スレチでごめん・・・。     
 そうそう ズボンクリップ って知ってる?
 返信する
 
 
035   2011/01/08(土) 19:56:21 ID:KgXPC0b3Do    
 
036   2011/01/08(土) 20:29:22 ID:ls6TjSNJT2    
バイオペースギア 
 DDペダル 
 AXシリーズ 
 シマノは昔から色々と物欲をそそるイロモノパーツを投下してるよなw
 返信する
 
 
037   2011/01/08(土) 21:06:20 ID:3v2gS3kV1E    
>>36  そのすべてが、どんなものか知っている俺は 
 すでにおじさんの仲間入り
 返信する
 
 
038   2011/01/08(土) 21:09:29 ID:sZ2rnKZxKw    
フリクション… 
   >>6  ゼファールのインフレーター… 
 今のフレームじゃつっかえるタイプの 
 ポンプは付くの少なそうだよね。    
>>36  バイオペースは実際使ってみたけど良かったよ。 
 何で当時廃れてしまったのかが疑問。 
 やっぱりAXもバイオペースも登場が速すぎたのか? 
 RSXでコンパクトクランク出した時も速すぎたのか 
 ぜんぜん売れなかったみたいだね。
 返信する
 
 
039   2011/01/08(土) 22:45:16 ID:K2fO3uqWgY    
>>36>>38  バイオペースとQ-Ringsは同じ楕円でも考えが正反対だとか、 
 Q-Ringsも大して流行ってないし、 
 ぶっちゃけ真円でいいんじゃね?って思ったw
 返信する
 
 
040   2011/01/08(土) 23:34:48 ID:HFpvPdIY26    
 
041   2011/01/09(日) 11:23:01 ID:zuEE2QVfJI    
 
042   2011/01/10(月) 09:53:28 ID:eL6QT3FjX6    
 
043   2011/01/10(月) 22:06:53 ID:0UJUcMNfIA    
 
044   2011/01/11(火) 02:14:13 ID:OKPvTkaKaU    
 
045   2011/01/11(火) 23:33:15 ID:vLgssm7HHM    
 
046   2011/01/12(水) 00:28:13 ID:kZ5kCDrCF6    
 
047   2011/01/12(水) 11:05:05 ID:lbZpsxJxs6    
 
048   2011/01/12(水) 21:48:34 ID:TXQx3uDT0.    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:23 KB
有効レス数:86 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:懐かしの自転車用語
 
レス投稿