パンクしないタイヤ
▼ページ最下部
001   2011/04/21(木) 00:39:12 ID:OHBdvm9Dyw   
 
パンクしないタイヤ(チューブレス)を乗ってる人いる?
 返信する
 
 
017   2011/04/29(金) 00:29:39 ID:QOdKTNhn2I    
タイヤパンドーってどう?パンクしてからだけど
 返信する
 
 
018   2011/04/29(金) 06:45:52 ID:Q./rNgCaJ2    
>>16  リムからの新規格立ち上げならできるんじゃないかな。 
 チューブレスで、サイドウォール+表皮ゴムのレイヤー構造 サイドウォールの硬さはお好みで 
 なんてね。
 返信する
 
 
019   2011/05/05(木) 14:54:06 ID:O1qVg5YX2s    
振動対策の為にフレームをより頑丈に作っているらしく重い。 
 また、空気の入ったタイヤの様な漕げばグングン進んでいく 
 爽快感は皆無で、漕いでいる間はひたすら苦痛。 
 一生懸命漕いでもジイさんのママチャリに簡単に抜かれる。 
 あと、路面の細かい凹凸を拾いやすく、常時ある微振動のせいで手が痺れる。 
 近所のコンビニまでの足としては使えるが、長距離移動には向かない。
 返信する
 
 
020   2011/05/05(木) 15:17:50 ID:skMq/5sZgw    
>>13  重いというよりショックアブソーバーとしての空気層が皆無では 
 とてもMTBなんかには使えないよ 
 衝撃がほとんど減衰されずにもろにフレームにそして手足にくるんだぜ? 
 悪路に耐えられるはずがない。フレームもすぐにガッタガタになるだろうし
 返信する
 
 
021   2011/05/05(木) 16:43:20 ID:4f0rfgoJm2    
昔ゲル入りタイヤに替えたけど、すぐに元に戻したよ。 
 身体中痛いわ、疲れるわでね。先にフレームが限界迎えても怖いし。   
 これならいつでもどこでもパンク修理できる道具とテクがあった方が 
 全然ましだもん。   
 「パンクしない」「パンクしずらい」じゃなくて、   
 「パンク修理が素人でもササっとできる」タイヤが理想なのかもしれんよ。
 返信する
 
 
022   2011/05/23(月) 22:58:36 ID:LR6UPnCrfY    
タイヤが要らなくなると良いね リニアみたいに浮遊する感じでさ
 返信する
 
 
023   2011/05/23(月) 23:52:26 ID:S3nWjBJaQM    
 
024   2022/04/11(月) 14:21:32 ID:AdEWk5ifgY    
 
025   2022/04/11(月) 14:23:39 ID:AdEWk5ifgY    
 
026   2022/04/11(月) 14:25:42 ID:AdEWk5ifgY    
 
027   2022/04/11(月) 14:28:37 ID:AdEWk5ifgY    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:27 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:パンクしないタイヤ
 
レス投稿