ローラー台
▼ページ最下部
001   2011/10/17(月) 00:07:26 ID:AI/NNsZQxM   
 
最近なかなか自転車に乗って出掛ける機会が減ったのでローラー台の購入を考えてみました。 
 ネットで色々と調べてみると、この画像のミノウラ社製固定式ローラー台「 GYRO V270 」 
 あたりが性能といい、コストパフォーマンスといいクチコミでの評価が概ね好評に思えました。   
 ところで、なんですけど・・・ローラー台ど素人の自分にはこの“固定式ローラー台”の 
 実際の使い方がどうにもイメージできません。   
 例えばこれって一度自転車にセットしてしまうと、「自転車に乗ってどこかに出掛けたい!」 
 と思った時にはこのローラー台を取り外すのに結構な時間と手間を要するモノなのでしょうか?   
 あとコレを選択・購入するにあたっての注意点、アドバイスなどがありましたら宜しくお願い 
 致します。   
 ※ちなみに“3本ローラー台”は初心者には難しそうなので候補から外しました。
 返信する
 
 
002   2011/10/17(月) 13:10:55 ID:6mWG4uilLg    
チミここは質問板じゃないんだよチミの 
 知恵袋とか見たの?   
 ちなみに外すのに3秒、つけるのに10秒もあれば充分だよ。
 返信する
 
 
003   2011/10/17(月) 14:58:25 ID:x2N4PU0iLY    
これリモートのワイヤーがあるから1分くらいはかかるよ。
 返信する
 
 
004   2011/10/17(月) 16:21:47 ID:VVCOIjzDN6    
ローラー台を使う時は専用のタイヤに変えた方がいいのかな。 
     >>2  チミここは掲示板じゃないんだよチミの    
 管理人じゃないんだからスレの良し悪しに意見言わないの。 
 自分に関係ないと思ったらスルーするのが大人だよ。
 返信する
 
 
005   2011/10/17(月) 18:24:36 ID:6mWG4uilLg    
>>4  大きな子供ですまん。  
>>3  最初のバンドの長さ調整だけはちょい時間かかるけど以後の脱着は20秒かかんないけどな〜
 返信する
 
 
006   2011/10/17(月) 22:09:13 ID:Gff6WU7XlI    
ミノウラのV130使ってます。最初の組み立て、セッティングは 
 ちょっと時間かかったけど、自転車の着脱は簡単。   
 ちなみに、ただ踏んでるだけだと虚しいので、 
 フライホイール外してプーリーつけて、ベルト経由で 
 オルタネーター回して発電仕様にした。バッテリーに 
 充電して、夜の部屋の照明(LED)の電源に使ってる。
 返信する
 
 
007   2011/10/18(火) 07:15:09 ID:FkFckAgbeA    

あと、扇風機で風あてて 
 DVDで流れる景色(映画でもいい)を見ながらやると飽きない 
 なによりも、事故とか消耗が無いのがいい
 返信する
 
 
008   2011/10/18(火) 08:03:24 ID:uuiYZhAhg.    
あと固定ローラー台は同じ心拍数で漕いでも実走より、はるかにきつく感じるよ。
 返信する
 
 
009   2011/10/19(水) 07:17:58 ID:eNb/494GBs    
>“3本ローラー台”は初心者には難しそうなので候補から外しました。 
   そんなに言うほど難しくない。 
 普通に漕ぎ出したら乗れますよ。 
 自転車のセットも乗せるだけなので楽チン。 
 慣れたらケージのボトルも取れるようになるし、ダンシング、手放しも出来ます。
 返信する
 
 
010   2011/10/19(水) 14:18:43 ID:wbjrbYYjHU    
>>7  なんかおすすめのDVDある? 
 漕いでる最中は退屈で時間の流れがやたら遅い。
 返信する
 
 
011   2011/10/19(水) 15:43:14 ID:B6dgLG9U2g    
>>10 同意。確かに退屈だよね。 
 オレはたった30分走っただけでも飽きてくる。 
 自分の中でトレーニングという意識でやってないからかな。
 返信する
 
 
012   2011/10/19(水) 16:47:07 ID:0MhA4qNyRI:au    
天気の良い日にでも、ビデオカメラを回して綺麗な映像を自分で撮ってくるのも1つの手かもね!
 返信する
 
 
013   2011/10/19(水) 20:24:04 ID:NfS1CO4JTM    
 
014   2011/10/19(水) 22:30:04 ID:wbjrbYYjHU    
wiggleに CTSってメーカのDVDがある。 
   これがビリーのDVDみたく、みながらローラー乗れば君もムキムキにっっ 
 って感じのものらしいが、いかんせん種類が多い上に説明が英語。さらにレビューもできないので 
 購入をチョーためらってます。 
 経済的に余裕のあるチミ。買ってみてレビューしてみてくれ、お願いします。
 返信する
 
 
015   2011/10/20(木) 08:17:41 ID:DEvAoHBRIw    
 
016   2011/12/01(木) 21:27:47 ID:dk6c4WqB02    
ローラー台スレあったのね・・・ 
   最近の三本ローラーって静か?
 返信する
 
 
017   2011/12/02(金) 12:16:28 ID:eK34mWPoI2    
発電機能付きのやつ出せばいいのに 
 大した量貯まらなくてもないよりましでしょ せっかくのエネルギーなんだから
 返信する
 
 
018   2011/12/02(金) 21:20:07 ID:3UyCF4gTHI    
リアに付けるサイコンじゃないとメーター動かないからすぐ飽きる
 返信する
 
 
019   2011/12/03(土) 19:14:00 ID:D.0y28BMLI    
 
020   2011/12/07(水) 04:59:45 ID:NcVJM.PTwo    
最近のローラー台は、騒音とかはどうなんだろうね。 
 住宅密集地ではかなり気になる音がしたような
 返信する
 
 
021   2011/12/11(日) 11:00:27 ID:fTkC.FTJgk    
むかしエアコンを効かせて扇風機を回してやってたんですが景色が変わらないのか飽きてくるんですよね 
 ツールのビデオをみながらしたこともあるけど長続きしなかった 
 やっぱり実際に走ったほうがいいよ
 返信する
 
 
022   2011/12/14(水) 23:19:19 ID:HAJgsw3VmI    
 
023   2011/12/15(木) 01:00:01 ID:M/17HsfOoY    
>>17  Nokia Bike Powered Phone Charger
 返信する
 
 
024   2011/12/15(木) 01:02:07 ID:M/17HsfOoY    

Biologic Free Charger
 返信する
 
 
025   2011/12/15(木) 19:56:11 ID:jybejgDOoA    
>三本は楽しいぞ 
 真っ先に「油断したら落っこちる不安定さ」が飽きない理由だろうなと思ったw     
 ちなみにようつべでグラグラ・フラフラ危なっかしい動画を見るが 
 その中にはホイールベース調整がいい加減なのも多いと感じた   
 タイヤ・ホイールのジャイロ効果だけでなく、アライメント設定でも「直進安定性・復元性」効果が左右される 
 (キャスター角やトレール量とか・・・中にはバンクしたり横Gモーメントがあってこそ成立するものもあるけど) 
 その設定を殺すような感じで、ワザと不安定にしているの?って思わせるようなローラー間隔のものを見かける   
 スレ主が「初心者には難しそう」って敬遠しているのは 
 そうした調整が出来ていなくていつまでもフラフラしている人の意見じゃないのかな?   
 ローラー台でハンドルに手を乗せてフラフラして、手放しで安定している人とか見たら 
 上半身の余計な力とか路上でふらつかないように矯正する効果もあると思うよ
 返信する
 
 
026   2011/12/17(土) 05:13:36 ID:r.dCr4X76I    
木造アパート2階建ての1階(両隣入居されてる)で3本使い始めたんだけど、 
 防音防振対策でおすすめの方法なんかないかねー? 
 なるべく低予算でお願いします。
 返信する
 
 
027   2011/12/18(日) 19:41:53 ID:AcnMC4wiMQ    
スレ画のローラー台持ってるが 
 うっかりリアにブレーキかけたら 
 ローラーがタイヤの下に潜り込んできてえらい目に遭った。
 返信する
 
 
028   2012/01/01(日) 04:24:58 ID:/SEZW7iPA2    
持ってるけど、ほとんどやってないです。 
 専用のタイヤとホイール、スプロケまで買ったんだけど、替えずに付けてますし。 
 合計で3万5千位だったかな。 
 うーんって感じです。   
 ディスプレイとしてはかっこいいです。
 返信する
 
 
029   2012/01/11(水) 17:58:16 ID:ZATzLWSK0o    
最近天気が悪いので、なるべく3本に乗るようにしてる。 
 んで久しぶりに外で走ると、空気抵抗でローラーの様にはスピードが出ず辛かったりする(´・ω・`)   
 ローラーを買ったはいいが、なかなか続かないみたいですね。 
 音楽聞いたりDVD見たりしてるが、なんかいー方法ないですかねー
 返信する
 
 
030   2012/01/30(月) 17:41:42 ID:wVkUj1IYLc    
スゴく変な質問かもしれないけど、、 
 ローラー乗る時って、服装ってどうしてるの? 
 レーパンはやっぱ履いてる?
 返信する
 
 
031   2012/01/30(月) 23:06:38 ID:TBel001k..    
 
032   2012/01/31(火) 03:27:58 ID:WTMzR2kERM    
おれはテレビ見ながら乗っている。 
 特にくだらない考えない芸人系のやつ。 
 オンエアでやってない時はこの時用に 
 HDに貯めた見てないやつを見る。 
 40分はあっという間。
 返信する
 
 
033   2012/02/22(水) 00:53:02 ID:K2T3N.up42    
ローラー台買いましたよっと。 
 初心者だけど長い目とトレーニング効果で3本にしましたよっと。 
 案の定部屋の中なのに落車ですよっと・・・
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:33 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ローラー台
 
レス投稿