電動自転車のアシスト比改造
▼ページ最下部
001   2011/12/12(月) 19:34:13 ID:eXS5JcyUEU   
 
できるんですか? 
   もちろん公道なら違法ですが、自宅の敷地内のの湖周りならOKですよね。   
 やり方知ってる人、いる?
 返信する
 
 
002   2011/12/12(月) 19:39:40 ID:/dG59GuBqs    
私有地でも、誰でも出入りできる場所(港湾施設、駐車場、私道など)は公道扱いだよ。
 返信する
 
 
003   2011/12/12(月) 19:55:15 ID:4CObpWu0pw    
スプロケット交換で それだけで別物になる。 
 巡航速度40キロとかになるよ。
 返信する
 
 
004   2011/12/12(月) 21:10:36 ID:CmNdMEEgME    
 
005   2011/12/12(月) 21:22:20 ID:vOD66gw7Tk    
スレ画は、ラジコン飛行機用のブラシレスモーターでしょ?
 返信する
 
 
006   2011/12/12(月) 21:41:30 ID:i1hMSyL9fY    
やり方を教えろってスレ、結構あるけど 
 教えた所でスレ主には出来ない事が多い。 
 出来る人は思いつく。 
 出来ない人は説明されても出来ない。 
 出来る人が「思いつく」のには理由があるから。    
>>1は電動アシスト比改造キット(説明書付き)が発売されるのを待て。
 返信する
 
 
007   2011/12/12(月) 23:21:02 ID:Z1yqQD6MsY    
車種やメーカーや年式によって方法が全然違うだろ。
 返信する
 
 
008   2011/12/13(火) 04:03:58 ID:x.fTGqkz0M:au    
 
009   2011/12/13(火) 06:59:44 ID:bpYsPGqj.E    
 
010   2011/12/13(火) 07:24:12 ID:yKPRzCdJAc    
>>1    漕ぐ力を変えるとアシスト比も変化するように出来ているのだが....w
 返信する
 
 
011   2011/12/13(火) 11:38:18 ID:GnMPeSPJyI    
リアスト ブレイスなら3分のいじりで30キロぐらいまでアシストできるようになる
 返信する
 
 
012   2011/12/13(火) 21:29:19 ID:pUEcG9Z2cs    
つ 
 http://cbdmami2007.tripod.com/
 返信する
 
 
013   2011/12/13(火) 23:15:34 ID:.PBBXJqOR2    
>>12    凄いw   
 でも、速度センサーを誤魔化すだけで完成形になるのに。
 返信する
 
 
014   2011/12/14(水) 03:15:57 ID:Z9jbKQ4OlU:SoftBank    
いっそ電動バイクを買えば工作いらずで法律上も何の問題もない。
 返信する
 
 
015   2011/12/14(水) 07:11:48 ID:cfCutTvW6A    
アシスト比とアシスト上限速度を一緒にしてる奴大杉w
 返信する
 
 
016   2011/12/14(水) 07:49:03 ID:vBAJCwsPOM    
 
017   2011/12/14(水) 09:27:35 ID:XP3yt/TyCw    
そんな考えだから警察につけこまれて歩道走行でやられるんだよ。
 返信する
 
 
018   2011/12/14(水) 14:07:15 ID:HYdfzquvpA:au    
>>15    速度によりアシスト比が変わるんだから、 
 速度センサーを誤魔化せよ。   
 って事だ。わかる?
 返信する
 
 
019   2011/12/17(土) 09:07:38 ID:S2fWjwYCEw    
 
020   2011/12/20(火) 07:00:23 ID:97EJxKqUHM    
>>18速度センサーを誤魔化したところで最大アシスト比1:2が大きくなるとでも?
 返信する
 
 
021   2011/12/21(水) 00:49:11 ID:aWdINior1Y    
 
022   2011/12/21(水) 07:08:11 ID:wcCLTbHp4g    
 
023   2011/12/21(水) 11:11:46 ID:D6VD84/di.    
>>22    おまえまさか、アシスト比率が固定だと思ってる?   
 頭からちゃんと読まないから恥かくんだよwww
 返信する
 
 
024   2011/12/21(水) 20:33:11 ID:wcCLTbHp4g    
>>23だから速度センサーごまかしたところでアシスト比が1:3とかになるのか?って言ってんの 
 ならないでしょ? 
 1;2を超える事はないでしょ?
 返信する
 
 
025   2011/12/21(水) 21:41:42 ID:FyXQPAzqiM    
ヤマハにお願いしてケイリンパスを売ってもらえばいいのでは…
 返信する
 
 
026   2011/12/21(水) 22:35:26 ID:Ac/HnAE0LM    
 
027   2011/12/22(木) 04:23:18 ID:Ps/PEEAtfE:au    
最大アシスト比は変わらないが 
 全体的なアシスト量は増える
 返信する
 
 
028   2011/12/22(木) 06:57:49 ID:9wRVeAch3Q    
>>26  その質問自体君の読解力の無さが生んだものだろ? 
 答える順番逆じゃね? 
 君バイク板でも同じ手口で失敗してるよね? 
 学習能力もないのかな?
 返信する
 
 
029   2011/12/22(木) 12:08:13 ID:lzSO9X39bQ    
>>28    スレタイすら読めない君の読解力の無さが生んだものだろ?  
 答える順番逆じゃね?  
 君バイク板でも同じ手口で失敗してるよね?  
 学習能力もないのかな?   
 オマエが
>>1だったりしてなwww
 返信する
 
 
030   2011/12/22(木) 20:31:42 ID:9wRVeAch3Q    
 
031   2011/12/23(金) 02:10:48 ID:t6nHVK59/I    
 
032   2011/12/23(金) 07:04:42 ID:z5Y.nzxbxs    
>>31読んでますけど? 
 君の言いたいのは「アシスト補助割合」(あしすとほじょわりあい)でしょ? 
 「アシスト比」とは別の話では?
 返信する
 
 
033   2011/12/23(金) 12:41:51 ID:sP3MGPB8vQ    
>>32    やはりスレタイの意味も分かってないなw 
 この国に来るなら、日本語の勉強をしてからにしろ。
 返信する
 
 
034   2011/12/23(金) 22:15:33 ID:z5Y.nzxbxs    
 
035   2011/12/24(土) 02:23:06 ID:wGXRmF5Wng    
>>34    おまえは自分が何で笑われてるのかも気付いていないwww     
 ちなみにスレタイの「電動自転車のアシスト比改造」は出来るか? 
 に対しては既に「出来る」と書かれてるし、問題点や具体的な方法も既に書かれてる。 
 しかし違法ゆえ、誰も詳細には書かない。   
 日本語もわからん能無し情弱教えて君だけが、いつまでも踊り続けてるw 
 誰がこんな奴に教えてやるかよ。
 返信する
 
 
036   2011/12/24(土) 02:36:51 ID:wGXRmF5Wng    
940 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 20:11:33.73 ID:??? 
 SPEC3搭載車ってアシスト力だけを上げることも無理ですか?車種は最新のボーテ。  
 幼馴染(お客さんでもある)が子供を二人乗せて長めの坂を登らないといけないらしくて、  
 押すのはさすがにきついから、なんとか降りずに登り切りたいという問題を提起されてしまったw  
 速度域も加速もそのままでいいんだけどSPEC3だとクランク長変えても何も変化しないんでしたっけ?       
 981 :ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 00:42:03.03 ID:??? 
 色々意見があるみたいだけど、お前らのアドバイスには感謝してる。  
 なんでコブつきの人の嫁のためにこんなに気をかけてるかというと、小学生のときに好きな女の子だったんだわw  
 20年ぶりくらいにたまたま再会(やつが何も知らずに客として店に来た)、そのあとふと思い出したw  
 俺って救いようの無いバカ。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:30 KB
有効レス数:69 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:電動自転車のアシスト比改造
 
レス投稿