セミドロップ
▼ページ最下部
001   2012/04/20(金) 00:26:50 ID:Pp04nLncv.   
 
 
002   2012/04/20(金) 01:04:16 ID:g2ZTkTEW7g    
 
003   2012/04/20(金) 01:35:54 ID:X.a.ZzqEdk    
いつもブレーキレバーを握っている乗車姿勢だと疲れるってんで 
 フラット部分を握って乗るやつが多くてとっさの時に急ブレーキが掛けられないからと言う理由で禁止だった   
 フラットの部分に取り付けるブレーキレバーもあったんだけどそんな事にはお構いなしだった   
 後の三無いにも繋がる学校というか教育委員会の横暴だったような気がする
 返信する
 
 
004   2012/04/20(金) 06:48:00 ID:ZS9l4YjPBc    
>>1  画に見えるパーツすべてしっかりした作りだなぁ。 
 現代の支那製とは全然違う。
 返信する
 
 
005   2012/04/20(金) 07:39:53 ID:hpYzyu8Ijs    
ハズカシかったからじゃね?かっこわるいし
 返信する
 
 
006   2012/04/20(金) 09:22:11 ID:8TfZbwxiMI    
 
007   2012/04/20(金) 12:33:25 ID:roFPO1K6CU    
 
008   2012/04/20(金) 14:21:28 ID:Pp04nLncv.    
 
009   2012/04/20(金) 19:16:57 ID:XqEoVPfM3E    
>>4    そのかわり、凄まじい値段だよ。 
 今時の親が子供用自転車にローン組めるとは思えない
 返信する
 
 
010   2012/04/20(金) 19:32:47 ID:LtT2HPInGU    
>>8  バイク(オートバイ)に関して 
 乗らない・買わない・免許を取らない 
 という「三無い運動」というのがあった。   
 地域によっては 
 乗せない・買わせない・免許を取らせない 
 という場合もあった    
>>9  俺も含め「祖父母に買ってもらう」ってのが多かったね 
 親に買ってもらうというのは少なかったなぁ
 返信する
 
 
011   2012/04/20(金) 19:40:07 ID:ur9rMbPOrA    
 
012   2012/04/20(金) 19:53:38 ID:8TfZbwxiMI    
去年見たなぁ、このタイプの自転車。 
 おじいちゃんくらいの年齢の男性が ピカピカのヤツに乗ってた。
 返信する
 
 
013   2012/04/20(金) 20:42:57 ID:43z.N3CqmM    
 
014   2012/04/20(金) 22:54:48 ID:v5yf2.vv5M    
>>1    ドロップハンドルで転倒した子供の胸に 
 エンドが突き刺さる事故があった。 
 35年ほど昔の話。
 返信する
 
 
015   2012/04/21(土) 00:03:01 ID:euEJh/2U6A    
フロントフリーシステムとか楕円ギアとか、すごいんだか間抜けなんだか 
 ある意味、超進歩的だったなあ
 返信する
 
 
016   2012/04/21(土) 10:11:26 ID:ywYctV843w    
>>9  本来の経済はそうであるべきなのかなあ   
 「良い物を適正価格で」
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:17 KB
有効レス数:51 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:セミドロップ
 
レス投稿