セミドロップ
▼ページ最下部
001   2012/04/20(金) 00:26:50 ID:Pp04nLncv.   
 
 
009   2012/04/20(金) 19:16:57 ID:XqEoVPfM3E    
>>4    そのかわり、凄まじい値段だよ。 
 今時の親が子供用自転車にローン組めるとは思えない
 返信する
 
 
010   2012/04/20(金) 19:32:47 ID:LtT2HPInGU    
>>8  バイク(オートバイ)に関して 
 乗らない・買わない・免許を取らない 
 という「三無い運動」というのがあった。   
 地域によっては 
 乗せない・買わせない・免許を取らせない 
 という場合もあった    
>>9  俺も含め「祖父母に買ってもらう」ってのが多かったね 
 親に買ってもらうというのは少なかったなぁ
 返信する
 
 
011   2012/04/20(金) 19:40:07 ID:ur9rMbPOrA    
 
012   2012/04/20(金) 19:53:38 ID:8TfZbwxiMI    
去年見たなぁ、このタイプの自転車。 
 おじいちゃんくらいの年齢の男性が ピカピカのヤツに乗ってた。
 返信する
 
 
013   2012/04/20(金) 20:42:57 ID:43z.N3CqmM    
 
014   2012/04/20(金) 22:54:48 ID:v5yf2.vv5M    
>>1    ドロップハンドルで転倒した子供の胸に 
 エンドが突き刺さる事故があった。 
 35年ほど昔の話。
 返信する
 
 
015   2012/04/21(土) 00:03:01 ID:euEJh/2U6A    
フロントフリーシステムとか楕円ギアとか、すごいんだか間抜けなんだか 
 ある意味、超進歩的だったなあ
 返信する
 
 
016   2012/04/21(土) 10:11:26 ID:ywYctV843w    
>>9  本来の経済はそうであるべきなのかなあ   
 「良い物を適正価格で」
 返信する
 
 
017   2012/04/21(土) 19:24:01 ID:v2DAzLUgZY    

うちの中学校では当時、一台だけあった 
 H型シフトの自転車が何者かにボコボコに 
 壊される事件が発生 
 翌年からH型シフト車の通学使用が禁止になったw
 返信する
 
 
018   2012/04/22(日) 01:17:41 ID:dIQtQt0Rvk    
 
019   2012/04/22(日) 13:18:28 ID:ymBvjLBqgM    
つくりは凄いがマジで重い 
 でも楽しかったなぁ
 返信する
 
 
020   2012/04/22(日) 20:29:44 ID:cglgAqFxMQ    
フロントフリーだから、ペダリングしなくても変速することに感動した。  
 軽量化のつもりでチェーンガード外したまま乗ってる時、ズボンのスソがチェーンリングに巻き込まれて、思いっきり車道側にコケた。  
 あの時後続のクルマに轢かれてたら、いい大人になった今、カーボンだの電動だのと、ロードバイクに金をつぎ込むことも無かったろうに…。
 返信する
 
 
021   2012/04/23(月) 13:07:45 ID:88TVdoNrYI    
レバーでカチカチと変速するシンクロなんて、当時は子供のオモチャだとバカにされたけど、 
 今やインデックス変速じゃない自転車なんてまず売ってないよね。
 返信する
 
 
022   2012/04/23(月) 20:30:03 ID:eONbclisQM    
 
023   2012/04/23(月) 22:40:11 ID:aPGkAUiG5w    
また自転車に興味のないヤツが立てたスレ。 
 で、何故かレスが伸びる法則発動中ですね。
 返信する
 
 
024   2012/04/24(火) 15:10:11 ID:lE2o0KRsH.    
 
025   2012/04/25(水) 01:32:53 ID:4hm3WzQdZs    
 
026   2012/04/25(水) 07:33:10 ID:M1QU7leqR.    
 
027   2012/04/25(水) 20:45:22 ID:TPj6nbch1A    

フラバーだと手首がキツいんで、セミドロップ復活して欲しいな。 
 ブルホーンはワイヤーの取り回しが面倒だし。
 返信する
 
 
028   2012/04/27(金) 09:51:56 ID:D/QqSFa3Fo    
>>27  最近セミドロップにカスタムしてる人をちらほら見かけるようになってきた 
 乗ってる人見ると
>>1の時代に少年だった人ばかりw
 返信する
 
 
029   2012/04/27(金) 13:31:53 ID:pI5jaXj2rU    
自転車事故が社会問題化する今こそ 
 ストップランプとか夜間のテールランプ(ハブダイナモと連動で)は復活すべきだ 
 方向指示器はその次でいいW
 返信する
 
 
030   2012/04/28(土) 10:12:00 ID:eNdUWElhtI    
 
031   2012/04/28(土) 22:12:48 ID:vsFqxvOpVM    
今けっこう流行ってるよね? 
 SURLYとかこういうハンドルにしてるのよく見る
 返信する
 
 
032   2012/04/29(日) 08:45:36 ID:l.fC3rGZNM    
>>11  せっかく銃にサイレンサー付けてるのに、電子ホーン鳴らしちゃうんだw
 返信する
 
 
033   2012/05/10(木) 18:37:45 ID:DBRf6xYPW6    

中学生の時オトンにこれ買ってもらった。 
 当時56000円、高かったろうなぁ…   
 高いから買ってもらえないと思ってたから 
 嬉しかった。   
 でもフラッシャーに単1電池10本はいるのよね 
 電池買ってとは言えなくて、めったに点けなかった
 返信する
 
 
034   2012/05/10(木) 22:59:38 ID:l.M/tohchw    
今から25年前、中学入学で買ってもらったのがこれ 
 シフトチェンジするごとに、デジタルも123456と変化 
 同時にビープ音がなった。 
 知らない間に音が鳴らなく、デジタルも点かなくなったので 
 電池切れだと思い電池BOXを見ると 
 雨で錆錆になった電池がゴロゴロでてきた。
 返信する
 
 
035   2012/05/12(土) 02:43:36 ID:4Bb7mALGrg    
>>28  マウンテンドロップぐぐってみたけど、かえって使いづらくない?
 返信する
 
 
036   2012/06/20(水) 02:00:35 ID:Y8/kTWu.JI    
何だか泣けるスレだね。こりゃ。 
 同級生の兄貴が
>>11みたいのに乗ってて皆して羨ましがったもんだ。 
 同級生もいい自転車乗ってたな。 
 その同級生の兄貴はずいぶん前に、若くして死んでしまった。 
 その同級生の家族は、今はもうその同級生一人しかいない。 
 小学生の低学年の時に、その兄貴にその時、街で流行っていたブーメランを譲ってもらったんだよ。 
 嬉しかったね。 
 大人になる前にその街を出て、最近その街に戻って来たんだ。 
 このスレ見て、そんな事を思い出したよ。 
 まるで忘れていたのにね。 
 それで、俺もこの街で自転車乗ってるさ。 
 その兄貴に負けない自転車を、ね。
 返信する
 
 
037   2012/06/20(水) 04:05:51 ID:4Nkr6IMxhI    
ポケットライトもあったな 
 電動だったり手動レバーだったり。
 返信する
 
 
038   2012/06/20(水) 05:11:19 ID:nJt0ntOtFM    
 
039   2012/06/20(水) 20:29:28 ID:o8qY9ufOqg    
 
040   2012/06/22(金) 00:27:41 ID:kbmFI0KT1c    
ハンドルのエンドで貫通事故はたまにあるよな。 
 ママチャリに乗ったまま、もう一台のママチャリを手で引いてたおじいさんが転倒して、 
 ハンドルが目から脳まで突き抜けて亡くなった事故が数年前にあった。
 返信する
 
 
041   2012/06/22(金) 17:49:23 ID:cxSnBPgyrE    

誕生日だったか、クリスマスだったか・・・ 
 買って貰ったよ これ   
 買ってもらう前は、毎日のように自転車屋サンに見に行ってたっけな・・・ 
 懐かしい!
 返信する
 
 
042   2012/06/25(月) 18:17:32 ID:45gN4lKz7g    
>>41 20世紀少年で見た 
 ほんとに乗ってる人がいるとは 思わなかった
 返信する
 
 
043   2012/06/25(月) 20:37:21 ID:5TkNXMo1JI    
 
044   2012/06/26(火) 18:07:39 ID:MHGE.yK5yk    
 
045   2012/06/27(水) 17:50:21 ID:PAHZCGt33A    

ヘッドライトがリトラクタブル!
 返信する
 
 
046   2012/07/03(火) 09:21:16 ID:5UxIAbaYX2    
こういうのマッチが集めてるってラジオで言ってたな。 
 何でもマニアの間では程度がいいものだとかなりの値がするらしいね。 
 これを自宅で何台も並べて光らせて眺めて酒を呑むんだって。 
 俺はギリギリカマキリ世代だから、こういうの滅多に見なかったな。 
 楽しそうな自転車だなしかし
 返信する
 
 
047   2012/07/03(火) 09:52:15 ID:K0lBuuSrmg    
ヤフオクで30万くらいで売ってるの見た事ある。
 返信する
 
 
048   2012/07/07(土) 14:09:07 ID:iqr.n3PMLQ    
小学生の頃、ドロップのチャリ買って貰ったヤツが壁にノーブレーキで突っ込んで顔が終了してたなあ…
 返信する
 
 
049   2012/07/07(土) 20:12:05 ID:cbnVHBfiyo    
今は無きSR(栄輪業)のステムが懐かしい。 
 マスプロ車に多用されていたせいで人気が無かったけど、 
 振り返ってみると、なかなか良い製品を作っていたなあ。
 返信する
 
 
050   2012/07/07(土) 23:41:57 ID:4N6MYaI.No:au    
>>45のヤツに乗ってました。  
 リトラクタブルって言っても  
 これ、レバーで開閉する手動式なんだよね。  
 友達が電動式に乗ってて妙に羨ましかった覚えてがある。  
 あと、リアブレーキがドラムとディスクを足したような構造で  
 メチャメチャ良く効いた。
 返信する
 
 
051   2015/01/07(水) 13:24:23 ID:F5NLA17hRg    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:17 KB
有効レス数:51 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:セミドロップ
 
レス投稿