値下げで49800円。
▼ページ最下部
001   2012/07/30(月) 10:16:42 ID:xH79eduvbg   
 
これ買い時ですかね? 
   基本、飲酒時の足。(いまならBBQなど) 
 通勤は使用せず。 
 多分使用頻度は年間10〜20程度。 
 移住地、平坦。 
 保管場所、野外駐輪場。   
 ちなみに画像はスポーツタイプですが、のりあし重視のシティタイプ希望です。 
 色はブラック。   
 実際、買った人や乗った人いますか?
 返信する
 
 
004   2012/07/30(月) 11:07:25 ID:tyOcOVfT7U    
 
005   2012/07/30(月) 11:11:00 ID:6AOR2bsXa6    
定年退職した団塊が 
 健康増進目的で買ったとおもたら 
 すぐに倉庫の肥やしになったりして 
 毎年繰り返しているだあな 
 ひとりでも買う人がいて 
 よかったよかったw
 返信する
 
 
006   2012/07/30(月) 12:41:01 ID:.9O49u3WS2    
>>3  だとしても飲酒運転を不快に思う人はたくさんいると思うので、書くべきではない。
 返信する
 
 
007   2012/07/30(月) 13:27:14 ID:JeCWi.jtkI    
 
008   2012/07/30(月) 14:03:04 ID:mavQtYeqaQ    
 
009   2012/07/30(月) 17:21:21 ID:cAOqSFaTQE    
 
010   2012/07/30(月) 19:50:59 ID:6Nex6BqVQ.    
俺の有名メーカー20インチの小径車に、電動ユニット換装用の 
 部品取りとして一台買ってみっか。
 返信する
 
 
011   2012/07/30(月) 20:17:16 ID:DkxZXGIotw    
シンガポールとかの、24キロ以上でもアシストするやつが良い。 
 ただし、日本はng。
 返信する
 
 
012   2012/07/30(月) 21:25:07 ID:Xpum3UvYdA    
ウチのマンションの駐輪場に埃かぶったまま置いてある。直ぐに動かなくなったんだろう。
 返信する
 
 
013   2012/07/30(月) 23:02:57 ID:R1.7TzAA0Q    
>>3  明らかにフラフラした運転だと捕まるぞ 
 んで仮に事故した時に酒臭かったらアウトだし 
 自転車の飲酒では最悪懲役3月だな   
 んでさ、飲酒して自転車に乗るなんてみっともない遊び方はやめろよ 
 代行なりタクシーで帰るぐらいの責任の取り方をして遊べよな。 
 車よりはマシと思ってるのかも知れないけど、自転車で人に当たったり、単独で自爆して怪我でもすれば仕事に迷惑掛けるだろうし 
 そういう事を考えれない奴は酒を楽しむ資格が無いと思うわ
 返信する
 
 
014   2012/07/31(火) 02:25:37 ID:AIg.lDBLco    

地元じゃけっこう捕まってるぞ>自転車飲酒運転 
 最近は飲酒運転でもいちいちニュースにならんしな。 
 俺が自転車で飲みに行くのは駐車場が確保しやすいからだな。 
 もちろん帰路は押して帰る。 
 余裕があればタクシーを呼ぶ。
 返信する
 
 
015   2012/07/31(火) 18:35:45 ID:WmgPacpLgc    
総重量20kg 
 電動の装備で重くなった重量を電気でアシストするのはなんか無駄 
 同じ値段なら車重半分でギア比大き目のクロスでも買うわ 
 電機食わない、輪行できる、故障少ない、修理・カスタムし易い
 返信する
 
 
016   2012/08/04(土) 15:31:44 ID:9En9X8ZAEI    
 
017   2012/08/05(日) 11:03:27 ID:CeZrgvhqrI    
小径でも26HE(24㌅に近い)ならタイヤも豊富でまあ何とかなるけどそれ以下の20㌅とかの小径車はまあなんだそれなりだからやめとけ 
 普通に買うなら車輪は650A(26㌅ママチャリサイズ)とか700Cにしておけ
 返信する
 
 
018   2012/08/29(水) 17:37:41 ID:Ahw62ieH3k    
酒飲みDQNバーベキューは単独死してくれ
 返信する
 
 
019   2012/08/29(水) 21:24:13 ID:B1Q.LZr7g.    
>>15  10kgの折り畳み小径で輪行島旅行ったとき、 
 俺がヒーヒー言いながら登った島の激坂を 
 電動アシスト(しかもレンタサイクル)に乗った女・子供どもが 
 汗一つかかない涼しい顔で登ってきたときには 
 マジで「電動アシスト欲しい!」って思ったぜ。
 返信する
 
 
020   2012/08/30(木) 16:49:51 ID:6YTf4pw7QE    
彼女用に買いました。おかげで2,30kmの距離でも一緒に走ることが 
 出来るようになりました。
 返信する
 
 
021   2012/08/30(木) 20:12:42 ID:T1/m6.OlOI    
タイヤがちっこいのって、見た目はかわいいけど、タイヤがすぐ駄目になるのよ。 
 男性ならなおさら。絶対タイヤは普通サイズのものにすべき。
 返信する
 
 
022   2012/08/31(金) 10:10:54 ID:Eh5XFuHz5U    
 
023   2012/09/11(火) 04:22:01 ID:9yf0N3MlZU:DoCoMo    
こんなのに五万も出して乗るなら 
 確りした28インチの軽快車の方が楽なんじゃね
 返信する
 
 
024   2012/09/11(火) 08:24:47 ID:SVdszvYHuc    
>>21  中国産の安いタイヤを履いているからだろ? 
 俺の小径車は6000km走ってもまだタイヤもっているよ。
 返信する
 
 
025   2012/09/13(木) 19:54:53 ID:oinvlCQEfE    
>>24  俺はシュワルベのヅラノだけど、6000も持つかな…   
 前輪はけっこうもつんだけどね。
 返信する
 
 
026   2012/09/13(木) 20:14:38 ID:wWbVOoh6R6    
>>  
 通常700で6000kmだから20インチは4500kmくらいじゃない 
 俺が使ったのは 
 グリップがミニッツライト 
 転がりはデュラノ 
 耐久性はケンダKwest 
 選択肢少な!
 返信する
 
 
027   2012/09/13(木) 21:00:25 ID:YJkSbF8VOM    
小径・大径の違いより 乗員の体重の違いの方が影響大きいだろう。 
 60kgと90kgじゃ 減り方はずいぶん違う。
 返信する
 
 
028   2012/09/17(月) 10:34:21 ID:YEQoBoTp6I    
自転車なんてハイドロ起こすほど速度でないんだからもっとゴム厚増やせばいいのにって思う。
 返信する
 
 
029   2012/09/17(月) 20:10:08 ID:7f/thNWTRk    
>>28  ゴム厚を増やしたタイプもあるよ、その分重たくなるけど。 
 自転車のタイヤって何種類もあるんだよ。
 返信する
 
 
030   2012/09/17(月) 23:38:37 ID:APaxR.jKiU    
 
031   2012/09/21(金) 03:37:21 ID:X6wNC0PbBs    
 
032   2012/10/03(水) 13:16:18 ID:s92ePp5k7c    
今更だけどデポに関わらす大型店舗のオリジナル自転車は 
 マジに品質どころか造りが悪いぞ。 
 一台売って利益が○○○○円出るような設定だから 
 酷いものだよ。
 返信する
 
 
033   2012/10/08(月) 22:56:31 ID:fsZZ9BAskQ    
今時飲酒チャリが黙認されてるってどこの田舎だよ
 返信する
 
 
034   2025/09/12(金) 06:36:50 ID:UqryP53F1s    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:34 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:値下げで49800円。
 
レス投稿