自転車通勤の適正距離
▼ページ最下部
001   2012/08/17(金) 00:02:42 ID:dRDcq93j6o   
 
どんくらいでしょうか? 
 毎日だからあまし無理できない。 
 私の場合は20キロちょい。 
 みなさんは?
 返信する
 
 
019   2012/09/04(火) 14:06:02 ID:g1822KL7gU    
 
020   2012/09/20(木) 01:42:24 ID:H1TY29o26M    
スレ画のメーターで時速とか走行距離がわかる原理を教えてくださりませ!
 返信する
 
 
021   2012/09/20(木) 04:30:02 ID:OMxW5t6X/M    
>>19  まあ余力を残しときゃいいんじゃない。 
 違法駐車車両の追越しやなんかで全力出さなきゃかえって危ないシーンも有るし、 
 一番馬力を食うのは登坂だしな。    
>>20  多くの場合、車輪に磁石を取り付けておいて、その磁力を検知する。 
 車輪1回転当たりの距離を掛ければ走行距離が出るし、 
 1秒間に何回検知したか(と車輪の一周の距離をかけて)で速度がわかる
 返信する
 
 
022   2013/05/09(木) 12:06:24 ID:zLogqQuJdE    
運動のために車通勤止め。 
 2駅分。 
 自分の経営する飲食店なんだけどな。 
 前カゴいるよね。荷台いるよね。 
 いやぁ。餓鬼の頃から地元で、 
 毎日のことだし、知り合いに会うと派手に運動してますってコッパずかしい。 
 つーことで、6段変速のママチャリにすました。 
 ママチャリって、車体重いのね…。 
 でも、なんか、いいや。運動。運動。 
 なにせ、ドクターチェックの入ってる身体。
 返信する
 
 
023   2013/05/09(木) 20:29:37 ID:fJXkNAOWv6    
季節や天気が良い日のノー残業デイなら良いけど、悪条件が重なると惨めな気分にならない? 
   真冬の風雨の中、一人で残業したあと、ビショ濡れで上り坂を自転車で帰宅とか。
 返信する
 
 
024   2013/05/18(土) 14:47:40 ID:vRygAaxijc    
>>23  そういうときは電車にすりゃいいだけじゃね? 
 会社には一晩、自転車置く場所ないの?
 返信する
 
 
025   2013/05/19(日) 19:01:03 ID:FedNU3.Bak    
 
026   2013/05/20(月) 10:52:50 ID:fgd7yZK2uM    
 
027   2013/05/22(水) 10:15:54 ID:KBhfc2Ofos    
仕事のやり残し書類の入ったカバンをポンと入れられる 
 前カゴあればな、と思う。 
 もっとも、そのカバンを家で開く可能性は2%くらいだけどさ。
 返信する
 
 
028   2013/05/23(木) 05:40:46 ID:AXr.9sLB5s    
 
029   2013/05/28(火) 22:41:58 ID:ilO0nRtN12    
>>27  カゴ付きのママチャリ通勤だけど、車道→歩道の段差でカバンが飛び出るので、 
 肩からかばん下げてます。 逆にカゴ外そうかと。。。   
 自転車のフレームって疲労で壊れたりしないのかな。
 返信する
 
 
030   2013/06/19(水) 14:23:01 ID:cXJcnqQdPg    
クロスに23C履かせてロードと同じポジションにして通勤快速仕様で片道30キロ、1時間5分位をたまに。でも夏場は無理。全然汗引かないよ。15キロ位がベストだよね。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:30 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:自転車通勤の適正距離
 
レス投稿