自転車整備・工具総合
▼ページ最下部
072   2013/06/18(火) 21:30:07 ID:WgRqNP4JRM    
>>71  >反射板だけども実はあれも適当な基準なんだな。 
 自転車の場合は昼間だけなら不要ってのがそもそもの元凶だよね     
 >夜の走行だと電池で点灯する尾灯でも良い。 
 >要は後方の車両から自転車の存在が判断出来れば良い。 
 これには異論無し 
 車やバイクと違って、赤色反射器か赤色灯火のどちらかが付いてさえいればどっちでもいい     
 >サドルバックに赤い反射素材の生地が付いていてもOK。 
 >固定されている必要は無いとの事。 
 これ、認識を間違っているでしょ 
 記述内容はおそらく昼間走行についての判断でしょ(無くてもいいから) 
 夜間走行するなら「車両に固定された状態」じゃ無いと装着されたと判断されないよ       
 >夜に装着していない自殺志願者は放っておけば良いじゃん。 
 ある意味で賛成出来ても、事故の当事者を考えたら可哀想(被害者では無く加害者が)   
 ノーヘルやシートベルト、無灯火 
 事故の被害者側に落ち度があったばっかりに事故が起きてしまったり 
 軽傷で済むと思われる事故で死亡されたらどっちも不幸だと思う
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:40 KB
有効レス数:85 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:自転車整備・工具総合
 
レス投稿