防寒対策
▼ページ最下部
001   2012/12/11(火) 23:22:00 ID:gGzxt815M2   
 
 
002   2012/12/14(金) 19:35:14 ID:BzKnGQzcVw    
ひたすら・・・こげ。 
 必死に・・・こげ。     
 それだけだ。
 返信する
 
 
003   2012/12/15(土) 01:21:56 ID:qPN9wrmwfI    
 
004   2012/12/16(日) 09:17:42 ID:4dVIalGJ8c    
防寒対策? 動画とどういう関連があるのか わからん。暑くて上着を脱いで走っている人も写っているし。
 返信する
 
 
005   2012/12/16(日) 23:41:59 ID:v6w5zVc6rs    
スレタイと動画の内容がバラバラで何がしたいのかサッパリわからん
 返信する
 
 
006   2012/12/17(月) 09:33:35 ID:/1ZE.Bf1Wg    
動画はイメージです 
     ってやつでは? 
 微妙に重複な気もするしね。
 返信する
 
 
007   2013/12/16(月) 12:33:14 ID:lQfzN/7OXk    
 
008   2013/12/16(月) 16:15:12 ID:zp/d1SaSI.    
 
009   2013/12/17(火) 23:16:10 ID:KJCvm2F9Gg    
カブとかに付けるホムセンで1500円くらいの汎用ハンドカバーはMTBにピッタリ。
 返信する
 
 
010   2013/12/24(火) 01:02:20 ID:EP2W5xxWGA    
俺は長靴用の防寒ソックスをクリート部カットして 
 使用してるわ。 
 ネオプレーン製なので、防寒効果はなかなかのもん 
 だよ。   
 今年で2シーズン目だけど、まだまだいけそう。 
 1000円で買えるから使い捨てするつもりだったけ 
 ど、気に入ってるから、壊れるまで使ってみるつも 
 り。
 返信する
 
 
011   2013/12/24(火) 18:05:39 ID:QQp8DY86Xo    
確かに自転車用の防寒具は高いよな・・・ 
 オレもホムセンの防寒シューズカバーやグローブを 
 加工して使うわ
 返信する
 
 
012   2014/12/06(土) 21:07:35 ID:ftNHNu1n4Y    

神奈川県より。 
 今日、宮ケ瀬ダム行ってきた。 
 12時ごろになったら雪降って来たよ。天気予報じゃ晴れなのに。 
 トンネルが多い道路の下りが寒かった。   
 登りは暑くなるんだけどね。   
 インナーグローブ、ウインターグローブ、ネックウォーマー、耳バンドをAmazonでポチしたよ。
 返信する
 
 
013   2014/12/19(金) 13:41:10 ID:rwcK8XEqTE    
普通にスノボ用か釣り用のを着ればかなり 
 暖かい。
 返信する
 
 
014   2015/01/04(日) 17:20:24 ID:4zHEyqmLTw    
スノボはまだしも、釣り用だと運動による汗考えて 
 ないから、動くの止めたとき冷えそう… 
 値段もいいやつは高いから、結局自転車用と大差な 
 いことになりそうだし…   
 インナーで汗冷えしないものってある? 
 休憩したあと走るのが凄く辛い…
 返信する
 
 
015   2015/01/04(日) 19:24:15 ID:v/ecfd6Ldw    
顔の対策が難しい 
 マスクすると息切れするし 
 かといって無しだと顔がひび割れてくる
 返信する
 
 
016   2015/01/04(日) 20:33:42 ID:PVu8iYtCJ6    
寒さによるタイヤの硬さ変動が意外と困るね。
 返信する
 
 
017   2015/10/13(火) 02:24:07 ID:6v8PdXQBN6    

これ手先が冷えるの防いでくれるかな。
 返信する
 
 
018   2015/10/27(火) 19:05:11 ID:AxTunn8oBQ    
>>17  かなり気になったから調べたら目標資金集まらずどうなるかわからずか・・・ 
 ttp://www.excite.co.jp/News/it_g/20151003/Gizmodo_201510_dribarz.html
 返信する
 
 
019   2015/10/27(火) 23:43:21 ID:PL2gW2uqWQ    

土地柄最近1度〜7度くらいまで冷え込む。 
 最初はきついが10分も漕ぐと意外と身体は暖かくなる。 
 だが問題は腕周り。この辺はひしひしと空気の冷たさを感じる・・・ 
 オートバイ用のグローブでも長時間となるとかなり厳しい。 
 MTBにハンドカバーは事例が少ないけど、実践されている方おられますか?わりと本気で導入を考えている。
 返信する
 
 
020   2015/10/28(水) 00:07:05 ID:z3AGhnSL1I    
>>18  よく調べついたね。 
 調べてみてもわからんかった。 
 ありがと。   
 そうなのかー。 
 売ってたらきっと買うだろうけどなぁ。
 返信する
 
 
021   2015/10/28(水) 14:52:19 ID:3Q0cVx27tY    
 
022   2015/10/28(水) 22:22:18 ID:z3AGhnSL1I    
>>21  ブラケットまではカバー出来なさそうに見えるなぁ。 
 改造次第では使えるだろうか。
 返信する
 
 
023   2015/10/29(木) 16:34:49 ID:xR48WE26BY    
ワークマンいいよ 
 土方のDQNと間違われて車が避けてくれる
 返信する
 
 
024   2015/10/29(木) 21:48:49 ID:arWFHW1ZTQ    
俺はそれにアイウェアと肘膝プロテクター、メットなんかもたまに被るからコンビニ強盗と間違われそうなんだが
 返信する
 
 
025   2015/11/05(木) 22:09:22 ID:xhYdmL17PU    
 
026   2016/03/27(日) 23:10:56 ID:7JFYI4V4ZQ    
防寒対策いらない季節になったけど 
 >>22 は、 
 ドロップハンドルの事だけで頭の中がいっぱいいっぱいだったんだろうな    
>>21  一文字ハンドルに使えそう
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:26 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:防寒対策
 
レス投稿