手信号やってる?【危なくね?】
▼ページ最下部
001   2013/04/12(金) 21:05:45 ID:08eYtkgYlc   
 
片手離して急ブレーキしなきゃいけなくなったらどうすんの?
 返信する
 
 
029   2015/09/07(月) 21:06:12 ID:huFzgjwad6    
手信号やウインカーって出来なくても自転車の場合、顔が剥き出しだから安全確認の目視で進行方向に大きく顔を向けるだけで 
 それがウインカーの代わりになるくらいの意思表示が出来そうだけどな 
 もちろん顔を向けながらいきなり移動では無くて、少し前に確認するって移動の前兆を匂わせておかないと効果が薄いけど      
>>28  >先行気味に併進している左折したい車に、「俺も左折だから気ぃ使わず曲がって」とか「俺は待つから先にどうぞ」とか。   
 原付バイクでありがちな状況だけど、先行左折車が巻き込みに気を遣わなくて済むように路肩側から一旦出て 
 左折車の『斜め後ろ』ではなく『後ろ』に移動したらいいと思うよ 
 バイクに乗っていても車に乗っていても、そうした方がお互いにスムーズに走行できるのを経験している   
 一番悪いパターンは、いつまでも路肩側に居座って 
 『こいつ飛び込んで来るんだろうか?』ってお互いに牽制し合ってお見合い状態になる事だから 
 『横には入らないよ』って意思表示を先行左折車の『後ろ』に移動する事で示したらいい   
 但し寄る移動量は少なめに、自分の後ろにいる自転車が前に出ようとしたら合図で制止出来るくらいには左側にいた方がいい
 返信する
 
 
030   2015/09/09(水) 00:29:16 ID:QUUFozC9jQ    
右後方確認をするとほとんどの人が自転車が右に振れる。
 返信する
 
 
031   2015/12/20(日) 03:53:10 ID:sLP5wzZ96I    
今日自転車で路駐の車を追い越す為の車線変更をする時に、右手を横に出したら、 
 後続のオバちゃんの運転する車が、俺の右手のサインを勝手に「俺を追い越して下さい」のサインだと勘違したらしく、 
 センターラインを跨いで二重追い越ししようとして、対向車に思いっきりクラクション鳴らされてたw
 返信する
 
 
032   2015/12/20(日) 19:19:04 ID:SDPK7IniPM    
>>31  そういう状況の時は、振り返って後方確認しつつ 
 右手を横に出して手のひらを後続車(の運転手)に向けるといいぞ
 返信する
 
 
033   2015/12/20(日) 20:18:14 ID:sLP5wzZ96I    
なるほど〜 
 掌を向ければ、車に「減速して」とか「ちょっと待って」的な意味合いが、伝わりやすいかも 
 夜で黒のグローブだったから、見にくかったのかも
 返信する
 
 
034   2015/12/20(日) 21:26:10 ID:SDPK7IniPM    
だからなるべく手のひらが白か明るいグレーのグローブを選ぶようにしてるんだけど 
 これがまた中々無いんだよねぇ… 
 メーカーは「ハンドサインが見やすいように」なんて考えちゃいないんだろうね
 返信する
 
 
035   2015/12/21(月) 01:33:41 ID:ria/dU06T2    

春〜秋物は、わりとどのメーカーもカラバリ豊富だけど、 
 冬用の厚手の物になると何故か黒っぽい物が多いかも。 
 スポーツサイクルにとっては、冬はオフシーズンでウェア各種も需要が少ないのかな   
 ちなみに自分も春〜秋はモンベルのサイクールグローブです 
 (夏だけはフィンガーレス)
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:34 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:手信号やってる?【危なくね?】
 
レス投稿