後輪がローラーブレーキ
▼ページ最下部
001 2013/10/09(水) 21:11:35 ID:hv5AnQBpCQ
シマノのローラーブレーキなんだがぜんぜん制動力を感じない
まだキーキー鳴るバンドブレーキの方がよほどマシな気がする
自転車屋に言ったら「あんた素人が何言ってんだ」みたいなたしなめ方しやがんの
どうしたもんかなあ
返信する
002 2013/10/10(木) 13:21:53 ID:YvwmzqXwqE
004 2013/10/10(木) 23:10:09 ID:JYXmGkjiPk
ローラーブレーキ単独だとわかるけどかなり重量がある
バンドと比べてブレーキ鳴りが抑えられる程度で
何のメリットがあるのかワカラン
返信する
005 2013/10/11(金) 05:01:42 ID:tSrQlgmcXE
安定した熱ダレ性能
グリス切れの焼き付きによる買い替え促進性
返信する
006 2013/10/11(金) 17:40:16 ID:zPaTe6fTZw
007 2013/10/11(金) 19:46:27 ID:.QOYUii61Q
重量比で、効き具合やメンテナンス性を比べたら、
カンティにタンデム車用のシューが最強だと思う。
返信する
008 2013/10/12(土) 01:47:25 ID:s6DDuD8/ww
ローラーブレーキのストッピングパワーを上げるコツ
1、ブレーキワイヤーを新しくする(サビや固形化したグリスの摺動抵抗でレバーの力を伝達しきれない)
2、シマノ純正ローラブレーキグリスを適宜注入(純正以外は異音がしたり節度感が悪くなったりでアウト)
3、ホイール固定時の最後にブレーキブラケットをチェーンステイに固定するが、
このボルトを締める時にブレーキレバーを強く握った状態を保ったまま締めこむ(ニュートラル位置に固定される)
返信する
009 2013/10/12(土) 04:57:48 ID:Q0uShOdgI.
最近、子供の自転車を買い換えた時に
ハブダイナモのオートライトやBAA取得を基準に選んだら
偶然にもローラーブレーキ仕様だったので、このスレが気になってローラーブレーキについてググってみた
どうやらスレの流れで読み取れるように(失敗例とアドバイス)
素人知識のままでメンテしようとしたら駄メンテいう事だね
専用グリスの例でいうなら車のトランスミッションで
MT/ATオイルの違いだけでなく
AT/CVTオイルの使い分け(構造・原理の違い)を理解できていないと駄目なようだ
返信する
010 2013/10/27(日) 07:39:57 ID:4Ovtrrb4TU
ママチャリ専用ブレーキという意味に気付けよ
返信する
011 2013/11/14(木) 01:21:41 ID:zGMgx2bQKA:DoCoMo
天気に左右されにくいブレーキ
タイヤの消耗が少ないブレーキ
ただグリスを入れないとならない
またこのグリスが高額
バンドブレーキの方が良いってよりサーボブレーキの方が良いね
返信する
012 2013/11/16(土) 02:03:57 ID:hb6pKCm1dU
数年前にブリジストンのシティサイクルを県下一と謳
う販売店で買ったが数年したらブレーキ鳴きするよう
になったので販売店に持ち込んだら「直りません」と
一言で門前払いされそうになった。
ローラーブレーキ専用グリスがある事は知っていたの
で「じゃあ自分で直すんで専用グリスを取り寄せてく
れ」と注文したら「ブレーキに油さしちゃ駄目です」
って無知にも程があるw
売りっ放しの呆れた自転車屋だった。
返信する
013 2013/11/17(日) 18:19:48 ID:aibi7s2gZ.
ローラーブレーキってグリス注入が必要なんだ。
メンテナンスフリーかと思ってた・・・6年持ったけど。
返信する
014 2013/11/19(火) 14:52:07 ID:ocHPodjORc
俺、車用のベアリンググリスに入れ替えた、硬くならないし垂れないで快調だ
返信する
015 2013/11/28(木) 21:58:11 ID:jhKrSNjw8A:SoftBank
ローラーブレーキのグリス切れはカックンブレーキになる。
グリスの寿命を伸ばす目的で放熱板の大きいものもある。
フロントに使用しているアルベルトロイヤルは坂道の多い地域では怖くて乗れない。
フロントだけでも大きいフィンにするべきなんだがね。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:16
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:後輪がローラーブレーキ
レス投稿