チャリごときでヘルメット要るか?
▼ページ最下部
001   2014/03/17(月) 03:22:52 ID:lH62yp5qgI   
 
自転車で頭ぶつけることなんてほぼ無いし 
 風よけ効果なんか被った事ないけど無さそうだし。 
 要らんだろ、ダサいからおしゃれにもならん
 返信する
 
 
011   2014/03/17(月) 20:12:47 ID:MeueaOnH8Y    
 
012   2014/03/17(月) 20:25:08 ID:wFCLsXKUMA    
 ヘルメットは必要だな。公道では自分が悪くなくても 
 事故に巻き込まれることは多々ある。 
  守るべきものを抱えてしまった者には怪我をする自由は無いんだ。
 返信する
 
 
013   2014/03/17(月) 22:33:34 ID:6.PkQIltjY    
なんでロード乗りが揃いも揃ってメットをかぶっているかと言うと、 
 ぶっちゃけ周りがみんなかぶっているからだよ。憧れのプロレーサーたちのマネでもある。 
 安全重視はむしろ後付けだね。 
 その証拠に昔UCI規定にメット義務がなかった頃は、ロード乗りもメットやカスクなんか誰もかぶっていなかった。 
 かぶってもせいぜいキャップ程度。素頭も多かったよ。 
 メットの前にまず流行ったのがサングラス。グレッグレモンがオークレイを流行らせた。 
 それからルディプロジェクトかな。 
 それまでサングラスしてる人なんてほとんど見なかったけどドッと増えたもんね。 
 (自転車向けのいい製品がなかったというのもあるけど)   
 メットはないよりあったほうが安全なのは確かだよ。動機はともあれ今の時代は素晴らしいよ。
 返信する
 
 
014   2014/03/18(火) 10:29:05 ID:1T/JSQXBls    
安全重視が後付けなのは、オートバイでも車でも同じ。 
 サングラスがはやったのも同じ。風よけ光よけゴーグルとしてだけど。 
 後付けでも安全性が増すならOK 
 ファッション重視で危険性が増すピスト数倍まともだろ。
 返信する
 
 
015   2014/03/18(火) 14:03:06 ID:39TRXUZ.uk    
そこまで安全にこだわるならなぜフルフェイスを被らない? 
 もう少し頭使わないとな
 返信する
 
 
016   2014/03/18(火) 14:28:10 ID:DTNDWPVyo2    
 
017   2014/03/18(火) 15:20:16 ID:Y3VQ1yyKlo    
 
018   2014/03/18(火) 17:16:47 ID:jOwGUc9auY    
突然開いた助手席側のドアに突っ込んで頭の代わりに 
 ヘルメットが割れたから、俺はかぶるよ。
 返信する
 
 
019   2014/03/18(火) 19:02:44 ID:yJDhV1WeIg    
 
020   2014/03/19(水) 01:07:47 ID:rv/xiZaEdw    
少なくともメットかぶってるほうが目立つから 
 ドライバーもこっちの動きを見ててくれる気がするわ
 返信する
 
 
021   2014/03/20(木) 00:20:05 ID:j6fbvfIHsU    
>>15  オートバイでもフルフェイスは小数派じゃない?全体から見ればね。
 返信する
 
 
022   2014/03/20(木) 05:14:15 ID:0HkUiz4ebs    
>>15  マジレスすると、フルフェイスの安全性というメリットよりもデメリットの方が多いから。 
 重さ、熱抜けなどが集中力を削ぐ。頻繁に周囲を確認するための視野が狭くなる。 
 エンジン付きバイクならこれらのデメリットは小さいんだが、自分でこぐ自転車ではむしろ事故の元。 
 技術や素材が発達すればフルフェイス時代がくるかもね。
 返信する
 
 
023   2014/03/21(金) 12:12:59 ID:O.faOdBtx2    

おーいみんな、そんなのかぶってると事故の元らしいぞ!
 返信する
 
 
024   2014/03/27(木) 04:26:28 ID:9Ve3RBP4.w    
>>23  交通手段ではなく、純粋なスポーツ機材なら話は別だ。 
 しかもクローズドコースでほぼ漕がないとくれば。
 返信する
 
 
025   2014/03/27(木) 07:56:53 ID:m2CwbDeV02    
透明な素材で造れればフルフェイスでも視界の問題は解決だね!!
 返信する
 
 
026   2014/03/27(木) 10:49:54 ID:gZHjdzI/l6    
 
027   2014/03/27(木) 14:38:34 ID:tRTHuHv.J6    
 
028   2014/03/27(木) 17:29:14 ID:gZHjdzI/l6    
だ・か・ら 
 普段からかぶってなきゃダメなんだよ。時間は戻せないから。 
 10年間無事故で無駄に終わっていても、たった1日、それも一瞬だけ役立てばそれでOK。 
 ヘルメットってそういうもんでしょ。
 返信する
 
 
029   2014/03/27(木) 22:24:20 ID:CDWpOfTfVM    
 趣味としての自転車は 高校時代のランドナーで卒業しましたが、現在はヘルメットのみ 
 経営している建築会社の工事現場で 使用しています。   
  自転車用ヘルメットは、蒸れる工事用ヘルメットと違い、通気性が良く 上方視界も広く  
 頭にフィットして ズレ難いので、転倒や転墜落の場合でも確実に保護してくれます。   
  大き目の隙間があるので 釘など小さな落下物に対しては万全では無いでしょうが、とても 
 重宝しています。
 返信する
 
 
030   2014/03/27(木) 23:37:34 ID:gZHjdzI/l6    
工事現場ではちゃんとそれ用のを使わないと、もしもの時に労災おりないかもよ。
 返信する
 
 
031   2014/03/28(金) 00:35:43 ID:y2fYalFTAE    

ヨッシーの弟は自転車に乗ってて車にはねられて死んだのに 
 ヨッシーはヘルメット無しで大好きな自転車乗ってるよ
 返信する
 
 
032   2014/03/28(金) 02:02:30 ID:Rj6g7lzRj2    
>>31  俺にはガードレールに寄りかかってるだけにしか見えない 
 自転車に乗っているようには見えないなあ 
 目がおかしくなったのかなあ
 返信する
 
 
033   2014/03/28(金) 06:41:28 ID:bxJnqyfmVc    
>>28  バイシクルナビのコラムニストがそのケースだっけ? 
 近距離だからノーヘルだった日にピンポイントで前転→死にかけた みたいな。
 返信する
 
 
034   2014/03/28(金) 12:10:36 ID:x8L3Nz8xj6    
 >>30さん ご忠告ありがとう。 
  私も実はそれが気になり 他の職人等に話す前に、労基局に確認しました。   
  結果は「有効に頭部を保護できる事が大切で作業用との限定ではない」でした。 
  現実に高所作業する人の中には 後頭部も保護できるバイク用や、吹き付け作業 
 する人には フルフェイスを使用している事もあるそうです。 
  但し 落下物の危険な場所でのメッシュ型や 熔鉄や火花発生場所でプラスチック製 
 を使用するのは「常識で判断」して欲しいとの事です。     
 返信する
 
 
035   2014/03/30(日) 11:49:45 ID:hw1O5Dlx5g    

うちの中学は、田舎の中学みたいに自転車にヘルメットって言う規則は、無かった   
 俺の行ってた地元の江戸川区内にある中学は、 
 不良な奴等だけしっかり半キャップかぶってチャリ乗ってた
 返信する
 
 
036   2014/03/30(日) 17:46:34 ID:T56iyPILk2    
 
037   2014/03/30(日) 19:32:32 ID:3a4MOPB0ig    
 >>35   都心の中学でも 自転車通学するくらい 校区の広い地域が有ったのですか ?   
  逆に 驚きました。
 返信する
 
 
038   2014/03/30(日) 21:23:47 ID:z8ou3ytPTE    
杉並あたりでもチャリ通してる学生はいるよ 
 たぶん禁止してる学校のほうが多いかもだけど 
 そこいらへんは学校の方針による
 返信する
 
 
039   2014/04/01(火) 14:05:23 ID:0kP60lXbBk    

俺は富士山上るときこれ纏うがな
 返信する
 
 
040   2014/04/05(土) 17:25:20 ID:hCHlUIahKY    
今日は一眼持ってクロモリでのんびり写真撮りながら走ってきたけど 
 途中でヘルメットかぶったほうがいいよって言ってきたおっさんは 
 信号待ちで右折レーンに入ってた 
 タイツはいてる奴はそんなんが多いな 
 笑ってしまった
 返信する
 
 
041   2014/04/05(土) 18:42:39 ID:Qq66ziqJk6    
それは素直に受け入れろよ、タイツは履いた方がいいって言われたんならまだしも
 返信する
 
 
042   2014/04/06(日) 02:02:05 ID:kNbYkyppo6    
レーサークラスは右折レーンに入った方が合理的だと思う 
 法的にはアカンけど
 返信する
 
 
044   2015/02/05(木) 22:53:38 ID:h.O6d5E4WY    
 
045   2015/02/26(木) 21:00:34 ID:OEtZVYx3u2    
ちょっと前に、クロスバイクで車道を走っていて 
 十分に速度を落とさず、車道から歩道に移った際に 
 段差にタイヤを取られて、1メートルくらい 
 ぴょーんと飛びました。   
 たまたま、肘と手のひらをついて 
 頭はぶつけませんでしたが 
 ヘルメットを被っててよかったわーと思いました。   
 道路とごっちんこしたら、絶対頭割れてたはず。   
 ちなみに、道路でずざーっとこすった手袋は 
 ボロボロになって、穴があいてました。 
 これも、素手だったら血が出てたはず。   
 やっぱ、ヘルムと手袋は重要です。   
 ただ、クロスバイクでヘルムしてたら 
 ちょっとイキってるみたいで 
 若干、申し訳ない気がするのは事実。
 返信する
 
 
046   2015/02/28(土) 11:20:39 ID:j3EAEqQukI    
 
047   2015/02/28(土) 20:26:47 ID:fKHC0vnI4k    
››1 
 被りたくなけりゃ被るなよ糞スレ立てんな
 返信する
 
 
048   2015/03/01(日) 01:17:29 ID:RgYHzzmxuA    
>>1  必要と思う人は被るだろうし、クソスレ建てる様なボ 
 ンクラ脳の奴ならノーヘルでチャリごとき物に乗って 
 ロングツーリングなり最高速アタックなり色々やって 
 確かめるヨロシ。
 返信する
 
 
049   2015/03/03(火) 13:27:23 ID:0gLtu2/Zmc    
>>1 
 とりあえずノーヘルで轢かれてこい話はそれから
 返信する
 
 
050   2015/03/03(火) 17:17:02 ID:aSov8TXXtU    
クロスバイクやママチャリにも似合う大人用ヘルメットってなかなか無いんだよね 
 何かお勧め無いですか?
 返信する
 
 
051   2015/03/03(火) 18:08:54 ID:IZ1QGHtnBM    
ヘルメットが必要かどうかの以前に、 
 今よりも少しスピードを落とすとか考えたほうがいいと思う。
 返信する
 
 
052   2015/03/03(火) 18:24:56 ID:zolTAovioA    

俺レースで使ってるBMXをいつも通勤でも乗ってるけど、 
 街中でもさすがにメットとグラブはしてるよ・・・ 
 もちろん街中でスピード出すことはないけど、なんかかぶってないと不安。 
 歩行者ももちろんママチャリとか予測不能な動きする人多いし、車も怖いし。   
 なんならコースで全速で走るより街中の方が怖いくらい。   
 ロード用じゃなくて写真みたいなやつだけど。
 返信する
 
 
053   2015/03/04(水) 12:00:35 ID:V9VBE.vc0k    
 
054   2015/03/04(水) 16:21:15 ID:CpciJ2jiGI    
>>53  スケボー用っていうか、一応BMX用かぶってるけど。   
 インナー外してニット帽の上からかぶってスノボにもつかってるけどいいよ。 
 ステッカーデコレーションもできるし。
 返信する
 
 
055   2015/05/17(日) 14:17:10 ID:LnBq9a0K6s    

普通にいると思う。 
 これはコースで顔着気味の前転した時のだけど 
 下が真砂土だったからこれくらいで済んだけど、アスファルトだったらと思うと・・・ 
 ちなみに、この時は左のニーシンガードの皿が割れて 
 左の肘プロテクターの下も何故か擦過傷になってたw 
 フルフェイスも持っていてたのに、何故か着けずに走ってこの有り様w 
 次からは恥ずかしがらずフルフェイスかぶろうと思った。
 返信する
 
 
056   2015/07/08(水) 21:13:22 ID:wT6vTb6gPw    
 
057   2015/07/10(金) 15:29:44 ID:Ygw9ud3PSs    
ロードレースのハードな落車シーンを一回見るだけでも、どれだけ危険か分かるはず。 
   もし分からないなら危機察知能力が低すぎて危ないから、一生家から出ない方がいい。
 返信する
 
 
058   2015/08/02(日) 23:50:37 ID:qxZsiQrINg    
>>57  そもそもみんなはロードレース並みの速度で走ってない。 
 ロードレーサー気取りで走ってるオマエが危険。 
 一生家から出ちゃいけないのもオマエ。
 返信する
 
 
059   2015/11/07(土) 15:19:21 ID:HtJil2P5yc    
まあ周囲のクルマはカヴェンディッシュ並みの猛スピードで走っているけどな。 
 それらがよそ見運転して突っ込んできたら同じ事。 
 これが分からないなら一生家から出ない方がいい。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:23 KB
有効レス数:59 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:チャリごときでヘルメット要るか?
 
レス投稿