立ち乗り3輪自転車
▼ページ最下部
001   2014/05/01(木) 11:26:31 ID:C5jk.PdXss   
 
立って乗る三輪の電動アシスト自転車 
 「ウォーキングバイシクル」を開発したと発表。   
  7月から受注を始め、10月に発売する。 
 立ったまま両足のペダルを交互に踏み込み、 
 「歩くような感覚」で進む。 
 電動アシスト機能で踏む力を補助し、三輪で安定性を確保。   
 価格は約29万円(税抜き)。
 返信する
 
 
008   2014/05/02(金) 01:07:40 ID:YMbUvrxsu2    
 
009   2014/05/02(金) 01:22:38 ID:YMbUvrxsu2    
 
010   2014/05/03(土) 09:05:55 ID:sXisb36hYA    
この大きさなら、椅子付けた方が使い勝手良いだろ
 返信する
 
 
011   2014/05/03(土) 10:00:05 ID:hHnLt4xfos    
 
012   2014/05/03(土) 11:32:17 ID:OyBUicVrSs    
値段w と思ったが、造り見て納得。でも売れないだろうな。 
   >>11オレは逆にコレのみ歩道可にすればいいと思った。 
 コレその物はキツいかもしれないけど、脚を止めれば空走しない構造にしてさ。 
 スピードが出過ぎない、急に止まっても倒れない、見た目で自転車と区別できる 
 というメリットを生かした「歩輪車」みたいな新ジャンルを立ち上げて。
 返信する
 
 
013   2014/05/24(土) 00:48:56 ID:lG01aDQ6gk    
>>7  ちゃんと乗ってるシーンを写してない時点でどんな商品か分かるわw
 返信する
 
 
014   2014/05/25(日) 01:50:23 ID:3hGMJr3.fk    
ここまでWBSのトレたまの映像・キャプなし
 返信する
 
 
015   2014/05/25(日) 15:30:46 ID:YwNrtGK55k    
例えば伊豆あたりの寂れたレジャー施設にひっそり置かれているやつですよね。
 返信する
 
 
016   2014/05/26(月) 01:24:07 ID:iAT4TS3.jc    
[YouTubeで再生]

マジでこれ欲しいわwww   
 でも改良の余地がたくさんある。 
 重くてスピードが出るんだから、前後油圧ディスクにしてほしい。 
 クランクを長くしたり、レールを直線でなく曲線にしてみたり。 
 リアキャリアや前カゴを付けたり。
 返信する
 
 
017   2014/10/13(月) 15:56:33 ID:UQb7dcpNMc    
[YouTubeで再生]

Alfine11のElliptiGO 11R のトップギアは、  
 クランク一回転で927センチ進む。  
 ロードバイクと同等。  
 しかもクランクが長い。  
 ロー側は227センチ。    
 急な登り坂で全体重の一踏み113センチ。  
 車重17.9㎏  
 登坂性能はどんなもんかな。  
 路面の傾斜とスライドレールの傾斜が比例するので、  
 踏力も上がるはず。    
 カゴはどこにつけるんだろう?    
 近所で乗るのは恥ずかしいな・・・・・
 返信する
 
 
018   2014/10/21(火) 21:39:05 ID:Z7nJ3UEuJU    
ローラースルーGOGOを復活させるべき。
 返信する
 
 
019   2015/03/16(月) 23:24:24 ID:wV4ALQ/oLk    
 
020   2015/03/16(月) 23:28:55 ID:wV4ALQ/oLk    
 
021   2015/03/26(木) 03:43:34 ID:Bvx69rk012    
>>9  絶対買う、すぐには無理だけど。 
 ジムのウォーキングマシンより断然イイわ。 
 普段リカンベントに乗って笑われまくっているので抵抗無し。
 返信する
 
 
022   2015/03/26(木) 14:38:52 ID:hu9yYWs1RU    
個人輸入できんかな。 
 サスフォークに替えてディスクブレーキ化。 
 電動アルフィーネ11化するために、 
 あえて安いグレードにする。 
 前はハブダイナモ。 
 楕円チェンリングを付けるためには 
 チェーンテンショナー必要。 
 カゴか箱を前か後につけて、通勤用。 
 座りたい時用にサドルがあっても良い。 
 究極は電動アシストユニット移植。   
 ロードバイクと混走してどれほどいけるのか。
 返信する
 
 
023   2015/08/31(月) 18:16:18 ID:bDRr3GqEOU    
http://freecross.publishpath.com/
 返信する
 
 
024   2015/08/31(月) 18:46:08 ID:bDRr3GqEOU    
 
025   2015/08/31(月) 20:06:34 ID:bDRr3GqEOU    
 
026   2015/09/04(金) 01:27:16 ID:FcsXHkPuQA    
これが公道走行許されるならセグウェイも認可して 
 そちらのほうが良さげ。
 返信する
 
 
027   2015/09/04(金) 21:12:21 ID:Br3NM0QNI6    
普通の自転車なので、許されない要素は無い。
 返信する
 
 
028   2015/09/13(日) 10:54:19 ID:hk/hFd89OE    
形は大げさなElliptiGOが好み。 
 スピードはどっちが出るだろう?
 返信する
 
 
029   2015/09/13(日) 21:52:53 ID:UvEy.5aQqc    
>普通の自転車なので 
   普通の自転車にする為には 
 乗車装置「サドル」 
 が必要じゃないの? 
 よく知らないけど何かで見た気がする
 返信する
 
 
030   2015/09/14(月) 01:34:08 ID:pLCzdXRxmY    
道路運送車両法 
   http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26HO185.html#100...      (原動機付自転車の構造及び装置)    
 第四十四条   原動機付自転車は、次に掲げる事項について、 
 国土交通省令で定める保安上又は公害防止その他の環境保全上の 
 技術基準に適合するものでなければ、運行の用に供してはならない。  
 一   長さ、幅及び高さ  
 二   接地部及び接地圧  
 三   制動装置  
 四   車体  
 五   ばい煙、悪臭のあるガス、有毒なガス等の発散防止装置  
 六   前照灯、番号灯、尾灯、制動灯及び後部反射器  
 七   警音器  
 八   消音器  
 九   方向指示器  
 十   後写鏡  
 十一   速度計    
 (軽車両の構造及び装置)  
 第四十五条   軽車両は、次に掲げる事項について、 
 国土交通省令で定める保安上の技術基準に適合するものでなければ、 
 運行の用に供してはならない。  
 一   長さ、幅及び高さ  
 二   接地部及び接地圧  
 三   制動装置  
 四   車体  
 五   警音器
 返信する
 
 
031   2015/09/14(月) 01:49:56 ID:pLCzdXRxmY    
 
032   2015/12/13(日) 00:28:39 ID:m66NQFsrfY    
 
033   2015/12/24(木) 22:38:07 ID:UeConmBGKY    
普通自転車じゃないとしても歩道走れないだけで 
 普通に軽車両として車道走ればいいんでないかい    
>>20  移動できるルームランナーいいなw 
 しかし、ギア比や負荷は分からないけど歩いてるだけなのに随分速度でてる 
  足の着地によって前進エネルギーが減じちゃってるんじゃないかと思ってたんだが 
 どやっぱりそうなのかな    
>>24みたいのだと走ったりする力鍛えながらかなりの速度で移動できそうだし 
 悪くないな、というかランニングよりはヒザによさそう
 返信する
 
 
034   2016/04/26(火) 23:40:17 ID:ZXhhRZFwI2    
 
035   2016/04/27(水) 15:02:16 ID:vn/WmRbuKU    
 
036   2016/04/27(水) 18:49:43 ID:4ghUL8XA52    
足踏み式のオイルポンプになってて 
 油圧でモーターを回す方式なんてどうよ?
 返信する
 
 
037   2016/10/27(木) 23:57:45 ID:C915E5mklI    
日本じゃなかなか立ち乗り自転車は流行らないね。 
 自転車って意外と個人輸入しにくいのかも。
 返信する
 
 
038   2016/10/28(金) 06:35:50 ID:zpauWv/YDM    
前輪駆動ってまさに三輪車w 
 http://halfbikes.com/
 返信する
 
 
039   2016/10/30(日) 23:18:17 ID:G7Y58HUIfc    
[YouTubeで再生]

ElliptiGOで通勤してみたいな〜〜 
 勃ち乗り自転車の中で、フォームの自由度が高く 
 足の軌道が一番ランニングに近いのがコレ。 
 でも全長が長いのが欠点。 
 コンパクトなElliptiGO ARCでもいいかな。 
 どっか輸入代理店やんねーかなー
 返信する
 
 
040   2016/11/02(水) 21:54:49 ID:.4QxozguhM    
 
041   2016/11/23(水) 21:12:10 ID:jyz7uFsR4c    
 
042   2019/04/07(日) 12:27:35 ID:AhDRJyYuR.    
東京でElliptiGOに乗る動画を上げてる人がいるけど、どこかで買えんかな?
 返信する
 
 
043   2019/04/07(日) 12:42:27 ID:AhDRJyYuR.    
海外自転車個人輸入代行業者なんて無いのかな?
 返信する
 
 
044   2019/04/07(日) 20:13:30 ID:j756Q8zUKI    
 
045   2019/07/29(月) 13:16:25 ID:DYJ24MrE2w    
 
046   2019/07/30(火) 11:03:47 ID:zT.pBa8RT.    
 
047   2019/07/30(火) 13:29:51 ID:6H.t0HecGY    
 
048   2019/07/30(火) 22:38:43 ID:F6uPcr6M8c    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:16 KB
有効レス数:48 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:立ち乗り3輪自転車
 
レス投稿