YONEX
▼ページ最下部
001   2014/06/02(月) 17:20:44 ID:K2zIc/7xeI   
 
過疎りすぎて誰も立ててない?ので、 
 そろそろどうでしょうか
 返信する
 
 
002   2014/06/03(火) 12:34:18 ID:lJOFaGJGqU    
ロゴが残念すぎる。 
   自転車用に別ブランド立ち上げれば良かったのに。    
 価格も強気過ぎてひく。   
 ただ、性能はちょっと気になるね。
 返信する
 
 
003   2014/06/21(土) 22:15:35 ID:Oo.wfW4BBQ    
 
004   2014/06/24(火) 01:02:45 ID:2wf9HKJMRk    
各雑誌にインプレ記事が一斉に載ってるけど、 
 かなり良さそうやん?   
 用意された試乗車の車重は5㎏しかないって書いてるけど、 
 5.9㎏なのか5.0㎏なのかw
 返信する
 
 
005   2014/06/24(火) 06:47:23 ID:PjFjEt4Z7Y    
雑誌のインプレって、まったくあてにならないよな 
 とくに災スポ
 返信する
 
 
006   2014/06/24(火) 14:48:37 ID:qSP7HOIhgg    
軽いってのは強度が無いって 
 某中国の工場の日本の親会社の人が言ってた。 
 つまり薄いって事。それも薄すぎるんだと。
 返信する
 
 
007   2014/06/24(火) 23:44:07 ID:2wf9HKJMRk    
匿名のネットの意見よりは、 
 元選手の名前だし顔出しインプレの方が一億万倍信用できる。   
 しかしロゴが残念杉。 
 ラケット競技に何の興味も無い俺には尚更。
 返信する
 
 
008   2014/06/26(木) 00:12:21 ID:nMiYvUgONU    
ネットの書き込みが信頼出来ないってのはわかるけ 
 ど、雑誌の記事も同じくらい信頼出来ないわ。 
 メーカーから広告掲載料もらってるのに、正直に悪く 
 は書けないわな。 
 インプレも当たり障りのない、常に値段と性能が比例 
 してる記事ばっか。 
 「○○は高いだけのゴミ」とか「⚪︎⚪︎は安くても上位 
 品とほぼ同性能」って絶対ないからな。 
 読者サイド(買う側)じゃなくて、完全に売る側の人間 
 だよ、ありゃ。
 返信する
 
 
009   2014/06/26(木) 00:40:26 ID:SVuPeqi63s    
 
010   2014/06/26(木) 21:17:10 ID:CIbso.XBPA    
ごめん。 
 広告の件はこのフレームの話じゃなくて、インプレ全般の話ね
 返信する
 
 
011   2014/07/15(火) 02:12:20 ID:xLeQoFdDQ6    
 
012   2014/07/15(火) 08:58:39 ID:O4nm4COwbQ    
>>11  自転車のディスクブレーキだけども 
 ワイヤー式は片側しかピストンが動かないのでセンター出しが難しくディスクが歪むと 
 ブレーキパッドとディスクが当たって音鳴りと抵抗が増える。 
 油圧式は対向パッドなのでセンター出しは容易だけどもディスクが歪んだらワイヤー式と一緒。 
 ちなみにバイクや自動車みたくキャリパーはスライド式では無い。   
 両方と共通しているのはスポークがすぐ伸びる。 
 初期伸びは200km程度でゆるゆるでいきなりみたいな感じで伸びる。   
 フロントフォークは普通のキャリパー式と比べて縦断面を増やさないとそのうちポッキリ折れるかもな。   
 雨の日はブレーキの効き具合が変わらずワイヤーと違ってレバータッチは軽くて良いんだけども 
 フレーム全体の形状から見直さないと難しいんだろうな。 
 もう少し熟成するまで待った方が良いと思うぞ。   
 って言うか4インチ幅のタイヤを望んでいる様なファットな
>>11だと乗った途端にポキッといくかもな。
 返信する
 
 
013   2014/07/16(水) 00:42:22 ID:MPtsUL8c8c    
ロードバイクとMTBの違いもわからん無知が偉そうに評論する自転車板のレベルの低さwww
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:21 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:YONEX
 
レス投稿