bd−1って嫌われてる?
▼ページ最下部
001   2015/03/27(金) 21:43:07 ID:xph2J13f4s   
 
bd−1乗りだけどネット見てるとうんこ扱いされてるけどどうなんだろうか? 
 俺は大好きだけど
 返信する
 
 
002   2015/03/27(金) 22:05:12 ID:KtTjfPiFjk    
きょう、これに乗ってるおっさんを見かけたけど中々カッコよかったよ・・・
 返信する
 
 
003   2015/03/27(金) 22:22:58 ID:vAMdYJz2qU    
 
004   2015/03/27(金) 22:57:09 ID:xph2J13f4s    
002 それ俺かもしれないよ 
 003 年に50回くらいは折りたたむよ
 返信する
 
 
005   2015/03/28(土) 07:06:06 ID:z909fzVY86    
Fサスがガタガタだし 
 手放し運転不可能な走行性だし 
 モノのわりに、あからさまに高価だし
 返信する
 
 
006   2015/03/28(土) 09:29:39 ID:v.o/Qv4DZ.    
 
007   2015/03/28(土) 12:12:22 ID:qKxevZIZt.    
この前サスの形が嫌。 
 もっとスマートな造りにならんのかい。
 返信する
 
 
008   2015/03/28(土) 18:20:43 ID:hxpLGoKhJY    
005 たしかに手放しはきっついわ でも折りたたみってダホン以外大概な値段じゃね? 
 006 やっぱうんこ扱いなんだ… 
 007 さすがタダのバネ一本だったんで加茂屋のやつに付け替えたよ、リアも。なんとなく良いよ。 
 返信する
 
 
009   2015/03/28(土) 18:48:21 ID:DnHfvvGF0M    
 
010   2015/03/28(土) 22:12:40 ID:wT2YMCSlpY    
キャスター角問題を言われてるけど、実際乗ったらハンドルフラフラで怖かった 
 折り畳みの為に操安性犠牲にしたようだが 
 一瞬でも手放し出来ないって欠陥だよね 悪いけど 
 1回しか乗ってないので、ある程度は慣れるんだろうけど 
 見た目はかっこよくて大好きだ
 返信する
 
 
011   2015/03/29(日) 02:32:57 ID:t.PapWeo6Q    
>>10  オフセットが無いんだよね。 
 だから速度を上げるとハンドルが余計不安定になってコケると言われてる。   
 でも見た目がカッコ良いのは同意。
 返信する
 
 
012   2015/03/29(日) 07:07:04 ID:BMBnnoKQGA    
小径全般の話しだけど、ハンドルがフラフラしやすくても、車体はそこまでフラフラしない。 
 いわゆるダルいハンドルが多い。 
 クイックだと、ほんとコケちゃうから。
 返信する
 
 
013   2015/03/29(日) 07:21:43 ID:Wcfebu/LJk    
>>12  うちのは、ぜんぜん問題なく手放しで走れますけど? 
 普通のロードバイクと比べても、とくに違和感ないし 
 フラフラして危ないなんてこともありません 
 ベースのフレームは、5年位前に「あさひ」で買った安物車体だけどね
 返信する
 
 
014   2015/03/29(日) 16:33:34 ID:GbJ7B4gtRg    
>>11 そうそうオフセット 18インチだから余計にフラフラするのかな 
 フラフラ我慢してでも欲しい位、かっこは好きだ
 返信する
 
 
015   2015/03/29(日) 18:26:11 ID:f8fPcRCaww    
フラフラするのは事実だが、ハンドルに手を添えてれば問題ないし、 
 見た目はかっこいいよね
 返信する
 
 
016   2015/03/30(月) 13:47:37 ID:wBd2s2MZXo    
まあちゃんとした自転車を知ってる人だったら絶対買わないね。 
   でも別に自転車って形が好きで乗ってるってものあるから、 
 好きな人は好きに乗ればいいんじゃないでしょうか。 
 どんな自転車でも、それに載ってるから嫌われるなんてことはないし 
 逆にそんなんで嫌うようなヤツがいたらそいつの脳ミソが異常なだけ。   
 俺は5000円でも買わないけど。
 返信する
 
 
017   2015/03/30(月) 13:55:44 ID:qbQtqtiGHM    
こういう車輪の小さいのは全然欲しくならない。
 返信する
 
 
018   2015/03/31(火) 03:11:38 ID:a5yl.QM2bs    
>>15 ハンドル持つのは当たり前で、それでもフラフラするんだよ  
 問題あるんだって
 返信する
 
 
019   2015/03/31(火) 11:06:44 ID:KTdZ5gZGKs    
中途半端な前後サスのせいでペダル踏んでも吸収されて力が反映されずストレスが溜まる。 
 見た目やギミックを楽しむ自転車だな。 
 こういうのを経て最後は 
 クロスやロードに落ち着く。 
 折り畳みや輪行の手間もクロスなんかと大差ないし。
 返信する
 
 
020   2015/03/31(火) 15:24:45 ID:NDlIZYFZb2    
 
021   2015/03/31(火) 18:54:10 ID:j6fcSH0h8I    
>>18    スレ画を見た感じだけなら、 
 キャスターが立ち過ぎに見える。 
 それが直安性不足の主因かもね。 
 ピボットから前軸の長さもどうなんだか。   
 直安性の高い設計なら、 
 ヘッドパーツの位置がハンドルを切ると 
 僅かに持ち上がりながら横に動く。 
 大きく動くほど直安性が高い。 
 つまりハンドルを切ると重い物を 
 持ち上げる事になるので、直進したがる。 
 それを作るのがキャスター角とオフセット。
 返信する
 
 
022   2015/03/31(火) 21:15:10 ID:vwndHd1Jts    
みてて、やっぱり結構嫌われてるなって思ったよ。 
 >>16   のようなとても自転車を知り尽くしてる様な方が特にね。俺は5000円なら購入ボタンクリック連打すんよ。   
 クロスバイクももってるけどそりゃ、自転車としての性能はクロスのほうが上だよ、そんなのはわかってるよ。 
 自転車なんてロードだろうがなんだろうが自己満足の世界じゃんか。
 返信する
 
 
023   2015/03/31(火) 21:24:51 ID:8.206.KZ8U    
 
024   2015/03/31(火) 22:03:15 ID:KTdZ5gZGKs    
>>20   じゃあ折りたたみの意味ないな。 
 子供の頃変形ロボのおもちゃを欲しがった、大人になれない脳みそお子様な人向けの自転車だな。
 返信する
 
 
025   2015/04/08(水) 19:23:48 ID:fy8sRwMCPg    
本日フロント60Tにしたら重くて踏み切れなくなったYO
 返信する
 
 
026   2015/04/09(木) 22:36:08 ID:pl6gcjYUUw    
 
027   2015/04/11(土) 22:55:34 ID:an.LM/z46w    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:30 KB
有効レス数:72 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:bd−1って嫌われてる?
 
レス投稿