自転車用のライトおすすめは?
▼ページ最下部
001   2016/02/01(月) 21:35:36 ID:k.fzPVVPl.   
 
田舎で街灯もないところを走るとき 
 自家発電式の光量ではぜんぜん足りない 
 明るいのにするとペダルが重い 
 だから電池式にしたけど良いのは高い 
 みんなどういうのを買ってるだろう? 
 ルーメンはどのくらいが適当?100ルーメンとかで十分?
 返信する
 
 
002   2016/02/01(月) 22:23:51 ID:zuQ.JGQEAI    
 
003   2016/02/01(月) 22:38:15 ID:HUMLnn1mIA    
 
004   2016/02/01(月) 23:18:37 ID:dbH/5KOmxw    
LED フラッシュライト総合4 なんて無かったで押し通す予定! 笑 
       ありがとう 文春
 返信する
 
 
005   2016/02/01(月) 23:37:18 ID:UIZE6Os7.Y    
 
006   2016/02/02(火) 12:16:31 ID:AF6K.7KrkM    
単三電池一本で稼働するやつ欲しいんだけど、ペンホルダーっていうかクリップ付きのってないのかな? 
 自転車に乗らない時はカバンに装着しておけば徒歩時にも使えると思って。 
 自転車からライトだけ外して盗む奴もいるしさ。
 返信する
 
 
007   2016/02/02(火) 20:22:33 ID:VG2pBBWZ.U    
>明るいのにするとペダルが重い 
 明るい(高出力?)けど重いハブダイナモとかあるの?
 返信する
 
 
008   2016/02/03(水) 01:19:45 ID:jW4METJbFk    
>>1  配光が丸いハンディライトだけは止めようね 
 安物フォグランプみたいにカットラインの無い配光は対向する車両・歩行者に迷惑
 返信する
 
 
009   2016/02/03(水) 19:02:16 ID:sLLg8pA6ik    
100均のランチャー9信者で、長いこと使ってたけど、最近スーパーLEDズームライトに変えた。 
 配光を調整できるんで、適当な所でレンズ固定して使ってる。    
>>5  後付ハブダイはフォークを選ぶかも。 
 Tigra BikeChargeってのを買ったけど、クロスにもロードにも付かなかった。
 返信する
 
 
010   2016/02/19(金) 09:23:27 ID:QQKUkOwmKM    
フラッシュライトがチラチラするとドライバーに叩かれているがうざい位効果ありなんだな 
 ドライバーには見えさえしていれば良い
 返信する
 
 
011   2016/02/19(金) 12:18:30 ID:/for1kd8vs    
「ドライバーには見えさえしていれば良い」という考えでフラッシュライトのみで夜間走行している自転車乗りの、 
 マナーの悪い走り方が問題になってきてるね。バスの運転手も批判ツイートしてるし。 
 点滅ライトだけで夜間走行するのって無灯火と同じ扱いなんでしょ?
 返信する
 
 
012   2016/02/23(火) 11:17:04 ID:jvwyh/bFNY    
 
013   2016/02/24(水) 19:52:59 ID:AknBIHRy0s    
>>12  言い出しっぺの法則って知ってる?   
 あと、レビューは低い評価のほうが参考になる事が多いね   
 酷いのになると「まだ届いてないけど楽しみ!」 
 なんてのが満点レビューしてたりするよな   
 馬鹿が多くてレビューでの特典が禁止になるという顛末にも
 返信する
 
 
014   2016/02/24(水) 21:56:13 ID:QDYvKfwj62    
>>13  これ知る前に似たタイプで1200lmの2個買っちゃったのよ 
 合計2400だ ! なんて大喜びしてたら今日1個壊れてんのな
 返信する
 
 
015   2016/02/26(金) 00:01:17 ID:4xlj.MdpRo    
>>6  ホムセンでその条件にあうやつ買ったよ。 
 うちの地域ではムサシって言うホムセンで買いました
 返信する
 
 
016   2016/02/26(金) 12:14:12 ID:TJO5XYrfA6    
もうちょっと詳しく書いてくれないと探しようがないんだが… 
 ムサシ…地元には無いなそのホムセン…他のホムセンを見てみるか。 
 でも、教えてくれてありがとね。
 返信する
 
 
017   2016/02/29(月) 05:34:10 ID:bl9fk0bcRc    
ハブダイナモで重くないしLEDライトで充分明るいよ今の自転車は。 
 もしかして未だにガコンってタイヤに当てるタイプのダイナモ使ってるのかな。
 返信する
 
 
018   2016/04/09(土) 11:13:07 ID:UVomkrNoZw    
いつかハブダイナモのライトステーにダイナモライト付けて 
 LEDライトを別に買ってカゴの下に付けて両方使いたいと 
 思ってたが自転車が古くなってしまった
 返信する
 
 
019   2016/04/26(火) 12:53:52 ID:3ykqkbfuhI    
以前使っていた、家の電動アシストはバッテリーライトが装着されているが 
 アシスト用バッテリーが切れたら無灯火になってしまう事に気が付いて 
 別にバッテリーライトを追加装着した   
 メーカーによっては、電動アシストでもハブダイナモ式のライトが付いていて 
 もし、バッテリーが切れたあとに人力だけで走る場合でも無灯火にはならない 
 という電動アシスト自動車を出しているのには理由があったんだと 
 無灯火状態になってから思い知った   
 そして、アシスト比改正後の新基準電動アシストに買い換える時には、それらをふまえて・・・ 
 ・・・バッテリーライト装着を購入したw   
 だって、一時停止で止まってから再発進をうかがっている間に、ライトが消えちゃうのは安全上良くないし 
 ライトが消えずに点いていたほうが、道を譲って止まってくれる車も多いんだ   
 勿論、追加のバッテリーライトも準備済み 
 ただ、新しくて航続距離も伸びたので 
 バッテリー切れはまだない
 返信する
 
 
020   2016/04/26(火) 22:45:34 ID:4hNTsG6.8o    
ヤマハ車にパナの6LEDを付けてる。 
 もうこれで十分。
 返信する
 
 
021   2017/11/29(水) 17:03:10 ID:3duY2C6OA6    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:21 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:自転車用のライトおすすめは?
 
レス投稿