ファットタイヤ野郎
▼ページ最下部
001   2016/04/09(土) 08:22:07 ID:???   
 
最近タマに見かけるけど 
 流行ってんの? 
 あんな重いタイヤ街乗りで何のメリットがるん?
 返信する
 
 
002   2016/04/09(土) 08:54:39 ID:Pn0DPef7QI    
 
003   2016/04/09(土) 09:24:53 ID:9lYPl/E/3g    
26インチで幅4インチとかだと 
 全体的に馬鹿デカくなる。 
 雪上走行などせず、町乗りなら 
 20インチのファットタイヤで良い。
 返信する
 
 
004   2016/04/09(土) 10:39:56 ID:NhjkyCAne6    

どっちゃかと言うとビーチクルーザやね 
 ビーチ・クルーザーだよ 
 ビーチク・ルーザーちゃうで
 返信する
 
 
005   2016/04/09(土) 11:20:33 ID:tOCzv5rB5Q    
只のファッションでしょ? 
 何年か前にピストが流行してた連中と変わらんな 
 未だ、『魂を磨く』とか言い出さないだけでもマシかも知れんが…
 返信する
 
 
006   2016/04/09(土) 12:02:39 ID:???    
 
007   2016/04/09(土) 12:30:23 ID:rjvsfSTiPY    
なんだ重いのか 
 なんか新技術で軽く乗れるのかと思ってた
 返信する
 
 
008   2016/04/09(土) 12:58:57 ID:vIzRatfURg    
普段二輪乗ってない人は細いタイヤを頼りなく思う心理。 
 新世代にそういう層がいるのだろう。 
 あとファッション。TWしかりこういうファットタイヤをクールと思う層を狙っている。
 返信する
 
 
009   2016/04/09(土) 13:05:17 ID:i6g5GpctAY    
思いというが乗ってみると漕ぎ出しはちと感じるが 
 走り出すと遠心力でわりとラクチンなんだな 
 29インチより直径ではでかいし、タイヤ自体のクッション性もあって段差もへっちゃら 
 目立つことが優先みたいにとられるけど平地であるならばかなり乗りごこちもいいから 
 結構いけるよ   
 オレも一台欲しいのだよ
 返信する
 
 
010   2016/04/09(土) 14:08:02 ID:fQZVPcHZoA    
 
011   2016/04/09(土) 18:52:44 ID:IIjUpX5GRA    
>>10  パネーな 
 近所に乗ってる奴が数人居るけどひょろひょろな奴ばかりでてっきりファッションかと思った
 返信する
 
 
012   2016/04/09(土) 19:27:35 ID:OPsIsu9w96    
ロングライドイベでも見かけるよ 
 本当に走りきってるかは知らんけど
 返信する
 
 
013   2016/04/09(土) 22:37:11 ID:???    
[YouTubeで再生]

専用設計だから 
 フロントフォークやリムとか諸々30万コースなんだって 
 こんなん誰が乗るんやろうね? 
 痛すぎだわ 
 と思ったらオールラウンダーなんだって 
 雪上走行も可能なんだってさ
 返信する
 
 
014   2016/04/09(土) 22:40:10 ID:???    
 
015   2016/04/09(土) 22:44:38 ID:???    
 
016   2016/04/09(土) 23:02:46 ID:5hAaIlvw1I    
普通のギヤ付きママチャリの軽いギヤなみの重さだよ。 
 チンタラ走るチャリです。 
 楽しいから一度乗ってみなよ〜 
 都内で乗ってるとスゲー写メ撮られる。
 返信する
 
 
017   2016/04/09(土) 23:38:17 ID:hCS/5D6dIg    
>>5  >>8  無知みたいだけど、なんでわざわざ書き込んだんだろ?   
 太いタイヤの自転車は重いだけのファッションだと妄想する心理について・・・
 返信する
 
 
018   2016/04/10(日) 10:50:30 ID:???    

やべー欲しくなってきた。 
 独特のふわふわした乗り心地って 
 味わってみてぇ
 返信する
 
 
019   2016/04/10(日) 19:49:00 ID:Fgkevp8Qkg    
>>17  お前が、5年後にそのファットバイクなる珍妙な自転車に乗り続けていたら、喜んで頭の一つも下げて謝ってやるよ 
 “只のファッション”だったピストも5年で消えたしな 
 5年後に『太いタイヤの自転車は重いだけのファッションだと妄想する心理について・・・』って云えるなら、いくらでも詫びてやるわ
 返信する
 
 
020   2016/04/11(月) 20:55:48 ID:yivLvVGD5A    
なんや気持ち悪い奴がおるなw 
   >>19  お前は、その禿げた頭下げて詫びる事考えとる暇があるんやったら 
 米青 ネ申 禾斗 彳〒 レナ
 返信する
 
 
021   2016/04/11(月) 23:13:43 ID:mV7wwsvzEI    
>>20    その程度の反論しか云えないお前が“哀れ”だわw 
 只のファッションを必死に言い訳して… 
 笑いを誘いたいなら『魂を磨く為』とでも言っとけよ 
 その方がよっぽどウケるわw   
 この連中の様にさw
 返信する
 
 
022   2016/04/12(火) 21:32:23 ID:W4i7KFe6Ko    
このスレで誰か言い訳なんてしてる? 
 『人間は本当のことを言われると怒る』って言うけどw
 返信する
 
 
023   2016/04/12(火) 23:55:47 ID:W4i7KFe6Ko    
>1 と >18 は別物だよね? 
 用途が違うという事でいいと思うけど      
>>5  >>19  >>21  同一人物? 
 バイクなんて対して高価過ぎるものじゃないんだから 
 適当に流行でもなんでも乗り換えて楽しんでるさ 
 何をそんなに顔真っ赤にして必死になることがあるんだ?
 返信する
 
 
024   2016/04/13(水) 07:43:33 ID:9IFrONzJgY    
そういえばピストは見なくなったなというかブレーキで検挙が相次いだから淘汰されたのかな 
 ブレーキない自転車に公道で乗るなんて頭おかしいから消えて正解なんだけど
 返信する
 
 
025   2016/04/13(水) 16:59:40 ID:CGHtDe6MMw    
趣味だよ?趣味。 
 面倒くさくて、多少やばくて、できたらその他大勢には、奇妙ブサイクなのがより貴族趣味ww。 
 同族でジャンル違いを笑いあうのはまあ楽しいけど、 
 便不便でグズグズ言うのは無趣味の典型。 
 せめて趣味板な場所なことに気がついて欲しいな。   
 ところでピスト、倅の友人が持ってるのに乗ってみたけど 
 ブレーキ?ありゃ、全然使わないな。つけてあったが。 
 そもそもペダルがギヤと直結なんだから、15分くらい練習すると 
 ペダルの踏み加減だけで必要ならロックだってできる。止まるには必要ないけどww。 
 まあ、チャリは乗ってみる。人は会ってみないと全然わからんツーことかな。
 返信する
 
 
026   2016/04/13(水) 17:21:42 ID:.KeJ0iHdyY    
なんかサ、これ走ってるの見るとミミズを連想するんだよね、オレだけかもしんないけどな
 返信する
 
 
027   2016/04/16(土) 13:11:00 ID:hADGAs2nFg    
 
028   2016/04/16(土) 13:39:17 ID:hADGAs2nFg    
>>15    レースするなら変速付の26インチでなく 
 FAT BMXの方が気楽で壊れにくく安い。 
 雪国だけでなく夏以外の砂浜の 
 村おこしイベントに良いのでは? 
 シーズン中の海水浴場の余興としても良い。 
 もちろん街乗りにも。
 返信する
 
 
029   2016/04/16(土) 13:45:37 ID:hADGAs2nFg    

街乗り用なら、振動を拾い勝ちな小径の 
 サス代わりにファットタイヤの電アシ。   
 日本メーカーはこういうのを素早く出さず、 
 似たようなママチャリタイプばかり。 
 ほんとどんくさい。 
 海外メーカーにシェアを奪われないよう 
 官僚や政治家を金で巻き込んで、 
 日本独自の不思議な規制を作らせて、 
 海外メーカーが侵略しにくくしてる。 
 そしてガラパゴス化。 
 あーアホらし。
 返信する
 
 
030   2016/04/19(火) 21:38:36 ID:56aLBXe08k    
 
031   2016/04/20(水) 21:53:51 ID:Mu5nMSSR.c    
夏は札幌市内でよく見る 
 でも実際に雪上を走ってるところは見たことない
 返信する
 
 
032   2016/04/21(木) 06:11:10 ID:YVBcKyymyk    
消耗品の維持管理が面倒くさいから、新規格モノを所有したいとは思わないなぁ。乗ってはみたいけど。 
 っつーか、26インチ(2インチ前後)のケアはちゃんと続けてくれるんだろうな。あと20年は頼むぜ。
 返信する
 
 
033   2016/04/28(木) 20:38:15 ID:ECLydVHiYI    
 
034   2016/04/29(金) 01:16:01 ID:wO/WL1FngY    
数年おきにちょっと流行る、と言うか話題になる、と言うか発売される、と言うか・・・
 返信する
 
 
035   2016/05/04(水) 01:13:32 ID:TI7Ap4I8d6    
>>14  >スキーのほうが絶対早いしね 
 坂道を下るだけなら、な 
 平地を延々スケーティングってしんどいし 
 スピードもさほど出ない
 返信する
 
 
036   2016/05/04(水) 22:01:30 ID:sI.rpy8ESM    
平地や上り坂ならなおさらスキーのほうが楽だろ 
   どうがんばっても深い新雪の上は走れないから 
 雪上に関しては整備されたゲレンデか車が踏み固めた圧雪路でしか遊べない   
 楽しめるフィールドはけっこう限られるだろうね
 返信する
 
 
037   2016/05/06(金) 21:49:49 ID:tQm0Rkl85g    
>>9  >思いというが乗ってみると漕ぎ出しはちと感じるが 
 >走り出すと遠心力でわりとラクチンなんだな    
 これ、物理的にありえなくね? 
 頭おかしいんじゃね?
 返信する
 
 
038   2016/05/11(水) 09:15:38 ID:xio.rMq.Ck    
 
039   2016/05/11(水) 15:00:27 ID:ibfFFPoGQQ    
 
040   2016/05/15(日) 22:44:10 ID:qEeiMHcOzU    
 
041   2016/05/23(月) 07:11:14 ID:crDiU5KzCg    
 
042   2016/05/23(月) 08:29:09 ID:crDiU5KzCg    

41の反対側 
 ディスクブレーキがマウントされている位置が面白い
 返信する
 
 
043   2016/05/23(月) 20:49:02 ID:HewvAVJ7yQ    
 
044   2016/05/24(火) 11:35:41 ID:6DFl9WauIQ    
40年前の冬の圧雪路 
 Vanvan90に車用のスパイクタイヤ履かせたら 
 コーナーで寝なくて2M程落ちた俺が通りますよ    
>>41  後ろの青いバイク 
 昔乗ってたGS750Gっぽいな 
 海外だから1000Gかな
 返信する
 
 
045   2016/05/24(火) 20:40:23 ID:rzWRjP/vjU    
>>44  お察しのとおり、後ろはスズキGS1000です。   
 オランダの田舎町で働いていたのだけど、小さな自転車工房があって、 
 オリジナルフレームの自転車を制作していました。 
 オランダ人もシマノは絶賛していたよ。特に釣り具のリール
 返信する
 
 
046   2016/07/10(日) 16:00:17 ID:3/a3llOTj6    
 
047   2016/07/10(日) 23:11:19 ID:zStqpIBXzI    
>>37  起伏に富んだようなコースで加重移動だけしていれば延々タイヤが転がる理屈だと思うけど。   
 ベース車体だけならクロスバイクと同じくらいの値段だし面白そうだ・・・ 
 ただ置き場がな・・・
 返信する
 
 
048   2016/07/11(月) 12:34:28 ID:1L2yLBOowo    
シクロクロス東京は砂浜の自転車レースなので、ファットバイク無双だった。
 返信する
 
 
049   2016/07/11(月) 13:05:51 ID:8HnXKsQfrs    
>>47  「遠心力」ってとこ 
 ツッコミたかったんじゃない? 
 まあ慣性だよね   
 ファットバイクもブロンクス()とかの 
 半チクなやつだと雰囲気だけで 
 実際乗って楽しくは無いけど 
 SURLYとかのちゃんとしたヤツで 
 スノーとかトレイル走ると 
 けっこう楽しい
 返信する
 
 
050   2016/07/12(火) 12:39:14 ID:8n6W1IFfAI    
地下鉄や室内でサングラスをかける奴や、 
 大都市圏内の狭い道路でフェラーリやポルシェを運転する奴。 
 それと同じ匂いがするわ。
 返信する
 
 
051   2016/07/13(水) 12:57:12 ID:T.VwU2z05.    
人の所業を実用有用だけにしてしまうと 
 文化的貧困に陥りますぞー。
 返信する
 
 
052   2016/07/16(土) 10:16:24 ID:HKO/MHc98.    
 
053   2016/07/16(土) 21:34:12 ID:yD4GHb9jlI    
 
054   2016/07/17(日) 13:27:37 ID:72Q/OUkFH6    
この手の車両が有用なフィールドだけ限定で使ってるならまだしも 
 全く必要無い街中でこれ見よがしにイキって乗ってるヤツはバカに見えるな 
 街中しか乗らない癖にクロカンやSUVの4WD車をイキって乗ってるバカと同じ臭いを感じるわ
 返信する
 
 
055   2016/07/17(日) 19:45:07 ID:p8GCw/sts.    
 
056   2016/07/17(日) 19:54:10 ID:FNCb52Ht6M    
 
057   2016/07/20(水) 04:59:46 ID:77sC8IlI6A    
タイヤはバイク並みだな 
 まぁオシャレには見えるけど田舎だと乗る場所が限られるわ
 返信する
 
 
058   2016/07/28(木) 20:12:27 ID:KiiPt/ZKhI    
ビーチクルーザーの延長でしょこれ。 砂浜でも走れるようにタイヤが太い。
 返信する
 
 
059   2016/07/28(木) 20:53:51 ID:6hlHf38gZ6    

ビーチ・クルーザーだよ  
 ビーチク・ルーザーちゃうで
 返信する
 
 
060   2016/07/28(木) 23:03:09 ID:91wAeuVIv2    
つまらん定義づけの話だけど 
 ビーチクルーザーはビーチに行くまでの自転車であって 
 砂浜走るものじゃないんだとさ・・だから単なる移動のママチャリみたいな扱いみたい   
 ここにも書いてあるかもしれないけど 
 どっちかというと北米の冬(雪道)とかでも自転車楽しむためじゃない?
 返信する
 
 
061   2016/07/29(金) 04:29:32 ID:PmTe5rTIHE    
 
062   2016/07/29(金) 07:46:15 ID:O.UhCzAV32    
ビーチに行くまでじゃなくて、水辺に行くまでだね。 
 ビーチまでならロードバイクでも行ける。
 返信する
 
 
063   2016/07/29(金) 09:28:02 ID:07W.AY.bMQ    
結局、ファッションで街中を乗ってイキってるから正式な使い道を知らない連中ばっかって事は分かった
 返信する
 
 
064   2016/07/29(金) 16:35:12 ID:IYM8gAC0Og    
使い道以前に そもそものコンセプト知らんと 
 楽しみ方も見つけられないよね
 返信する
 
 
065   2016/08/08(月) 01:47:51 ID:fS6aeVW8rI    
「海外で流行ってるから一儲けできるだろう」と輸入してる素人が多いのだろうね。 
 金儲けする人はそんなんばかり。 考えているようで何も考えていない。 
 それでも儲けているから放置されていることにも気が付いていないだろうな。
 返信する
 
 
066   2016/08/13(土) 11:30:02 ID:8LRQCmXukc    
型破りなことしてたとしても、別にどうでもいいんじゃない 
 他人が楽しんでるのが気に入らないなんてこともないだろうに
 返信する
 
 
067   2016/08/15(月) 21:55:09 ID:Mo9K926Jl6    
競技用自転車なんか全然興味ないけど 
 これは格好いい、乗ってみたいしちょっと欲しいかも。
 返信する
 
 
068   2016/08/28(日) 07:28:13 ID:eTriDEvCek    
 
069   2016/08/28(日) 07:34:25 ID:eTriDEvCek    
 
070   2016/08/30(火) 19:46:22 ID:DVVswVjo3A    
 
071   2016/09/01(木) 01:52:24 ID:bDpzg00miI    
 
072   2016/09/05(月) 20:50:20 ID:6cZohc6wLQ    
 
073   2018/10/08(月) 18:05:45 ID:zDTPE96sSc    
 
075   2018/10/13(土) 13:20:03 ID:xi3r2tiaz.    
すでに100年前からファットバイクはあったんや! 
   いやどれ位前かわからないけど 
 なんのタイヤ使ってんだろおもしろいな
 返信する
 
 
076   2018/10/14(日) 22:52:14 ID:???    
雪上走行できるのは分かったけれども、下り坂とかでグリップするんかな? 
 あとブレーキ効くの?
 返信する
 
 
077   2018/10/17(水) 23:30:57 ID:jpkC24/Aks    
 
078   2018/10/19(金) 21:06:36 ID:qX03c9TRa.    
 
079   2018/10/22(月) 20:53:29 ID:CEBcCOnkoA    
 
080   2018/10/24(水) 10:51:39 ID:ndkWLaE/d2    
前は凄く欲しかったけど、、やっぱ要らないや。 
 都心で乗ってる連中見ると、なんかバカっぽく見えるんだよなぁ。
 返信する
 
 
081   2018/10/31(水) 19:54:00 ID:KechQxVhNc    
 
082   2018/11/04(日) 23:54:13 ID:BXurgQaQtU    
 
083   2019/03/11(月) 10:03:41 ID:opgvnPSTks    

これもファットバイク… だよねw
 返信する
 
 
084   2019/03/12(火) 04:50:25 ID:iZWwJ8HT6w    
>>49 「遠心力」ってとこ ツッコミたかったんじゃない? まあ慣性だよね    
 えっ?????
 返信する
 
 
085   2019/07/29(月) 13:25:05 ID:8/pWkWMNWg    
 
086   2019/07/30(火) 10:50:04 ID:/x6WDgR.fw    
 
087   2019/07/30(火) 13:33:46 ID:/x6WDgR.fw    
 
088   2019/07/30(火) 22:35:45 ID:F6uPcr6M8c    
 
089   2019/11/18(月) 16:07:02 ID:???    
 
090   2019/11/23(土) 13:34:52 ID:uSpMZdFySg    
 
091   2019/11/26(火) 15:35:46 ID:9GFliWCZCs    
 
092   2020/01/19(日) 06:01:49 ID:dDvbF/vVtA    
メルカリで結構売ってるな 
 つまり、その程度の代物さ
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:29 KB
有効レス数:91 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ファットタイヤ野郎
 
レス投稿