点検整備清掃
▼ページ最下部
001   2016/05/01(日) 17:05:08 ID:nRIdc7Oxqs   
 
どこまで分解する? 
 これ以上は無駄、或いはリスクが高い 
 等々…
 返信する
 
 
002   2016/05/01(日) 17:07:44 ID:nRIdc7Oxqs    
 
003   2016/05/01(日) 18:04:49 ID:nufOHge1qw    
どうせ外してばらすなら、 
 清掃じゃなく、オーバーホールする
 返信する
 
 
004   2016/05/02(月) 09:51:56 ID:WjUrJUH9UE    
以前は年1回全バラしてたけど、最近は悪くなったらメンテするくらいか。 
 新しいパーツもほとんど買わなくなったしな。 
 消耗品交換以外だと、ハブを半年くらいでグリスアプするか。 
 ペダルは3年くらいで開けてるかなぁ。 
 ワイヤー類は以前は1年位で変えてたけど、今は3年くらい放置。 
 そんな簡単に切れたりしないし、むしろ交換して初期伸び初期縮みするのがウザくなってきた。 
 BBとヘッドは年一で開けてたけど、ホロテックとインテグラルになってカセットだからグリスアップ必要なくなった。 
 つかカセットベアリングは耐久性高いからそうそう悪くならないね。 
 やっぱカップアンドコーンが古くて時代遅れ過ぎるんだよな。
 返信する
 
 
005   2018/09/25(火) 23:46:08 ID:bhuhC00ZBU    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:1 KB
有効レス数:5 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:点検整備清掃
 
レス投稿