新型車・新製品情報集積所
▼ページ最下部
001   2016/08/27(土) 18:25:59 ID:8Q.kCr8SuM   
 
 
039   2016/09/06(火) 21:30:22 ID:rkx7iolR5E    
>>38  フォークの上部を絞って空気抵抗減らそうとしてるのは判るけど 
 変態度は確かに足りないwww
 返信する
 
 
040   2016/09/07(水) 10:13:16 ID:CA8XQ41hOY    
>>37    空力でも軽量化でもなく目立ちたい為。 
 トライアスロンなんてレジャー。 
 元気で暇な、自己顕示欲の塊の金持ちの 
 道楽なので、ファッション性が大事。 
 俺トライアスロンやってるんだぜ? 
 この自転車すげーだろ? 
 と飲屋の姉ちゃんに自慢する為にやる。   
 五輪とかアイアンマンで優勝を狙う 
 本気の奴はド派手バイクには乗らんし、 
 そういう奴は100%ドーピングしてる。 
 だから道楽で良いのよ。 
 遊びだし、奇抜なの乗れば良いのよ。 
 無意味競技で本気になったら負け。 
 寿命が縮む。
 返信する
 
 
041   2016/09/13(火) 13:34:41 ID:W/LXUPZo5s    
ちょっと前NHKで昔の偉大なレコード・ブレーカーの環境装備で 
 今のトップアスリートがチャレンジしたらどうなるか? 
 っつー面白い番組があったんだが、 
 自転車は車体のめざましい変化にもかかわらず、あんまり変わらなかったw 
 ちなみに、 
 巡航70km/hの場合 
  機材抵抗:47W 
  路面抵抗:48W 
  空気抵抗:1125W 
  総仕事量:1220W 
 まあ機材のほうは取るに足らんなあ。車体の空気抵抗も身体に比べればものすごく少ない。 
 コンマ・ん秒を競うならそこも大切だが、 
 わしら素人おっさんのいちびり基準で言うと 
 巡航30km/hで 
  機材抵抗:4W 
  路面抵抗:20W 
  空気抵抗:89W 
  総仕事量:113W 
 てなとこで細身のメタルな鉄のフレムでわしは走っとる。
 返信する
 
 
042   2016/09/13(火) 22:55:36 ID:sHlnCjsCc.    
>>41  空気抵抗のうち、チャリと人間、それぞれどれくらいの割合になるかとか 
 ウェアやフレーム形状によってどれだけ変わるかとかも知りたいね。
 返信する
 
 
043   2016/09/14(水) 13:59:40 ID:UWm4idW42I    
だからね、空位抵抗89w。機材抵抗で4w. 
 さらに、空位抵抗89wを正面面積比を想像して、おのれの図体が70w以下ってことはない。 
 まずその問答無用な差について話しているんだよ。 
 だから現在のプロライダーが半世紀以上も前のレーサーに乗ってもそれほどの差は出なかったってことさ。 
 繰り返すけど、タイムトライアルのコンマ・ん秒や長丁場のツールドみたいな話じゃないよ。 
 せいぜい週末に100km、平日チョイ走りで40〜50kmが三回くらい。 
 巡行がんばって25〜30kmのおっさん走り基準でね。   
 もちろん、カシオよかロレックスが欲しい物欲を否定はしないけど、 
 時計は人の能力が介入しない趣味。あ、甲斐性はいるかw 
 バイクはエンジン付きであれペダル付きであれ、その操縦能力向上に価値を感じるなら 
 特にブランドや機械性能にそれほどの意味はないなあって、 
 そういう数字じゃないのって、言ってるんだよ。
 返信する
 
 
044   2016/09/15(木) 00:08:13 ID:aZGRZ3UHr2    
 
045   2016/09/17(土) 00:36:30 ID:.f/yy5pSMw    
 
046   2016/09/17(土) 18:51:42 ID:4E9PtQtH8M    
 
047   2016/09/17(土) 19:52:26 ID:h.yHwLS9X2    
 
048   2016/09/17(土) 21:43:27 ID:4E9PtQtH8M    
>41 >43の場違いジジイが
>>45談義に参加してみる。 
 まず即面積の大きさは、カーボン・モノコックの構想によるんだろう。 
 上から見ればペロンペロンなんじゃないの? 
 シートポストの幅っつーか奥行き?でわかる。 
 ホイールも一番重いのがスポークだから、あの短さは相当軽いね。 
 あとはもろもろ空力とか強度の都合なんかであんなデザインになったんだろう。 
 トータル4kg切るとか? それくらいの勢いでないとこんなブサイク見向きもされんだろw 
 しっかし、レギュレーションが6.8kg以上だからなあ、 
 多摩川土手を走っても横風がなあ…
 返信する
 
 
049   2016/09/18(日) 04:02:38 ID:hL5kM36IrE    
>>48  自転車の場合、普通にトラス構造の方が軽そうな気がするけどねぇ。 
 ホイールはスポークよりリムの方がずっと重いです。 
 しかも車輪の外周側にありますから慣性モーメントにより大きく影響します。 
 それでもスポークを短くリムを高くするのはまさに空力のためです。 
 そもそも6.8kg規定はUCIによるもので、ダイヤモンドフレーム以外のバイクが気にしてもしようがない。
 返信する
 
 
050   2016/09/18(日) 05:35:01 ID:/y3uj/fTPo    
 
051   2016/09/19(月) 14:48:43 ID:KQ../XWEDk    
これは20年前からあるらしいけど、 
 日本で高品質な新製品を作れば売れるかも?   
 http://shuttlebike.com/
 返信する
 
 
052   2016/09/23(金) 23:52:53 ID:wlOQOh5RIc    
友人が13速(シマノ)にしたと言ってたけど今更な話題?
 返信する
 
 
053   2016/09/30(金) 00:53:48 ID:yc5MRuleGo    
 
054   2016/10/02(日) 08:38:41 ID:6KckBwsB6c    
 
055   2016/10/03(月) 17:11:23 ID:a0U4SvtPm6    
 
056   2016/10/05(水) 23:56:57 ID:uGf6kVYfzM    

KONAで激写されたOMNIとかいうやつ
 返信する
 
 
057   2016/10/06(木) 22:38:21 ID:8RkGvAM3rM    
 
058   2016/10/08(土) 00:29:45 ID:ihUkAePUXg    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:23 KB
有効レス数:58 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:新型車・新製品情報集積所
 
レス投稿