ヘルメット総合【自転車】
▼ページ最下部
001   2017/07/05(水) 18:00:16 ID:EBb2gdBYyg   
 
 
002   2017/07/05(水) 18:44:24 ID:1X6wOlz0Vk    
何かの大会に出るかも?と 安いの持ってるけど 
 一人で走るときは恥ずかしくてかぶって走れない。 
 シャツはド派手なので走ってます。
 返信する
 
 
003   2017/07/05(水) 19:05:12 ID:.07PVFQhYw    
下手すると、原付よりもスピードが出るのに、こんなヘルメットで大丈夫なん?
 返信する
 
 
004   2017/07/05(水) 19:47:49 ID:wFWFEdvrXc    
 自転車用は 軽くて通気性も良く ドカヘルよりも装着ズレし難いので、特に 暑いこの時期 
 我が社では、落下物等の危険の無い作業現場での 保護帽として 活用しています。
 返信する
 
 
005   2017/07/05(水) 19:48:30 ID:zMqIw7jE/s    
自転車用ヘルメットを被ってても頭部に重大な損傷を負うリスクが90%といわれているから気休めにしかならない
 返信する
 
 
006   2017/07/06(木) 00:36:07 ID:qGL4R1zIRU    
いちがいに気休めとも言えない。 
 低速で転倒してもこけ方が悪けりゃ、頭蓋はかんたんに壊れるからね。 
 オートバイ規格でも基本的に低速事故(高速でぶっ飛ぶ事故はほとんどない)での深刻な頭部ダメージを守ることが主眼。 
 高速(70km/hくらいからと言われている)になれば頭部が保護できても首がもたない。 
 とあるバイクメーカーの開発がその昔、スネル規格の登場時に自虐ギャグを飛ばしたことがあってね。 
 「即死できるのに半年ベッドにくくりつけられて半身不随になる規格」 
 まあジョークなんだが、今だったら大炎上だね。
 返信する
 
 
007   2017/07/07(金) 21:52:10 ID:ReyILqtGK6    
停車中の車のドアが開いて、エッジに激突したときは、ヘルメットが 
 俺の頭の代わりに割れてくれて助かったよ。 
 ただ、ヘルメットよりも先にグローブをしろと言いたい。
 返信する
 
 
008   2017/07/08(土) 23:03:07 ID:/TzyyLzrh6    
質問なんだけど、 
 みなさんはヘルメットを被るとき 
 直に被りますか? 
 帽子等の上に被りますか?
 返信する
 
 
009   2017/07/09(日) 01:46:58 ID:H2DlJlmgzk    
直に被ってますが、黒なので暑いなぁ、マルコパンターニ化しそうで怖い
 返信する
 
 
010   2017/07/09(日) 19:42:10 ID:HNNoF7qyCk    
ポリエステルメッシュのベレータイプハンチングを被ってる。 
 これ、汗のベタつきを避けられるし、ちょこっとバイザーの役目もするし、 
 メットを脱いでもそのまんま被ってられるんで重宝してる。
 返信する
 
 
011   2017/07/11(火) 01:17:25 ID:ERsvLAnHqc    

こういう首の日除け付きのやつを中に被ってる 
 学生の頃は金なかったから、高校時代に使ってたメッシュの水泳キャップや100均のヘッドバンドを使ってたけど、 
 ちゃんとしたメーカーのものは良い生地使ってるから、汗吸ってもすぐ乾くし、あまり臭わないし結構良いよ   
 真冬は耳あて付きじゃないと厳しいな
 返信する
 
 
012   2017/07/13(木) 21:00:30 ID:4xWf2mgBos    
 
013   2017/07/14(金) 12:32:51 ID:2kcChVvw8Q    
 
014   2017/07/18(火) 16:14:33 ID:sKyZyUC5lg    
峠とか下って来る時のスピード半端ないのにこんなスカスカの発泡スチロール 
 に着てるんだかなんだか分からん様な薄いウエアーで良く走れるな〜と思うバイク乗りの疑問でした。 
 この前も道の凸凹に引っ掛かって大転倒したネエチャンを救護したが血だらけだったよ。 
 自転車乗りのみなさん峠では横に並ばないで下さいね〜、とついでにお願いしておきます。
 返信する
 
 
015   2017/07/23(日) 18:42:53 ID:PcvkUyDLo.    
安いクロスなんかで被ったら、やはりロードの人に笑われるのかな。
 返信する
 
 
016   2017/07/23(日) 23:03:02 ID:gvQghalyzY    
分かる、俺もクロスバイクだった頃はヘルメットなんざ大袈裟すぎると思っていたが 
 ロードに転向してからはクロスとは比べ物にならないくらい速度が出るからね、まあ安全意識は周囲への配慮にも繋がるので被って損はないのでは 
 ただメットって近所の買い物くらいなら荷物になっちゃうよね、メットのまま入店するのはやはり抵抗がある  
>>14  その女がどういう装備で臨んだのか興味湧くね 
 完成車とかについてる安ブレーキとかディレイラーの調整を疎かにしたまま峠を上り下りするのはチャレンジャーだと思う 
 それを実際にやったのが俺の友人なんだけど、アルミフレームのロードでタイヤは23c、ブレーキを始めとするコンポはシマノクラリスで某峠を下って帰ってきた 
 超人だよ・・・俺には真似できない、ちなみにマイ自転車はバイクよりもお金かかってるので、ある意味命がけ・・・
 返信する
 
 
017   2017/07/25(火) 04:27:18 ID:qWVhPkW4Pk    
下りはブレーキはともかく、コンポは8速クラリスだろうがあまり関係ないよね 
 ブレーキもキャリバーだけ上位のR55C3とかに代えれば、そこそこいける   
 上りもつい20年程前までは、ツール出るようなプロ選手も皆、アルミかクロモリフレームに8速が主流だったしね
 返信する
 
 
018   2017/07/25(火) 11:33:11 ID:.HZgpXRuUk    
下り坂だと、バイクと同じぐらいのスピード出してるのに、服装とかは裸と同じレベルだもんなぁ。 
 まぁ、バイクみたいな装備したら、自転車こげないんだろうけど…。 
 それなら、もっと速度を落として走って欲しいわ。
 返信する
 
 
019   2017/07/25(火) 17:59:07 ID:7e1IjfvIu2    
 
020   2017/08/23(水) 17:20:31 ID:3WWNQaT.XM    
 
021   2017/08/24(木) 01:46:08 ID:YOqoyvuOXM    
>>20  何かこういうの見ちゃうと明日は我が身の気がして萎縮するわw 
 まあ加重移動とかブレーキングを疎かにしてハンドリングとかタイヤのグリップ任せみたいな走り方していれば誰だっていずれはこうなる 
 それとかブレーキ引く事に気をとられてハンドルの握力を保持できなくなった時も、シミー現象?なのかは知らんが振動起こしてガクガクってなる時あるよね 
 そもそも、フラフラしすぎて危ないなー・・・これじゃクラクション鳴らされても文句言えないよ、ぶつかった相手が軽四なのが不幸中の幸いというか・・・
 返信する
 
 
022   2017/08/24(木) 09:15:51 ID:.39QUTrtOw    
>>21  「ぞっとした」のは、ぶつけられた車の方だよねぇ。 
 下り坂を、結構なスピードで自転車が突っ込んできたんだから・・・。 
 安全第一で、運転しないとね!
 返信する
 
 
023   2017/08/24(木) 20:11:18 ID:YOqoyvuOXM    
>>22  間違いないねwさすがにこれは自動車が気の毒 
 まあアマチュアの勝手な推測ですけど、この不安定な挙動を察するに後付のDHバーあるいはTTハンドルか何か握ってたのでしょうな 
 そのまま下りに差し掛かって思いのほかスピードが出てしまいカーブに対応しきれなかったのかなと 
 それ以前にステムのボルトが緩んだとかクイックリリースが開いたみたいなメカトラなら話になりませんがね・・・
 返信する
 
 
024   2017/08/24(木) 20:59:16 ID:kpWXEIolCo    

道路を封鎖して安全が確保された公式なレースでもないのに、 
 DHバー使ってるような乗り手は元々安全に対する意識が低いと思う   
 この件とは違うけど、もし歩行者にDHバーから突っ込んだりしたら・・・
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:20 KB
有効レス数:53 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ヘルメット総合【自転車】
 
レス投稿