本格ミニベロ・ロード


▼ページ最下部
001 2018/08/26(日) 02:53:57 ID:KT/54CVR0E
本気過ぎる700c高級カーボン車より気軽に乗れて、実は意外と速い小径ロード。

小径車のギア比問題は、金澤輪業のカプレオ互換ハブで
レーコンの9〜28Tフリーを使えば解決する。

https://www.caracle.co.jp/products/cz0...
http://www.podium.co.jp/impressions/2018/08/24-173735....
http://pacific-cycles-japan.com/reach/reach_r20.htm...

https://bike.gn.to/bicycle.ht...
http://www.light-cycle.com/reconfe.htm...

返信する

002 2018/08/26(日) 06:41:23 ID:1BPZiY8Yco
ミニベロという時点で
最初からすでに「本格」ではないと思うけど?
どんな高級コンポ組んだところで
所詮は盆栽で、走行性能なんて語るようなものじゃない

返信する

003 2018/08/26(日) 10:23:46 ID:g2TGYFIg6I
>>1
8万くらいならほしい

返信する

004 2018/08/26(日) 11:25:37 ID:l7ZgJDdasQ
005 2018/08/26(日) 12:48:06 ID:EpPYVrlYS6
>>1
速いものに乗るなら気構えから装備までその気になってないと
なまじ意外と速いものに気軽に乗るとケガするよ

返信する

006 2018/08/26(日) 17:04:11 ID:rCTDQyagOE
速く走りたいなら最初から普通のロードバイクを買うのが一番だよ。

ミニベロも楽しいがいじり過ぎて気が付いたらロードバイクが買えたとか

俺だよ...

返信する

007 2018/08/26(日) 22:15:13 ID:KT/54CVR0E
ミニベロでフルサイズに勝つのがナウい。

返信する

008 2018/08/26(日) 23:26:08 ID:eReU5CEYzA
>>7
ミニベロでロードに混じって出られるレースってあんの?

返信する

009 2018/08/27(月) 11:35:26 ID:BhGSiT82aU
何でレースの話してんの?

返信する

010 2018/08/27(月) 11:46:39 ID:BhGSiT82aU
これも人気が有るけどファッション自転車。
このバトンホイールがカプレオス規格になって
9tが使えるようになればギア比問題は解決。

返信する

011 2018/08/27(月) 13:51:51 ID:6FUPGBSEFo
スレタイの本格的はロードにかかってるんじゃなくて、ミニベロにかかってるんでしょ。
”ミニベロなのに本格ロード”、じゃなくて、”ミニベロにしては本格的”って意味だよ、多分。

返信する

012 2018/08/27(月) 16:29:52 ID:TCSBUlqUz2
言葉遊びはどうでもいい。

用途も服装も限定されちゃうフルサイズの本気ロードより、
殺気を感じさせず、乗り手によっては速く走れて、
お買い物に行っても違和感のないミニベロロードがますます流行る予感。
高額ロードでチンタラ走ってる奴に下剋上をかますのは楽しい。

ただし、何の工夫も無くゴツゴツする旧式の奴は消え去る。

返信する

013 2018/08/27(月) 16:39:56 ID:TCSBUlqUz2
[YouTubeで再生]
車に積みやすいのも良い

返信する

014 2018/09/01(土) 09:39:28 ID:tjTFjpiOCE
気軽に乗りたいのならミニベロにこだわらなくて安ロードでもいいんじゃないの
ミニベロでも高いの買っちゃうと盗難がこわくて結局気軽に乗れない

返信する

015 2018/09/01(土) 12:05:28 ID:xqHpXCg00c
高いって、これとか?

http://www.milepost.jp/article/14770860.htm...


700c安ロードじゃ普通過ぎてオサレじゃない。
今さら流行る要素はゼロ。

返信する

016 2018/09/01(土) 15:45:02 ID:uTVsZi.m/s
>>15
なるほど、ミニベロ購買層の動機がわかったよ
要は”オサレ”かどうかなんだな
一時期流行ったノーブレピストみたいな感じかな

返信する

017 2018/09/02(日) 11:56:27 ID:ekV3A5fJGQ
そのオサレミニベロにぶち抜かれるオマエwww

返信する

018 2018/09/08(土) 00:01:01 ID:6D2MDifmUs
大きなミニ四駆なんですよ。自分でいじって変化が出るのが楽しめる。ロードも同じかもだけど、狭い室内でいじるには小さいミニベロは良いですよ。
30km/h越えて走ることなんてほぼないし、普段の近所への足にも丁度よい。年に何千キロも走るような使い方はしない。結局何のために欲しい自転車なのかって話なんだろなーと思う。

ミニベロ大好き。2台持ちです。

返信する

019 2018/09/08(土) 18:39:56 ID:x4fDNYi1dY
それは普通のミニベロ。
本格ミニベロロードは700cと同等に走る。
ジャイロ効果とか重心高とか乗り心地とか、
700cとは色々と感覚が違う。

返信する

020 2018/10/23(火) 20:23:16 ID:5uqvPT/Ufg
へんなのキターw

https://www.cyclesports.jp/depot/detail/10475...
https://www.zetatrading.jp/minimalbik...

近未来カーボンエアロ小径ロードかと思ったけど、ド変態シティサイクルだった。

返信する

021 2018/10/27(土) 04:50:40 ID:TZ310rtAZ6
スイスで開催のブロンプトン・ワールドチャンピオンシップの参加者

返信する

022 2018/10/28(日) 13:21:03 ID:Lu1QmAtN9Y
>>21
うほっ!!

返信する

023 2019/01/06(日) 01:29:14 ID:uE9UdFWj1U
ミニベロロードでも9tからのフリーを付けれたら、
700cロードと同等のGD値となる。
ミニベロ用コンポのカプレオは既に廃盤だしベアリングが重かったが、
もっと高性能なカプレオ互換ハブとカプレオ用フリーが有る。

http://hashirin.com/archives/1713923.htm...


重くて良いならアルフィーネ11

返信する

024 2019/01/06(日) 17:54:41 ID:xX6VGYSJZY
>>23
そりゃ、700cのロードバイクと同じくらい進むギヤ比にすることは可能だろうけど
一瞬たりとも手を離せないような操縦性で、乗っていて気を使いすぎて
700cと同じ距離を走ったときの疲労感は倍以上あると思う。

返信する

025 2019/01/06(日) 18:38:25 ID:NvEty/lHpA
>>23
何時も思うけど、駆動輪の直径比でチェーンリング大きくする方が賢いんじゃないの?
なんでわざわざカセット側の歯数小さくする必要が有るのか分からん
カセットトップの歯数が少なくなれば、それだけチェーンの負荷や抵抗(機械的損失)も大きくなるし、カセット側も少ない歯数で駆動伝達するから消耗や抵抗を大きくなるだけだと思うけど…
物理的にチェーンリングが大きく出来ない小径フォールディングなら仕方ないけど、折り畳む必要が無いなら本格ミニベロなら直径比計算してチェーンリング大きく設定する方が賢いと思うわ

返信する

026 2019/01/06(日) 21:17:59 ID:YwGIQg0sfc
売ってるのも62Tくらいまででしょ。
重くて剛性も低くなるからかな。
ちょっとした路面の凹凸で下を擦っちゃうし。

返信する

027 2019/01/07(月) 17:33:49 ID:GdsWSN.0YU
>>一瞬たりとも手を離せないような操縦性で

君の欠陥ミニベロを基準に語っちゃいかんねw

返信する

028 2019/01/07(月) 19:34:11 ID:GdsWSN.0YU
例えばトレック饂飩のギア比は50×34、11〜28
50÷11×2.1=9.55m、50÷28×2.1=3.75
34÷11×2.1=6.49m、34÷28×2.1=2.55

例えばミニベロに55×39、カプレオ規格9〜28で
55÷9×1.55=9.47m、55÷28×1.55=3.04m
39÷9×1.55=6.72m、39÷28×1.55=2.16m

ミニベロに非カプレオ規格の11〜のフリーなら
例えば67×45、11〜28でロードバイク同等の
67÷11×1.55=9.44m、45÷28×1.55=2.49m
67×45に対応出来るフロントディレーラーは
存在しないし、67tは特注品で5万円とか。

フロントディレーラーのキャパシティは
だいたいどれも内外歯数差16tまでになってる。

前を50tのままGD値を700cと同等にするなら
リアは約8.2t(-2.8t)の計算になるが、
リアを11のまま前を増やすなら+17tが必要。
なので、ミニベロには9tの存在が重要になる。

MTB用のXTRに10〜45t、10〜51tが出たけど、
10〜45tなら60tシングルで9.3m〜2.07mだが、
ハブ幅が142ミリとか148ミリなので無理。

返信する

029 2019/01/07(月) 20:14:46 ID:GdsWSN.0YU
ロードバイクでなくロードレーサーと呼んでた頃
旧世紀の標準的ギア比は52×42、13〜21だった。
GD値は8.40m〜4.2m と言う狭さ。
車重は9キロ台が標準で、8キロ台は皆無。
これで坂を登れない者はヘタレ認定だった。

トップギアのGD値が8.5m前後で良いなら
60÷11×1.55=8.45m、61÷11×1.55=8.6m
45÷28×1.55=2.49m、45÷30×1.55=2.33m
48÷30×1.55=2.48m
16丁差ならFディレーラーの許容範囲内。

これで良いなら、チェンリング以外は
最上級コンポで揃えられるね。

返信する

030 2019/01/08(火) 10:01:49 ID:AA9.PthPLU
子供「あの人なんで小っちゃい子供の自転車乗ってるの!?」
母親「シッ!見ちゃいけません」

実話( ゚д゚)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:27 KB 有効レス数:79 削除レス数:0





自転車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:本格ミニベロ・ロード

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)