高価な空気入れを使うメリットとは?
▼ページ最下部
001 2018/11/22(木) 19:04:28 ID:0O96Xj61Zk
俺は100均の空気入れを使っていて充分満足なんだけど、
高価な空気入れを使っていて良かった、と思うことがあれば教えて下さい。
返信する
002 2018/11/22(木) 19:12:30 ID:aSUZ/UJdYA
高価なポンプは、軽い力で空気が入れられる。
返信する
003 2018/11/22(木) 19:27:07 ID:Teracr9/D.
ポンプ内を通過した空気が特殊な波動エネルギーを帯びるため、周囲の物質が活性化されて本来持っている力を発揮する事ができるようになる。
その結果、チューブは普通の空気入れで空気を入れた場合より丈夫でしなやかに、タイヤはグリップ力と耐摩耗性が向上、転がり抵抗は低下して長く・速く・楽に走れるようになる。
返信する
004 2018/11/22(木) 20:36:29 ID:8164NiEqhg
005 2018/11/22(木) 20:47:14 ID:LvkAdlGqO6
006 2018/11/22(木) 21:06:43 ID:Dg4etiPGcE
今日は自分で車のタイヤ交換をしたんだけど、スタッドレスタイヤの空気が抜けていた。
これを自転車用の空気入れで膨らませたんだ。 国産の
>>1のようなタイプでリザーブ
タンク付きのものだけど使えるね。 ガソリンスタンドでタイヤ圧力調整しなくても
自分でできる。 でも疲れる。
返信する
007 2018/11/22(木) 21:17:02 ID:IlBZnQJXXI
>>5 ロードバイクの空気圧はママチャリの3倍ほど入れるから安物の空気入れだと空気圧を高められないって事だ
返信する
008 2018/11/22(木) 21:42:30 ID:LvkAdlGqO6
>>7 それは安物ロードって言うか安物チューブの話かね?
ロードバイクのタイヤ空気圧は高めにするのは承知してるよ。俺はパナレーサーの安物ポンプで6キロ以上空気入れてるけど。
返信する
009 2018/11/22(木) 23:14:33 ID:Qph/ym7ggw
>>6すげー体力だな
自分なんかバイクのタイヤのビードも上げれないよ
ハンドポンプじゃ。
返信する
010 2018/11/23(金) 00:10:23 ID:K.oYd0qYzE
コンプレッサーで入れればいいのに
なぜ人力?
返信する
011 2018/11/23(金) 06:01:37 ID:xs13N6uzWc
>>8 安物ってのは
>>1が100均とか言ってるから、そのレベルの安物ね。
うちもパナのメーター付きで最安の奴使ってる。
ヘッドだけヒラメに変えたけど。
デブだから9キロ入れるけど、ここまで行くと激安のヘッドは空気漏れする。
返信する
012 2018/11/23(金) 11:38:40 ID:9BjZCAArqA
013 2018/11/23(金) 14:20:34 ID:oMvzAbb2lk
数千円の手押しや足踏みポンプを買うくらいなら、2万円弱のコンプレッサー買う方が幸せになれるだろうに…
返信する
014 2018/11/23(金) 19:17:01 ID:H6JbSgurG.
015 2018/11/23(金) 21:03:35 ID:Tjtk67WcJ.
>>14 それ大切だよ、これから出発って時に無駄な体力使いたくないしなw
携帯用としてはトピークのマウンテンマスターブラスター(仏・米両対応)を持ち歩いてる
返信する
016 2018/11/24(土) 11:39:25 ID:N4B.u3Sflk
自転車屋だが店の表に出してある無料で使ってもらうフロアポンプ安物だとすぐ壊れる
盗まれるから高いのは置いとけないんだけど
返信する
017 2018/11/24(土) 18:30:35 ID:KcwBcMp8t6
軽くてコンパクト、圧力計も付いてスマホのようにUSB充電できる携帯型コンプレッサーが
3千円そこらで買える時代に、えっちらおっちら手押しは無いわ
返信する
018 2018/11/24(土) 19:24:15 ID:7NsqMNQpCc
019 2018/11/29(木) 02:34:59 ID:m6lAckTbqg
020 2019/01/16(水) 19:47:19 ID:59csNoNVhc
俺はコンプレッサが好き。MAXの大工用。
ヤフオクで不動¥3000だったが、カーボンブラシ交換で復活。
0.9Mpaまで汲み上げ流量もあるから、ロードバイクはもちろん、オートバイ、自動車タイヤのビート上げも可能。
おかげで最近はタイヤを店で交換した事無いです。洗車後の乾燥もエアガンで一発。おすすめです。
空気入れは持っていてもなかなか出番がない状況です。
返信する
021 2019/02/01(金) 20:37:16 ID:0He0N2beeM
>>17 三千円でなんて売ってないじゃないか!どこで買えるんだ一体。
でもクロスバイクのタイヤくらい、4〜5プッシュだし疲れるもんでもないからいいや。
返信する
022 2019/02/01(金) 21:45:13 ID:minPnv2STA
電動ハブラシのほうが明らかに優っているのに、未だにハブラシで歯を磨いたほうが満足するようなものです。
返信する
023 2019/02/01(金) 22:15:02 ID:ix2DTQB6v2
空気入れの根元に、缶コーヒー大のタンク付きのがあるけど、メリットは?
その容量分余計に圧縮する必要あるんじゃないかと疑問
返信する
024 2019/02/02(土) 00:58:39 ID:sekn59UilQ
チューブに空気を入れる時、バルブ部を通過できる流量には上限があるので、すばやくポンピングしても瞬間には入らない。
なので空気がバルブを撮り抜けるまでの時間、柄を保持しないとならない。
タンクがあれば圧力を貯められるので、ポンピングが終わったら柄から力を抜くことが出来る。
実は空気がバルブを通る速度に合わせてゆっくりとポンピングすれば、タンクのない空気入れでも効率よく空気を入れられるんだが、それが出来ないのが人間なのよねw
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:42
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:高価な空気入れを使うメリットとは?
レス投稿