高価な空気入れを使うメリットとは?
▼ページ最下部
001   2018/11/22(木) 19:04:28 ID:0O96Xj61Zk   
 
俺は100均の空気入れを使っていて充分満足なんだけど、 
 高価な空気入れを使っていて良かった、と思うことがあれば教えて下さい。
 返信する
 
 
002   2018/11/22(木) 19:12:30 ID:aSUZ/UJdYA    
高価なポンプは、軽い力で空気が入れられる。
 返信する
 
 
003   2018/11/22(木) 19:27:07 ID:Teracr9/D.    
ポンプ内を通過した空気が特殊な波動エネルギーを帯びるため、周囲の物質が活性化されて本来持っている力を発揮する事ができるようになる。 
 その結果、チューブは普通の空気入れで空気を入れた場合より丈夫でしなやかに、タイヤはグリップ力と耐摩耗性が向上、転がり抵抗は低下して長く・速く・楽に走れるようになる。
 返信する
 
 
004   2018/11/22(木) 20:36:29 ID:8164NiEqhg    
 
005   2018/11/22(木) 20:47:14 ID:LvkAdlGqO6    
 
006   2018/11/22(木) 21:06:43 ID:Dg4etiPGcE    
今日は自分で車のタイヤ交換をしたんだけど、スタッドレスタイヤの空気が抜けていた。 
 これを自転車用の空気入れで膨らませたんだ。 国産の
>>1のようなタイプでリザーブ 
 タンク付きのものだけど使えるね。 ガソリンスタンドでタイヤ圧力調整しなくても 
 自分でできる。 でも疲れる。
 返信する
 
 
007   2018/11/22(木) 21:17:02 ID:IlBZnQJXXI    
>>5 ロードバイクの空気圧はママチャリの3倍ほど入れるから安物の空気入れだと空気圧を高められないって事だ
 返信する
 
 
008   2018/11/22(木) 21:42:30 ID:LvkAdlGqO6    
>>7  それは安物ロードって言うか安物チューブの話かね? 
 ロードバイクのタイヤ空気圧は高めにするのは承知してるよ。俺はパナレーサーの安物ポンプで6キロ以上空気入れてるけど。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:42 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:高価な空気入れを使うメリットとは?
 
レス投稿