高価な空気入れを使うメリットとは?
▼ページ最下部
001   2018/11/22(木) 19:04:28 ID:0O96Xj61Zk   
 
俺は100均の空気入れを使っていて充分満足なんだけど、 
 高価な空気入れを使っていて良かった、と思うことがあれば教えて下さい。
 返信する
 
 
038   2020/09/09(水) 06:56:48 ID:S7JwM.rSdc    
 
039   2020/09/09(水) 19:42:13 ID:zV2dzZBqso    
>>37  裂けた所以外にも深そうなヒビ割れがあるね 
 表面だけの小さなヒビ割れは気にする事無いけど、中のカーカス(ワイヤー)に到達するようなヒビが出来ると水分等が入り込み 
 想定以上に劣化が進みそうだよね 
 (自動車用とかの金属ワイヤーなら腐食もある)   
 あと、空気圧が低いとタイヤのつぶれが大きくなり、余計に屈曲して疲労が早くなるよね 
 自動車用でもトレッド剥離・バーストの要因   
 画像に写ってるカーカスの左右を見比べると、左側はほぐれ・ほつれ具合がひどい
 返信する
 
 
040   2020/09/13(日) 17:44:08 ID:jCvGN9W8ZA    
ママチャリのタイヤなんて爆発しまくってるよ。 
 勝手にコンプレッサーで入れていいよってとこで入れる場合、 
 規定圧で勝手に止まるもんだと思ってるのが多く、 
 結果ママチャリに7キロくらいの圧入れてるwww 
 そら爆発するわw
 返信する
 
 
041   2020/09/16(水) 12:33:57 ID:tQh7Fj9dXs    
 
042   2020/09/17(木) 13:53:51 ID:IrnDW4ZPjA    
ママチャリで空気圧上げすぎると、バーストする前にリムバンドが耐えられなくなって、スポークの先でパンクすると思う
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:42 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:高価な空気入れを使うメリットとは?
 
レス投稿