自転車のライト2つ付けるべきじゃない?
▼ページ最下部
024   2019/02/02(土) 08:36:09 ID:5On1cYqP4o    
>>19  言いたいことはよくわかる。 
 でも対向車や路地から出てくる自動車がこちらを認識せずに突っ込んでくるような 
 馬鹿ドライバーが多いのも事実。実際、ほとんどの車両が光量が少ない自転車だと衝突コースに 
 平気で突っ込んでくる。   
 光量が少ない=遠方にいる 
 光量が多い=近くにいる   
 って方程式なんだろうな。   
 馬鹿に分からせるためにはライトを上向きにして自己防衛って考えは納得。 
 自分は走行用のライトはキャットアイの1200ルーメンの2灯タイプをミドルレンジで走行している。 
 ただし上向きにはしていないよ。これだけで走行していた時は平気で衝突コースに突っ込んでくる 
 自動車が多かったのが事実。   
 今はヘルメットにキャットアイの300ルーメンのシングルタイプを明暗の点滅モードで点灯させながら 
 夜間は走行している。上記のダブルタイプを車両に装着点灯させて両方で走行している。 
 路地から車や対向車が突っ込んできそうになったらそいつに顔を向けるだけで相手は突っ込むのを止める。 
 要は向こうもこちらを認識して危険だと判断したから侵入をやめてくれる。   
 Y字交差点でカーブミラーに顔を向けると自分の斜め横から侵入してくる車両は確実に止まってくれるし 
 衝突コースの対向車も一旦停止してくれる。(こちらの道路が優先の場合ね)   
 要は馬鹿ドライバー対策だよ。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:102 KB
有効レス数:143 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:自転車のライト2つ付けるべきじゃない?
 
レス投稿