自転車のライト2つ付けるべきじゃない?
▼ページ最下部
029   2019/02/02(土) 21:53:57 ID:DmX5UwHKY6    
>>28  >それと音もない珍走団ってw 
 >珍走団ってLEDのライトで無音で走り回るんだ 
 >知らなかったなぁ   
 ゴメン50mって距離が適当だった、そんな距離は目の前じゃんw 
 最初にUターンしているのを見かけた距離は250m位あったわw 
 車の遮音性が高いからオーディオ聞いてると音は気にならないからなぁ     
 >ヘルメットに装着出来るブラケットでも光軸調整は可能だよ   
 首にギプスでも付けてるの? 
 自由に首を動かせば何所にだって光は届くでしょ     
 >見ても居ないのに逆走って 
 これは走っている場所と状況を教えて欲しいな〜 
 図はグーグルの航空写真でいいよ、イラストとか適当なの書いて訳わかんない奴も多いし     
 >キャットアイの1200ルーメンの2灯タイプをミドルレンジで走行している。   
 これって遮光できてる?逆に眩しくてイラッとした車が威嚇してない? 
 点灯していない時に正面、車のドライバーの目の高さまでしゃがんでから 
 LEDの蛍光体の黄色が見えていないか確認してみて 
 カットラインの存在しないライトってクソだよ、壁ドン画像とかもうpってみてよ
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:102 KB
有効レス数:143 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:自転車のライト2つ付けるべきじゃない?
 
レス投稿