スポーツ電アシバイク
▼ページ最下部
001   2020/08/30(日) 15:42:04 ID:/axo/BpNHA   
 
YAMAHA_YPJ-MTPro_これはイイかも?いくらするんだろ?
 返信する
 
 
003   2020/08/30(日) 16:01:14 ID:9MmaOxQQ0U    
>>2  俺も電動と行ったらヤマハだと思ったが 
 他社製だったらどこがいいの?
 返信する
 
 
004   2020/08/30(日) 16:36:44 ID:6fSlaIZbv.    
 
005   2020/08/30(日) 19:09:30 ID:???    
電アシは本当に危険な乗り物だから法規制を
 返信する
 
 
006   2020/08/30(日) 21:30:18 ID:AZtHsiXs7.    
チャリで運動したいんなら電動アシストなんて意味がない。6段でも変速ギア付いてれば通常サイクリングではそうそう困らない。
 返信する
 
 
007   2020/08/31(月) 01:27:22 ID:1QlrtPhWXY    
>>4  歩道走行不可って原付扱いなのかと思ったら、出力制限はちゃんとかかってて、ハンドル幅600mm以上で普通自転車から外れてるだけなのね。
 返信する
 
 
008   2020/09/01(火) 00:16:33 ID:9LdnSavdBc    
日本国内では狙ったものをそのまま売ることが出来ない 
 これも歩道通行の弊害の一つと言えるだろう 
 電アシを自転車として認めさせたヤマハの努力は認めるが 
 それも原付のパイを奪って歩道の危険が増す結果になっただけで 
 なんら根本的問題の解決には寄与していない   
 そしてこの手の電動車はあくまでも自転車としての楽しみを追求したもので 
 ママチャリタイプの電アシともバイクとも異なる 
 だから原付扱いでは売れないだろう 
 免許、税金、保険、ヘルメットまでは許容するとしても 
 保安装置を原付並みに揃えるとなると自転車としての魅力が半減するからだ 
 一方で現状の電アシ規制に叶ったものとなるとこれも 
 スポーツ用途には物足りない面が大きく 
 結果 海外の電動自転車に比べると見劣りするものしか作れない
 返信する
 
 
009   2020/09/13(日) 19:02:30 ID:9rUBT1GCro    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:9 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:スポーツ電アシバイク
 
レス投稿