電動自転車 VanMoof
▼ページ最下部
001   2020/11/12(木) 20:11:29 ID:Kh9jcU0ha6   
 
 
007   2020/11/13(金) 13:24:41 ID:qIPPY30OAI    
>>6  こっちの方がデザイン良いだろ。 
 好みの問題だけどなw
 返信する
 
 
008   2020/11/13(金) 18:12:09 ID:fkerJlGXSA    
電動アシストの性能が良くなると、ショック付きが欲しくなるんだよなー
 返信する
 
 
009   2020/11/13(金) 19:29:28 ID:zzZcFysfFA    
補助原動機付自転車免許の制定しないとな。 
 カスにこんな乗り物を無免許で所有・運転走行させるのは駄目だ。
 返信する
 
 
010   2020/11/14(土) 00:58:35 ID:R3y8c8kEnI    
これ買おうと思ったんだけども部品が特殊みたいで 
 弄れそうになさそうなんだよね。   
 ステムはアヘッドっぽいんだけども少々違うし 
 サドルも裏側にカバーが被さってるし 
 タイヤは28インチって変なサイズみたいだし   
 メンテナンスの為にわざわざ表参道の店に行くって 
 馬鹿らしい   
 S2の最初は430,000円だったのがモデル末期で 
 250,000円に下げてS3からは250,000円になった   
 パワーアシストは大きな声じゃ言えないけども 
 魅力あるんだよね。
 返信する
 
 
011   2021/02/02(火) 14:19:27 ID:DPvYQBnRak    
むちゃ安いおもちゃって感じ 
 25万でこれだけ使えて遊べたら十分
 返信する
 
 
012   2021/02/26(金) 08:00:14 ID:o2grxnyKic    
あくまでも噂だけども 
 24km/hを超えてもアシストが効くらしい 
 ちなみに最弱アシストだとアシスト距離が150kmとのこと。   
 通常のアヘッドステムに交換してフラットバーに変えてみたいが 
 その辺の部品が違うらしいんだよなぁ
 返信する
 
 
013   2021/02/26(金) 20:38:26 ID:o2grxnyKic    
S3の場合サドルを一番下に下げた時の地面からサドルの上面までの高さが910mmぐらい(Youtube調べ) 
 自分の車両だと950〜960mmぐらいなので30mm程度上げる程度 
 ちなみに身長177cmでホリゾンタルのロードのフレームは550mmを使用中   
 今現在のサドル高さが910mmを下回る様ならX3を購入なんだろうな
 返信する
 
 
014   2021/03/13(土) 17:49:55 ID:1H5yIeiehc    
先ほどYouTubeのVanmoof関連を見てきたんだが 
 フルパワーモードの設定についてゴニョゴニョ   
 先日都内の秋葉周辺で数台S3やX3を見かけた 
 25万円って金額だと他のメーカーのE-bikeよりは 
 安いのと自動変速機付き(アプリで調整可能)なんで 
 意外とお買い得なんじゃ無いかな?   
 自転車本体にGPSが内蔵されていてS付属のSIMカードを 
 入れると盗難時に探してくれるってサービス付きらしいので 
 意外とお買い得かと
 返信する
 
 
015   2021/03/14(日) 08:47:13 ID:jKeI8tWGCM    
>>14  自己レスになるが   
 盗難対策は別途費用が必要 
 但し3年で34,000円 
 メンテナンス対策も3年で34,000円 
 両方一緒で3年59,000円だそうだ   
 ちなみにアプリのアプデで 
 フルパワーモードは日本で選択出来なくなったそうだ
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:15 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:電動自転車 VanMoof
 
レス投稿