自転車は交通ルールとマナーを守れ
▼ページ最下部
001   2021/03/08(月) 10:56:51 ID:Td/3A0NIpA   
 
手軽に誰でも乗れる便利さは認めるが 
 常識の無い奴が多すぎる気がしませんか? 
 子供は仕方ないとしても 
 二十歳過ぎて自由とは義務と責任抜きにして語れないことを知らない奴は自転車に乗るべきじゃないよね
 返信する
 
 
002   2021/03/08(月) 11:18:09 ID:UW2zIx/U.M    
無灯火、逆走、信号無視、スマホ+イヤホン(音楽)は相変わらずだな
 返信する
 
 
003   2021/03/08(月) 11:20:19 ID:AQ.Cgz.qv.    
路面にチャリ走行用の表示までしてあるのに、歩道を減速もしないで走ってくるバカは横から蹴り倒したくなる。やらないけど。
 返信する
 
 
004   2021/03/08(月) 11:36:12 ID:bhAGtJCHXQ    
昨日はbeatsの “ヘッドホン” してるウバ・イーライダーに遭遇した。 
 イヤホンでも駄目なのに、ましてやヘッドホンとか通報案件だろ?
 返信する
 
 
005   2021/03/08(月) 11:48:12 ID:NWV3cNNN.c    
そういうやつらは自転車のらなくてもバカ。
 返信する
 
 
006   2021/03/08(月) 12:00:14 ID:nUb77r3sfo    
試験はいらないとしても講習受講後に許可証って方式にしないと無責任なままだよな 
 講習受講後なので知らなかったは通用しないし、急いでるからの警察官の停止指示に従わないのも通用しない
 返信する
 
 
007   2021/03/08(月) 13:45:29 ID:???    
悪行自転車不毛大国 ジャポンね。 
 解決の答えは簡単。 
 【行政】【立法】道路交通法でチャリの条文追加する    
 ・軽車両としての免許制度 
 ・ナンバー 防犯登録による車両と身分照会 
 ・納税の義務 (原付同等) 
 ・警察及び民間パトロール員による取り締まり(駐禁同等) 
 ・任意保険加入    
 原付免許筆記試験より軽微するが実地試験を難儀にする 
 年齢制限ナシ。三輪車 補助輪車は除く 
 今後の警察と天下りの食い扶持として大いに取り締まる。特に無免許 歩道走行   
 昭和60年以前のノーヘル原チャの頃と今のチャリが同程度の悪行レベル。   
 【自転車メーカー】 
 自転車の走行速度を20キロ以下になるように製造 ギア足回りを調節 
 点検制度の義務付け違反者は免停     
 結論 原付より簡単だが同等の責任と義務を課す チャリの問題は無免許 道路交通法律を知らない事が問題  
    警察の無能 メーカーのスピード特化ハイスペックチャリ 原付制限の30キロ以上出せる事が問題  
    ウインカー等の保安部品がない              
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:24 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:自転車は交通ルールとマナーを守れ
 
レス投稿