自転車メーカーに要望するスレ
こんなの造ってよ!
▼ページ最下部
001   2023/07/25(火) 12:44:04 ID:Tdrq..pqOc   
 
まず1つ目 
   旅先での移動用の、最高に車載し易い自転車を作ってくれ。 
 そこそこオシャレで高性能でコンパクトに畳むには?   
 ・手や他の荷物を汚さず、容積が少なくできる 
  シャフトドライブが理想、次点でベルトドライブ。   
 ・コンパクトに畳むためには最大20インチ~超小径。 
  常時積載する超小径車なら、タイヤ外径20センチとか。   
 ・小径は走安性が低いので、太めのタイヤと前後サスが必要。   
 ・小径のギア比を改善するため内装変速ハブが必要。 
  チェーンやベルトドライブなら二重駆けでコンパクト化。   
 ・自転車好き=機械好きを満足させる前後ディスクブレーキ。 
  超小径なら、ローターをリム側に付けて、 
  キャリパーを外向きに付けたら面白いし安全。
 返信する
 
 
002   2023/07/25(火) 12:55:16 ID:h6/IGulxMk    
 車の文化は廃止にしたほうがいいワニね 
 もう狭い地球で自分だけ今だけ空間だけみたいな想像はナンセンス 
 人々が歩いて移動できる構造改革しなさい 
 車なんて危険なもん走らせ人殺しさせるような闘いの想像は止めたほうがいい 
 そもそも老いて独りで鉄の棺桶乗せて特攻させるなんてあっては遺憾
 返信する
 
 
003   2023/07/25(火) 13:09:37 ID:xj8ulFn2jk    
シャフトドライブの自転車乗ってるけど、最近上り坂で負荷をかけるとゴリゴリ異音がして壊れそうで怖い 
 チェーンはチェーンで切れたり外れたりするリスクがあるけど近場の自転車で直してもらえる安心感がある
 返信する
 
 
004   2023/07/25(火) 13:13:48 ID:26pJYyMN4o    
>小径のギア比を改善するため内装変速ハブが必要。 
 ギアでなくギヤな、フジテレビのぼんくら生田とかギアとか言うけど間違い
 返信する
 
 
006   2023/07/25(火) 14:23:14 ID:H7x48wd1gk    
自転車メーカーへの要望をここに書いてどうなるんだ 
   ここを見ているメーカー勤務の人に期待してるのか?
 返信する
 
 
007   2023/07/25(火) 14:33:27 ID:lnRmnMq62E    
自分で試作品作って売り込めばいいのでは? 
 溶接技術があればDIY的に作れるでしょう。部品もネットで大抵のものは揃えられるし。
 返信する
 
 
008   2023/07/25(火) 14:43:43 ID:ExoerxA7BI    
市内の、昔からある自転車屋。何年かおきに覗くけど行く度に展示台数減ってるしグレード高い自転車はあんまり置いてないわ。そこは以前そこそこ値段の自転車が2階に置いてあったんだけど「スポーツタイプは2階にどうぞ」て店の人が言うから見てみるとホント、あくまでパッと見スポーツタイプなだけで 
 スポーツ車ではない。ロゴは外国メーカーでも低価格の台湾中国製ばかり。 
 以前はブリヂストン扱ってた個人の自転車屋も何件かはブリヂストン扱わなくなったし。あさひはブリヂストン置いてるけどステンレスパーツ省いた割安なのだけ。最近では自転車は1〜2万の安価な自転車を使い捨て感覚の人が多いのだろう。 
 2輪業界は低迷してるみたいだから、ホントに各ユーザーが満足する自転車は発売してくれる可能性は低い。好みの自転車が無いのなら自分好みのパーツを探して組み上げるしかない。
 返信する
 
 
009   2023/07/25(火) 15:36:46 ID:hpmkkQmVNk    
最近上り坂で負荷をかけるとゴリゴリ異音・・・ 
   一度、パーツクリーナーで汚れたグリスを洗浄してベルハンマーメタルグリスを塗布してごらんよ。 
 俺のは一切「ゴリゴリの異音」はしなくなったよ。
 返信する
 
 
010   2023/07/25(火) 17:37:54 ID:Tdrq..pqOc    
油圧ポンプを漕いで油圧モーターを回す油圧ドライブなら 
 もっとコンパクトでデザインの自由度が高くなるかもね。 
 二輪駆動も簡単。 
 エネルギーのロスがどれほど出るかはシラネ。
 返信する
 
 
011   2023/07/25(火) 18:37:20 ID:MHWW5dkdX2    
>>7    試作品を作れるならそれで終了だろ。 
 それが面倒だったり技術が無かったりだから、 
 メーカーに提案して作ってくれって事。   
 こう言うサイトを見たメーカーが、 
 ニーズに気付いてくれたら十分なので、 
 こちらからお願いする気なんて無い。 
 後ろ向きなメーカーやニーズを探らないメーカーは、  
 他社に負けて消え去るのみ。   
 おい丸石よ! 
 シャフトドライブは車載用折り畳みミニベロでこそ 
 最高の物が出来ることを理解しろ。 
 俺は以前、サイクルモードで丸石関係者に言ったぞ。 
 丸石はこのままフェイドアウトしてゆく企業なのか?
 返信する
 
 
012   2023/07/25(火) 18:38:03 ID:Vsju5uDEq6    
20インチのベルトドライブは大賛成です。 
 ブリジストンのベガスがこれに当てはまるね。 
 いまはチェーン3速だけども、 
 ベルトドライブ5速化してくれたら最高だね。
 返信する
 
 
013   2023/07/25(火) 18:45:58 ID:Vsju5uDEq6    
>>12です。補足します。   
 以前5ちゃんねる掲示板に(自転車ではないですが) 
 腕時計ケース側の材質について、 
 具体的な改良点を提案したことがあります。   
 その数年後、ある有名腕時計メーカーが、 
 提案通りに改良してくれたことがありました。 
 その時は本当に嬉しかったね。   
 その道の専門家も読んでくれていたんだなぁ、と感慨深くなりました。 
 あきらめずにアイディアを提案することが大事だと思いましたね。
 返信する
 
 
014   2023/07/25(火) 18:47:26 ID:XX.IjM6oJ2    
>>4  正しくは「gear」です。   
 それが嫌なら歯車とでも呼べばいいでしょう。 
 どっちも正解。
 返信する
 
 
015   2023/07/25(火) 19:00:12 ID:OFQID8q1pY    
小径車に乗っているがタイヤの選択肢を増やして欲しい 
   パーツの規格を統一して欲しいなぁ
 返信する
 
 
016   2023/07/25(火) 20:09:16 ID:ExoerxA7BI    
20年くらい前にアルベルトの内装3段のを買い物チャリを持ってた。路面からの衝撃吸収が、優れてて乗り心地は良かった。あくまで乗り心地だけは。不満点は車重がかなり重いと感じた。 
 内装3段は、重いギヤはかなり重くて普段無理して乗ってると膝が壊れそうなくらい。軽いギヤは軽過ぎて平坦な道では高ケイデンス化(笑) 
 やや重かったけど真ん中のギヤしか普段使用しなかった。開発者陣は実車を試走なんてしないのかな? もし試走してるんならこんなギア設定は乗り難いと思うだろうけど?? 
 そんなだったんでそのアルベルト手放して数年後にアルベルト内装5段だったか8段だったか発売されると聞いて自転車屋に出向いたら「ウチには置いてない」「多分、市内ではどこも置いてないでしょ」「都会に行けばあるとこにはあるんじゃ?」って商売っ気が全く感じられず前回の経験から実車で細部確かめないと購入は出来ないと思ってたから買うのは諦めた。
 返信する
 
 
017   2023/07/25(火) 21:06:45 ID:kP7f.rXOMw    
 
018   2023/07/26(水) 17:55:19 ID:u.2KeczJfQ    
案も出せないネガティブ思考は無意味なので不要。 
 おもろいアイデアを出してメーカーを助けてやれ。 
 特許料が欲しいような名案も有るけど、  
 ネット掲示板に上げた時点で権利は放棄。 
 ここのアイデアを早く製品化した者勝ち。 
 俺は特許を狙ってる本気の奴は書かないよ。   
 と言うわけで、スポーツ車ではエンドの形状や幅の 
 規格が乱立状態なので、どの規格にも変更出来る 
 アタッチメント交換式のエンドのフレームが欲しい。 
 ディスクブレーキ台座も。 
 それ自体を数社で共通形状で作れば、世界標準になる。 
 早くやった者が主流派となり、後追いは真似と言われる。 
 モノマネとかパクリと言われる方が良いか?   
 古めのMTB用のホイールとか使い回せるようにすれば 
 古くなった高級品も日の目を見られる。 
 めちゃめちゃ古いシティサイクルのゴミフレームや 
 ゴミホイールでさえ使い道が生まれる。 
 誰にとってもメリットしか無い。
 返信する
 
 
019   2023/07/27(木) 05:46:27 ID:nwi2CFFE/w    
>>18  >案も出せないネガティブ思考は無意味なので不要 
 って言われてもなぁ 
 重量増の要素しかないじゃん
>>1の考え   
 サスペンション・シャフトドライブのギヤ・太いタイヤ 
 これだけ重くなる要素が沢山だからねぇ   
 >おもろいアイデアを出してメーカーを助けてやれ 
 別に助ける必要ないだろ 
 全てのメーカーがユーザーのアイデア程度なら思いつくし   
 >俺は特許を狙ってる本気の奴は書かないよ 
 まぁそんなアイデア既に特許庁に出願されてるよ 
 溜め込むよりも自分で出願したほうが良い
 返信する
 
 
020   2023/08/15(火) 11:18:03 ID:Ie3fq1bn5k    
>>19←こいつ他人にケチつけるだけのレス書いてて虚しくなんねーのかなw
 返信する
 
 
021   2023/08/15(火) 21:27:48 ID:MqNqOqs03g    
 
022   2023/08/15(火) 23:28:59 ID:rWi4jtvb.I    
ホントに金儲けになるなら、こんな場末の匿名掲示板で吠えなくても、クラファンや下請けメーカー探して投資すりゃ良いだけ… 
 それだけのリスクすら負う事をせず、こんな所で惨めたらしく、『俺の考えた、アイデアは、最高っっっ!』ってオナニーされてもね… 
 そんな、オナニーを見せ付けられてる、こっちの身にもなって欲しいわ… 
 おまけに検証や実証出来ない時計メーカーへの進言の自慢話されてもね… 
 もう…最高のオナニーだよね… 
 何時もオナニーしかしないから、価値観のキャリブレーションが狂ってるんだろうね…哀れ… 
 オフラインコンタクトを増やした方が良いよ…ネット世界なんざ、社会のごく限られた一部なんだし…
 返信する
 
 
023   2023/08/16(水) 05:56:35 ID:Iw.YMf.VcA    
>>1のアイデアを実現できたと仮定しよう 
 その小径折り畳みフルサスファットタイヤで駆動はシャフトドライブまたは内装ギヤのチャリは 
 25kgを簡単に超えそうな気がするのだが   
 折り畳み機構が+数百g 
 シャフトドライブ機構が+数百g〜数kg 
 内装ギヤで+数百g 
 ファットタイヤで+数百g〜数kgしかもワイヤービード 
 ファットタイヤリムで+数百g〜数kgしかも新規格リム 
 フレームは新造で新形状で+数百g〜数kg 
 フレーム材質は7千番台ジュラで+数万円〜 
 しかも新規格部品だらけで+数百g〜数kg   
 確実に20kgは超えるだろうな 
 試作品だけでも100万円越え? 
 量産効果期待しても60万円前後じゃないか? 
 まぁ簡単なポンチ絵書くまでも無くこれだけの要素だけで 
 これだけの予想が出来るな
 返信する
 
 
024   2023/08/16(水) 16:10:48 ID:ZV0YWVAPXk    
ネットで長文お気持ち表明しちゃうジジイ「オフラインコンタクトを増やした方が良いよ」(なおオフラインコンタクトなんて言葉リアルでは全然使われていない)
 返信する
 
 
025   2023/08/16(水) 20:02:06 ID:Iw.YMf.VcA    
 
026   2023/08/18(金) 11:22:40 ID:6ntmVuE3NQ    
 
027   2023/08/19(土) 20:44:12 ID:qYVsK0Gmuk    
熊本大学で開発された、「KUMADAIマグネシウム合金」 
 という素材があるのですが、自転車フレームを作って欲しいなぁ。 
 どこかのメーカーが挑戦してくれないかなぁ。 
 大幅な軽量化が可能だと思います。
 返信する
 
 
028   2023/08/20(日) 04:27:33 ID:YA9HCZawJ6    
コスパ的にアルミやカーボンに勝てるなら、いずれどこかが販売するでしょう
 返信する
 
 
029   2023/08/20(日) 18:51:32 ID:0/bnLVGZ.2    
 
030   2023/08/21(月) 19:59:26 ID:RAMHfq8wSY    
正直、このスレ終わってるでしょ 
 スレ主のオナニースレなんて、誰が見たいのかよ…
 返信する
 
 
031   2023/09/14(木) 20:58:59 ID:AUaNPhyNuI    
 
032   2023/09/23(土) 08:16:16 ID:lgpnREy21s    
自分と全然関係ないのに他人の足引っ張る奴いるよねw
 返信する
 
 
036   2023/10/01(日) 15:05:29 ID:TpKtbjYRso    
 
037   2023/10/08(日) 15:52:52 ID:RCiB7xlqqY    
 
038   2023/10/15(日) 16:58:31 ID:M8xthLQpWs    
 
039   2023/10/22(日) 15:21:07 ID:q.wFz3Yvr6    
 
040   2023/10/25(水) 21:14:05 ID:Glm1psYe4E    
>>1  旅先での移動やら車載考えるなら真っ先に軽量化 
 3kg以下に挑戦してもらいたいね
 返信する
 
 
041   2023/10/29(日) 16:29:23 ID:mDTJOKxJXE    
 
042   2023/11/05(日) 16:06:10 ID:sXFGZ4OIXk    
 
043   2023/11/12(日) 16:10:17 ID:rNXNN./TvA    
 
044   2023/11/19(日) 15:22:25 ID:MFIWGrsyo2    
 
045   2023/11/26(日) 15:41:09 ID:EWzIEWS.HI    
 
046   2023/12/03(日) 15:31:52 ID:Gwe52DCPB.    
 
047   2023/12/10(日) 16:22:07 ID:Ava6vQNu5w    
 
048   2023/12/17(日) 15:59:49 ID:I8WRjQJU2g    
 
049   2023/12/24(日) 16:27:11 ID:G/3q8Njflc    
 
050   2023/12/31(日) 15:10:42 ID:6PRjdzzJJM    
 
051   2024/01/07(日) 15:14:10 ID:Sig768vtis    
 
052   2024/01/14(日) 15:06:46 ID:t8LARBkjGQ    
 
053   2024/01/21(日) 15:05:32 ID:o.bzL4B9.w    
 
054   2024/01/28(日) 15:07:35 ID:iDJNaWhTyM    
 
055   2024/02/04(日) 15:11:42 ID:qd0iWvZnn6    
 
056   2024/02/11(日) 15:11:31 ID:hY5psaSk5w    
 
057   2024/02/18(日) 15:17:36 ID:EOrNUUuZgc    
 
058   2024/02/25(日) 15:04:53 ID:3JQ9P5qQlI    
 
059   2024/03/03(日) 15:07:46 ID:brD2KJJiZc    
 
060   2024/03/10(日) 16:03:21 ID:9kZnA4FF1g    
 
061   2024/03/17(日) 16:27:55 ID:JmyAW0deNI    
 
062   2024/03/24(日) 15:38:53 ID:zKDQpjkhxM    
 
063   2024/03/31(日) 15:58:57 ID:9reorIo6D2    
 
064   2024/04/07(日) 16:45:31 ID:OasnDPvFHs    
 
065   2024/04/14(日) 16:28:07 ID:c/7693iecw    
 
066   2024/04/21(日) 15:23:11 ID:VZ3H/mR9oQ    
 
067   2024/04/28(日) 15:11:22 ID:6QAl8.xHBg    
 
068   2024/05/05(日) 15:04:05 ID:/bPn5BxTkg    
 
069   2024/05/12(日) 16:12:50 ID:9MlSi8lstw    
 
070   2024/05/19(日) 15:49:57 ID:0CQzmqMRBU    
 
071   2024/05/26(日) 15:36:51 ID:S7q9niqtKA    
 
072   2024/06/02(日) 15:05:17 ID:tyFAv755B.    
 
073   2024/06/09(日) 15:21:25 ID:4Tn7gLHvjw    
 
074   2024/06/16(日) 15:29:35 ID:coTe2jJa62    
 
075   2024/06/23(日) 16:40:03 ID:fHOSmSK3yk    
 
076   2024/06/30(日) 17:01:34 ID:1n.wHCygHI    
 
077   2024/07/07(日) 15:23:36 ID:lNlNTonQR2    
 
078   2024/07/14(日) 16:07:53 ID:4sJ3Zbl.iY    
 
079   2024/07/21(日) 16:19:40 ID:pPJY9U3wpE    
 
080   2024/07/28(日) 17:27:51 ID:0V7R7Adu0g    
 
081   2024/08/04(日) 15:01:16 ID:WiltLMObGg    
 
082   2024/08/11(日) 15:03:11 ID:HxEyDIt626    
 
083   2024/08/18(日) 15:08:19 ID:YSFOPQgGkQ    
 
084   2024/08/24(土) 22:04:24 ID:f.BInfuNB.    
>>17  3✕10変速のMTB買ったらこの歩道橋の坂も降りずに登れたわ
 返信する
 
 
085   2024/08/25(日) 16:00:42 ID:B0oGoF.28Y    
 
086   2024/09/01(日) 15:04:07 ID:s4ooxs.ttc    
 
087   2024/09/08(日) 15:11:46 ID:U004doJmx2    
 
088   2024/09/15(日) 15:22:05 ID:dENj4ZoP4U    
 
089   2024/09/22(日) 16:52:15 ID:ciOJ9zvA8M    
 
090   2024/09/29(日) 16:16:40 ID:RNBHUN7K3o    
 
091   2024/10/06(日) 16:04:05 ID:7xpzXD/p2A    
 
092   2024/10/13(日) 16:09:21 ID:8otkTJbiA6    
 
093   2024/10/20(日) 15:10:50 ID:jfZuDT32UI    
 
094   2024/10/27(日) 15:13:27 ID:oB3gs9eStc    
 
095   2024/11/03(日) 15:16:10 ID:3NKZqKYQMQ    
 
096   2024/11/10(日) 15:44:29 ID:wXYKEEt95c    
 
097   2024/11/17(日) 15:13:21 ID:64kuQFffFI    
 
098   2024/11/24(日) 15:07:24 ID:g6sSdjL78s    
 
099   2024/12/01(日) 15:10:05 ID:xLoFO6K2bk    
 
100   2024/12/08(日) 16:31:03 ID:u5ZbZ8zP/Y    
 
101   2024/12/15(日) 15:37:20 ID:yNs5RCxhUk    
 
102   2024/12/22(日) 15:02:54 ID:p72jnncX1o    
 
103   2024/12/29(日) 18:30:08 ID:hXonKa0RtI    
 
104   2025/01/05(日) 15:06:56 ID:/mJQrg7Trk    
 
105   2025/01/12(日) 16:42:29 ID:CDy6yqieQ.    
 
106   2025/01/19(日) 15:03:52 ID:INvFJs/P3M    
 
107   2025/01/26(日) 15:14:30 ID:6Fzf9Jy7l2    
 
108   2025/02/02(日) 17:39:02 ID:L3QYUBYKZg    
 
109   2025/02/09(日) 15:12:13 ID:5ASPRNzp5A    
 
110   2025/02/16(日) 15:19:41 ID:uXvNO.uWzE    
 
111   2025/02/23(日) 15:35:24 ID:BKLQcOk7Zs    
 
112   2025/03/02(日) 15:24:59 ID:uls0bO4m2o    
 
113   2025/03/09(日) 15:44:23 ID:AJCPmQEdqk    
 
114   2025/03/16(日) 15:42:43 ID:QczRDVbX1c    
 
115   2025/03/23(日) 15:37:42 ID:Wbgwfn1gMA    
 
116   2025/03/30(日) 18:04:49 ID:/iHXHfEwYI    
 
117   2025/04/06(日) 15:23:37 ID:cP38lWjkco    
 
118   2025/04/13(日) 15:36:13 ID:QhHZhxHzPo    
 
119   2025/04/20(日) 15:21:26 ID:L07luyTUzE    
 
120   2025/04/27(日) 15:47:57 ID:kF9qeUg6pI    
 
121   2025/05/04(日) 15:12:05 ID:xqMa4SSpIg    
 
122   2025/05/11(日) 15:24:48 ID:xx57m2wziE    
 
123   2025/05/18(日) 15:12:02 ID:gaCFig2HS2    
 
124   2025/05/25(日) 15:26:13 ID:12965PrPsA    
 
125   2025/06/01(日) 15:43:27 ID:y0T0FyKaUc    
 
126   2025/06/08(日) 15:12:28 ID:xqMa4SSpIg    
 
127   2025/06/15(日) 18:00:24 ID:X8m/YZYMQ2    
 
128   2025/06/22(日) 16:19:45 ID:AdCnxt1evA    
 
129   2025/06/29(日) 15:42:58 ID:0LmMtWP4UM    
 
130   2025/08/08(金) 01:51:42 ID:Bfti9CsaJM    
 
131   2025/08/23(土) 10:40:41 ID:owmqlLSzXE    
 
132   2025/08/24(日) 17:16:51 ID:dK0LudNF1U    
 
133   2025/09/10(水) 10:33:24 ID:AEhUB2qbl6    
 
134   2025/09/10(水) 21:21:00 ID:mb9C599Me.    
それ変速無しなのがなあ。 
   片持ち用内装変速ハブが有れば面白いのに。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:35 KB
有効レス数:130 
削除レス数:4 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:自転車メーカーに要望するスレ
 
レス投稿