自転車の歩道走行は是か非か。


▼ページ最下部
001 2011/03/16(水) 17:20:50 ID:zYib1HP6pw
自転車は、車道が原則、歩道は例外
○道路交通法上、自転車は軽車両と位置づけられています。
したがって、歩道と車道の区別のあるところは車道通行が原則です。
【罰 則】
3ヵ月以下の懲役又は5万円以下の罰金
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/roadplan/bicycle/anzen.ht...

とあるが、現実、車道では邪魔者扱い。
だいたい警察の白チャリだって、歩道走行、それも並走してたりしてんじゃん。
いっそ、取締りを徹底して歩道走行完全禁止した方が
車道市民権得られるという意見もあるが、現実はどうか?
個人的にはさすがにロードやマウンテンバイクの歩道走行はどうかと思う。

返信する

※省略されてます すべて表示...
139 2011/06/22(水) 22:49:40 ID:B9/c95qedc
>>116
は半分あってるだろ
半分と書いたのは推測と>>116の説明不足なんだが、
自転車は歩道中央から車道側を徐行しなければならない
>>116の進行方向によっては左側逆走になるわな

返信する

140 2011/06/22(水) 23:50:34 ID:/VZv.r5Ii6
>>139
「歩道の車道寄りでない側を走る人が居た」
って事かな?それも「逆走」じゃないと思うけど。

返信する

141 2011/06/23(木) 04:20:31 ID:/Sa/rwk.yM
>>139
だから、歩道では向きは関係ないんだって。
場所の問題。
逆走なんてありえんのだよ。

返信する

142 2011/07/02(土) 13:26:34 ID:xzEJX7Sbt6
>>138
車両構造を元にした安全上の問題。公平・不公平って関係あんのかい?
だったらバイクはメット必須なのに自転車はぁ〜、ってなるぞ。

返信する

143 2011/07/02(土) 20:14:22 ID:G7nda1m/N6
>>142
法律の線引きの都合だと思う、
明らかに周囲の音が聞こえない車内がOKで、周囲の音が聞けるイヤホンでもNGなんだから。

ヘルメットは・・・不公平じゃね?w
原付が半ヘル、30キロで走るロードバイクはノーヘルというのは不公平だと思う、
罰則なしでヘルメット義務化ぐらいあっても良いと思ってる。
かといって15キロで走るおばちゃんママチャリにヘルメット必要とも思わないし、
やっぱり線引きの都合で自転車は不要 という事なんだよね。

不公平と思うが良い代案は無いので、不公平と訴える意味も薄いんだけど。
せいぜい「イヤホン禁止(開放型を除く)」と付け足すぐらいか。

返信する

144 2011/07/02(土) 21:06:32 ID:G7nda1m/N6
先日歩道を走っていたら歩行者が急に横に小走りして、
急制動したら見事な縦回転で転倒してしまった。

時速はかなり低め(GPS記録で15キロ、誤差で20キロぐらいかも)、
幅3mほどある広い歩道で横間隔は1mあるから大丈夫だろうと思ったが
絶妙なタイミングや条件が重なってしまった。
歩行者が動く素振りは皆無だったけど、小雨だったので急に動く可能性を考慮すべきだった。

幸い歩行者には接触せず無傷で完全な自爆、
頭はヘルメットで無事だったけど、唇付近や肘を打ちつけ軽い出血。

返信する

145 2011/07/03(日) 02:27:37 ID:FJRDGyMV0o
これみると、自転車は歩道を走れ って
前提になってる。

返信する

146 2011/07/03(日) 21:21:03 ID:02DPiAu.V2
>>145
なってないと思うよ。横断歩道だけでも人車分離しないと危ないってことでしょ。
実際、危ない。

返信する

147 2011/07/20(水) 01:43:18 ID:KjipHXK91k
いや、なってる。
自転車用の横断歩道の行く先は、歩道だ。

返信する

148 2011/07/20(水) 02:59:01 ID:9PjgQPrcmU
自転車に乗ってるときにイヤホンつけるのは怖いな。
車道走ってるときに後ろから来るクルマの存在を常に目視で確認することは不可能だし、
この場合、音がもっとも頼りになる情報源だと思う。
もちろん路駐回避等ではしっかりハンドサイン、後方確認が必要だけどもね。

>>144
それはお気の毒に。
あなたがどういう状況で前転してしまったかはわからないけど、
やっぱりスポーツタイプの自転車乗りとして急制動の技術は何より必要だよ。
あとは大げさなくらいに「かもしれない運転」を心がけることが大切だね。

返信する

149 2011/07/29(金) 04:51:51 ID:YGhlKdJ3Qg
近いうちに歩道も一方通行になるから

返信する

150 2011/07/31(日) 19:42:09 ID:7liRI9CJWg
>>148
自転車に乗って車道で30キロぐらい出していると、
道路を横断する歩行者や、歩道から車道へ飛び出す自転車など
(多分音を頼りに)周囲を見ないで飛び出す人にばかり悩まされるんですよね。

それに30キロ以上だと風切音が強く、後方から追いつく車に気づかない事も。

自分が音を重視せず目視徹底する傾向は多分そんな状況から来てる。
まあ目視徹底した上で音も聞くべきだ というのもごもっとも。


>>144の急制動、15キロ程度で縦回転できる自分に驚いたorz まだまだ未熟です。

返信する

151 2011/08/20(土) 09:36:58 ID:csPnhMcDnc
>>145
それに関しては、自転車に乗ったままでは法的に横断歩道を通れなかった頃からあるものだし、
現在の「自転車は車道が原則」という法制度に矛盾する部分であると警察関係者も認めているからな。
そのうち何か新しいペイントに塗り変わるだろうよ。

返信する

152 2011/10/10(月) 16:04:24 ID:CVKpbzsNuo:SoftBank

▲ページ最上部

ログサイズ:70 KB 有効レス数:152 削除レス数:0





自転車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:自転車の歩道走行は是か非か。

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)