悪質自転車に講習義務—改正道交法が成立


▼ページ最下部
001 2013/06/09(日) 13:49:20 ID:vHAs0cQnq.
自転車の講習は、信号無視や酒酔いなど危険な違反で
2回以上摘発された運転者に都道府県公安委員会が受講を命令。
受講しない人には「5万円以下の罰金」を科す。

ブレーキの無い自転車に警察官が、整備や運転中止を命じる規定も新設。
従わない場合は、5万円以下の罰金。

規定がなかった路側帯の通行は、左側に限定する。

ソース http://jp.wsj.com/article/JJ11317575261283234336...

自転車に青キップ制度が出来たようなもの。結構画期的だと思いますわよ。
この制度発令により、アホチャリが減ることを願います。

返信する

※省略されてます すべて表示...
014 2013/06/13(木) 14:38:16 ID:SicqayS.RU
無灯火でスマホいじってる奴は死刑で。

返信する

015 2013/06/14(金) 00:39:52 ID:hxL1EUGf6.
>>13
>例えば普通に昼間明るいとこ走っててそのまま例えばガード下とか
>明かにくらいところに一瞬入ったとするだろ、せいぜい10mくらいの。
>そんときに普通はわざわざライトなんかつけないよな。

明順応/暗順応って言葉があって
明るい所から急に位所って、逆に危険だよね
車ならトンネルに入る前にライト点けろって習うんだけど免許持っていないのかな?

そして『>せいぜい10mくらい』
>>8で言う
>シートベルトでもそうだけど「ちょっとそこまでだから」っていい加減な軽い気持ちが事故の元
ずばりそのもの、安易な気持ちで運転するなよ

いくら「例えば」って逃げの言葉を混ぜ込んでもね・・・

返信する

016 2013/06/14(金) 01:02:58 ID:hxL1EUGf6.
誤 明るい所から急に位所って、逆に危険だよね
正 明るい所から急に暗い所って、逆に危険だよね

「暗い所で周囲を見る為のライト」という使い方の他に
「暗い所で自分の存在を知らせるライト」という使い方を知らない奴はまるで犯罪者だよ

返信する

017 2013/06/14(金) 05:17:46 ID:fjMgnKUaqk
>>14
ネタにマジレスすると、死刑は行き過ぎでも「コンボは超罰」ってのは案外効果的かも。
矯正可能な思考のヤツは「万一、コンボ状態になるとマズいから単品もやめとこう」と
いう傾向になりそうな気がする。

返信する

018 2013/06/14(金) 09:21:27 ID:JPP6fLieAE
>>15
え?
じゃあお前自転車乗ってて明るいとこから例えば暗いガード下に入ったら
それが10mくらいの距離でもライトつけてんの??

センサーで自動点灯してるヤツ以外、そんなやつみたことねーが。

揚げ足とるにもほどがある。
バカじゃねーのマジでこいつ。

返信する

019 2013/06/14(金) 18:45:43 ID:hxL1EUGf6.
>>18
意識の問題だよ
安全意識が足らないのなら自転車にも乗るなよ
人を引っかけて大事になる事故だって起こってるだろ

センサーライトのオートも良いけど検知窓を塞いで
日中でも点きっぱなしが理想だよね

返信する

020 2013/06/16(日) 08:22:10 ID:n/oO5M0DZk
>センサーで自動点灯してるヤツ以外、そんなやつみたことねーが。
オレのロードは前後常時点灯だぜw
いやまそんだけ。

ただ明るい所から急に暗いトンネルに入った時の目の反応を補うのには、自転車のライトじゃほとんど役にたたないと思うよ。

返信する

021 2013/06/16(日) 10:04:24 ID:X2oCu65ANw
>明るい所から急に暗いトンネルに入った時の目の反応を補うのには、自転車のライトじゃほとんど役にたたないと思うよ。
私もそう思う、だから他人に気がついて貰える事のほうが重要ですね

四輪でさえ明るい昼間でも雨が降っていたら、ライトを点けていると安全ですし

返信する

022 2013/06/17(月) 09:27:48 ID:7j0In6IWEQ
いやだから>>15はただの揚げ足取りのバカ。
相手にするだけアホ。

チラっと暗がりに一瞬はいったところでもライト点灯しないと
それだけで安全意識に欠ける、自転車のるな、とか低脳の極み。
まじキメェ

返信する

023 2013/06/17(月) 19:34:10 ID:naZX6g6U32
一瞬だけなら構わないって、携帯触りながら事故起こす馬鹿は多いから
「凶器を走らせている」って意識は重要だと思う

意識の面で「交通弱者だし、歩行者なんだからお前ら勝手に避けて走れよ」
って周囲を確認しないで飛び出す歩行者も悪いが
それに備える心がけが出来ない奴ってなんなの?
だからこそドラレコって重要だよねっていう事故が増えているんだろうな


よそ見 歩行者
でググるとたくさんの「あり得ない事故」がupされてる
当たり屋と思われる動画も多く
当たり屋につけいる隙を与える無灯火を容認/幇助するレスを付けるやつは犯罪者の共犯なのか?

返信する

024 2013/06/18(火) 07:01:45 ID:A4o2PMwEd2
>>22
そんなお前のチャリはワイヤーグルグル巻きの奴なんだろ。

ワイヤー長すぎてしかも変な所を廻していると抵抗多すぎていざと言うときに
ブレーキがまともに効かないよ。制動装置は効いてナンボだからな。

なぁ脳内○ー○○ャ○○ーくん。

返信する

025 2013/06/19(水) 06:55:11 ID:SJo.ssYvqM
>>22
ttp://blogs.yahoo.co.jp/fmy_takizawa
ここに写っているチャリまじキメェ!
こんなにワイヤーグニャングニャンな、まじキメェチャリ初めて見たぞ。
さすが脳内野郎だ。

返信する

026 2013/06/19(水) 09:17:36 ID:qq3Mopi6WY
>>24
>>25
他スレで叩かれて涙目になってるのはわかるけど
スレ違いまでして必死になってるのはみっともないよ?
そういうことすればするほど負け犬の遠吠えになるからやめたほうがいいよ負け犬さんw

返信する

027 2013/06/19(水) 15:08:54 ID:JsMfV2Nop.
>>26
もうあのスレ以外は放っとこうよ
アイツ反論出来ない位に完敗してるから、“レス乞食”みたいにして完敗した事実から目を背け『全てネタだよ 何熱くなってんの?』って精神的優位に変移したいだけなんだからさぁ
構えば構う程奴の稚拙な思惑通りになるだけなんだし…
どんなに頑張っても“アノ”陳腐な棄て台詞は消えないしねw
“アノ”黒歴史を消したくて必死なんだよw

スレチ済まん邪魔した

返信する

028 2013/06/19(水) 15:51:12 ID:wXeLnVk9Jg

あのスレってすげぇ数の名(迷)言があるよな(爆笑)

返信する

029 2013/06/19(水) 16:14:31 ID:qq3Mopi6WY
何一つ反論できてなかったもんなぁ・・・
反論すればするほど頭の悪さがバレてるのを理解できず
最終的にはファビョって終わり。
あげくに、別スレでまだファビョり倒す始末。

終わってる。

返信する

030 2013/06/21(金) 23:27:48 ID:YgWEhrP.pc
身元がばれた途端にひっそりとしてやんの

返信する

031 2013/06/23(日) 12:04:41 ID:a8sOtnqFEE
>>29
何一つ反論できてなかったもんなぁ・・・

確かに。
ブレーキの左右が逆を進言されたら
「法律的にはどちらでもいいんでは?」
と見事に勘違い発言するし。
左右逆のアメリカンタイプのワイヤリングの写真を出した途端に
早くスレッドを終わらすために逆ギレ状態だったしなぁ。

正体ばらされた奴なんざブレーキ本体よりもレバーをシマノに変えれば
効き具合なんざ段違いなんだよ。でもあれだけワイヤーの取り回しが
悪かったら制動力よりもワイヤーの抵抗が多すぎてブレーキなんかノーブレ状態。
どんな高級なブレーキ付けたって頭がローグレードだからなぁ・・・・

このスレッドの本題
「悪質自転車」と何ら変わらないんだよな。
思考回路がピスト乗ってる連中と一緒なんだよ。方向が微妙に違うだけ。

返信する

032 2013/06/24(月) 09:42:27 ID:y7R88F39gI
>>31

>ブレーキの左右が逆を進言されたら
いやロードとMTBって普通はもともと左右逆だし。
特にDHバイクなんかフロントブレーキ多様するから普通は利き手の右がフロントだし。
そういうこと知らないの??

>でもあれだけワイヤーの取り回しが
悪かったら制動力よりもワイヤーの抵抗が多すぎてブレーキなんかノーブレ状態。
どんな高級なブレーキ付けたって頭がローグレードだからなぁ・・・・

んなことねーだろ。
おまえ本当に自転車のったことあんの?
Vだったらあんだけアウター長くても普通に指一本でロックできるが??

なんでこういうデタラメを普通にいえるのか本当不思議。

返信する

033 2013/06/25(火) 07:12:31 ID:h2O9zYGkeU
>>32
ワイヤーの件、反論出来るまで何日かかってんだよ。
2週間練りに練ってた?

DHバイクってオマエはダートジャンパーじゃ無かったのか?

 ロードとMTBって普通はもともと左右逆だし。

ワイヤーの取り出し方向をよく見た?
ネットで調べた感、満載だな。普通の店で販売されているロードも見てない証拠だよ。

FブレーキとRブレーキの役割もよくネットで調べておけよ。

自分で中古ブレーキ交換したら良く効かなかったそうだな。
ブレーキシューのトーインも良く調べておけよ。

先にも書いたがローグレードのブレーキ本体をハイグレードのブレーキ本体に交換する
よりもブレーキレバーをシマノ製に交換するだけで効き具合なんざ段違いなんだよ。
大抵のMTBはダイアコンペかAVID製。これらが良くないかと言うよりはその上の性能を
持ってると言った方が良い。レバーの動きも軽いしな。

返信する

034 2013/06/25(火) 09:11:14 ID:w2FWKhfdCw
>>33
いや・・DHとダートジャンプの両方やってるやつなんで腐るほどいるし。
俺ももともとトライアル→BMX→DH→ダートジャンプだし。

つーか正直ロードのことはよくしらねーよ。
俺はただそう認識してただけだ、間違ってたらごめんな。
とにかくトライアルやってるころから普通に右が前ブレだっただけ。
ネットでしらべろ?
さすがネット厨は違うな。
俺はネットの情報より自分の使い勝手でセッティングするんで
別にネットで調べるということ自体やらねーわ。

>先にも書いたがローグレードのブレーキ本体をハイグレードのブレーキ本体に交換する
よりもブレーキレバーをシマノ製に交換するだけで効き具合なんざ段違いなんだよ。

いやですから・・・そんなことをしなくても十分ブレーキ効くんですが・・。
おまえの言う段違いってのが実際に使っててどういうときに効果を発揮すんのか意味不明だが?
とりあえずXTのVブレーキとAVIDのレバー、このワイヤーのとりまわしで
全く問題なく制動できてましたが???
それにそこまでガッツリ制動求めるならハナからディスクにしてるし。

この人は一体なにをいってるの???
バカなの???
そもそもお前ロクにダートジャンプも知らないで何をイキってんの??
だれか説明お願いしたいわ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:23 KB 有効レス数:34 削除レス数:0





自転車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:悪質自転車に講習義務—改正道交法が成立

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)