defi 総合
▼ページ最下部
001   2014/11/28(金) 13:59:27 ID:/rZI8AzrBc   
 
 
018   2014/12/02(火) 23:31:45 ID:JxfyyB4hcU    
整備能力も日本語読解力も無いアホが激安粗悪品に手を出して、 
 チキン過ぎて売った奴に文句を言えず、ネットで第三者に文句を言う馬鹿www 
 ほんと、自転車板ってレベル低いな。
 返信する
019   2014/12/02(火) 23:47:30 ID:CUfsU3lgD.    
>>18勘違いの知ったかレスして虚栄心が生み出した結果がそれか? 
 まー地に落ちる奴のお決まりの結末かw 
 嫌ならもう来るなよ
 返信する
 
020   2014/12/04(木) 22:31:39 ID:YQYsw1PiNY    
ありったけのボキャブラリーを並べて全力で負け惜しみかwww 
 ほんと低レベルだな。 
 何の言い訳も出来ずに逃げただけかwww 
 アホくさ。
 返信する
021   2014/12/05(金) 00:18:57 ID:.P0nC.A0gQ    
安物バイクなんだから、色々不平不満があるのは当 
 然として、それをいじって改善するのが楽しいか、 
 糞バイクとして叩くかは、各々の人間性の違いだろ 
 うね。 
 どっちが正しいって訳ではないけどね。   
 2016買ったとして、コンポアップグレードはやれる 
 と思うけど、問題はホイールなんだよなぁ… 
 手組みで作るとしても、フロントはまだしも、リア 
 のoldが140ってのがネックなんだよね。 
 135で組んで、無理矢理寄せるか、スペーサー噛まし 
 とくか…
 返信する
022   2014/12/05(金) 01:00:47 ID:pFzwGf8k6I    

こんな糞バイクなんていじっても金と時間と労力の無駄! 
 最近の高校生でもましなロードバイク乗ってる 
 ほんと金の無いニートの烙印押して街中走ってるようなもんで 
 オレなら100万くれても   
 ことわる www
 返信する
 
023   2014/12/05(金) 12:31:12 ID:.P0nC.A0gQ    
>>22  そう?安物だからこそカスタムが楽しいこともある 
 よ? 
 出来の悪い子ほど可愛いともいうし。   
 まぁ、分からない人もいると思うけどね。 
 俺の考えでは、セカンドバイクのミニベロなんて、 
 お遊びついでなんだから、パーツ整備の練習みたい 
 なもんだよ。
 返信する
 
024   2014/12/05(金) 22:23:50 ID:TOmlYG0V.U    
>>20勘違いしといて負け惜しみだぁ!?このボンクラが 
 そもそもおまえが人の書き込みをちゃんと理解してないのが原因だろ 
 自分の失敗を他人のミスにすり替えようなんて下種な手口だなw
 返信する
 
025   2014/12/08(月) 12:59:24 ID:Eqjl8CSRjE    
相変わらず他人の画像パクって貼りまくりでクソみたいな知識垂れ流してるんだなこいつは。 
 バイク板では過給器がー自転車板では電動がーってか? 
 こういう奴は言うだけで買わないからなw
 返信する
026   2014/12/08(月) 13:12:55 ID:pgSeRIf6zQ    

しょせん糖質のニートが他人の画像持ち出して 
 脳内で妄想してるだけのスレだから 
 買わないんじゃなく一生買えない 
 高校生でもまともなロード乗ってるのに糞defiなんて乗ってるやつと 
 自転車乗りが一緒にされること自体が非情に不愉快 
 そんなやつは2chにいけ
 返信する
 
027   2014/12/09(火) 01:45:02 ID:hjDhbAEPsQ    
>>26  何が君をそこまで熱くさせているのか、理解できな 
 いのだが…(´・ω・`)   
 激安ミニベロでも、きちんと整備して、交通マナー 
 を守った走り方してるなら、本格的なロード乗って 
 るくせに整備出来てなくて、自分勝手な暴走してる 
 奴より全然好感もてるよ。    
>>2のバイク乗ってる人少ないのかな…? 
 俺が欲しいのはこっちなんで、その情報が欲しい。
 返信する
 
028   2014/12/09(火) 02:23:39 ID:xM3FYAqB6Q    
高額なロードもMTBもファットバイクも軽快車も全部チャリンコ。 
 自分が自転車に興味持ったのも折りたたみ小径車から。 
 今でも近所徘徊の足として使ってるけどそろそろポッキリ逝きそうw   
 自転車屋さんが言ってた。 
 うちは安全に乗れるのなら、同額で倍の性能を発揮できる完成車や部品があっても 
 無理に勧めはしません。 
 それは、お客さんが気に入ったものでないと乗ってもらえないから。 
 どれだけ高性能であっても、乗る気になれない自転車にお金を使うなんて 
 それこそお金をドブに捨てるような物ですから。   
 お金や時間つぎ込んだ結果、他人に迷惑かけず楽しかったらそれは価値あるんじゃないかなぁ。 
 途中で投げ出したとしても、色々勉強にはなったんだろうしw 
 ちなみに自分が買った折り畳みはメーカーごと消えてるみたいww
 返信する
029   2014/12/09(火) 12:53:10 ID:S0z3cu.L2w    
030   2014/12/11(木) 01:21:08 ID:fwIUu5xrVo    
そこそこの値段するチャリだと気軽に町乗りに使え 
 ない。カーボンなら尚更神経使う。 
 ミニベロなんか本気で乗るもんじゃないんだから、 
 遊びで自分好みに改造するのが良いんじゃない。   
 自転車が趣味なら分かる人も多いと思うけど、
>>29  には分からないんだろうね。   
 まぁ今までのレスから考えると、ロードバイク持っ 
 てるかも怪しいけどね(笑)
 返信する
031   2014/12/11(木) 18:39:14 ID:0yvI3y/XFU    
くさいくさい 
 このチャリからはキムチのにおいがしますよwww
 返信する
032   2014/12/12(金) 00:43:56 ID:KiA403eaZg    
中国製造だよ。 
 発売元に確認してるから間違いない。   
 なんでもかんでも憶測でものを言うのは止めましょ 
 う。
 返信する
033   2014/12/12(金) 13:25:32 ID:T2mmg/VCho    
トラスフレームの奴、ヘッド高低すぎて身長165cmでも鬼前傾な悪寒。 
 ウチはカーボンフォーク換装したわ。   
 ってか、自転車は改造前提って事でなら納得出来る 
 価格対品質なんだが 
 オク出品に関してテメェな勝手ルールを振りかざす 
 クソ業者って所が一番問題だわな。
 返信する
034   2014/12/13(土) 11:37:51 ID:RDEowD/fzE    
035   2014/12/18(木) 12:30:21 ID:LoVU.59PKQ    
>>33  ついにオーナーあらわる? 
 フォーク換装もいいね!!本体よりフォークのが高そう 
 (笑)   
 ステム交換は考えてたけどフォークとステム変えた 
 方が良いのかな?
 返信する
 
036   2014/12/21(日) 12:12:54 ID:Qv40MyOw8c    
自分勝手なルールてなに? 
 あとから追加料金求めるとか?
 返信する
037   2015/01/15(木) 12:42:42 ID:elXGXt.4O2    
最近は円高でこういう激安自転車も中華カーボンも 
 パーツもあんまりうまみないよね。
 返信する
038   2015/01/15(木) 21:13:01 ID:trezr92N9c    
>>35    ついに?   
 俺はデヒオーナー歴長いし、上にも書いてるし、 
 何年も前にミニベロスレにデヒの事を何度も書いたけどな。 
 最近はディスクが鳴き音が大きくなった。   
 いんたぁせぷたぁとかいう知的障害者も持ってるんだろwww 
 コイツはアホ過ぎて会話も不可能な重症だがwww
 返信する
 
039   2015/01/16(金) 00:13:38 ID:NNEaictj4A    
>>38  トラスフレームのミニベロ(
>>2の自転車)に関しては 
 オーナーがでてきたことないじゃん。 
 トラスフレームの意味を理解できてなかったのか 
 な?   
 やっぱり安い自転車の話題になると客層を反映する 
 感があるね。まぁ、明和なんか見てる人間はアレな 
 人が多いと思うし、仕方ないよね。びっくりした。
 返信する
 
040   2015/01/16(金) 00:18:50 ID:NNEaictj4A    
あぁ、
>>16もトラスフレームか。 
 そっちのオーナーさんかな?   
 ブレーキのトラブルは死をまねくので、事故のない 
 うちに原因突き止めて整備してね。
 返信する
041   2015/01/16(金) 20:49:24 ID:iP45CGWLQU    
>>38何だ?その虚栄心w 
 お前が完全に勘違いしてファビョってただけだろがw 
 俺は最初から「スレ画の」って書いてるぞ間抜け!
 返信する
 
042   2015/01/18(日) 05:45:28 ID:t4Op./tXrE    
買った。 
 すぐ壊れた。 
 メンテをする以前の話。
 返信する
043   2015/02/18(水) 16:34:47 ID:/S7vzMchgY    

デヒ号のフレーム折れたったwww   
 元々、シートチューブ内径が約30ミリ? 
 これに、約28ミリのノーマルポストを、 
 シートポストシムを使ってハメてたのが標準状態。 
 これに、27.2ミリのポストを、調整式シムを使って 
 かなり上げ目で装着。 
 これにシートポストキャリアとカゴを装着。 
 牛乳とミカン2袋入れて100メートル走った所で 
 突然ガクンと……   
 超ロングシートポストでなんとかしようかなと。
 返信する
 
044   2015/02/18(水) 16:47:08 ID:/S7vzMchgY    
045   2015/02/19(木) 00:16:19 ID:QlDGy9kfCk    
046   2015/02/19(木) 11:09:08 ID:2vhI5bVFFo    

飽きてたので新しいの買うか、 
 近所の鉄工所に溶接を頼むかとググってみたけど、 
 そう言えばmig対応の溶接機持ってたわ。 
 別の自転車の改造もしたいし、 
 アルミ溶接の練習をしよう。
 返信する
 
048   2015/02/20(金) 21:19:18 ID:yrZTA2mu.o    
ちっこいので、近所のお買い物って 
 なんかいいな。   
 キャノンデールのフーリガンとか 
 乗ってみたい。   
 10マンはちょっと高いけど。
 返信する
049   2015/02/21(土) 02:04:29 ID:La/hd.JOtY    
そこらへんに停めたりする実用車は、 
 盗もうと思われないボロさや生活感を醸し出し、 
 盗まれても悔しくない安さが必要。 
 わざとカッコ悪いカスタムが良いよ。 
 ダサいカゴとか傘立てとかバネ付サドルとか。 
 高いのを買うと、盗難が怖くて稼働率が低くなる。
 返信する
050   2015/02/21(土) 03:45:24 ID:tWYbCT9BVQ    
051   2015/02/21(土) 11:28:24 ID:pE3YhqKTQY    
052   2015/02/22(日) 00:25:01 ID:brwP6T25bI    
053   2015/02/22(日) 21:20:22 ID:PbYZdkdia6    
>>51    それ、すごく良いと思うけど、カゴとしては浅過ぎ。 
 コンビニ弁当大好きな人にはピッタリかもしれないけど。
 返信する
 
054   2015/03/09(月) 00:47:48 ID:a8XiPqFi.c    
中国製、デザインは良いのに品質が・・ 
 実に勿体ない話だ
 返信する
055   2015/03/11(水) 02:15:48 ID:pg60T1Miuo    
056   2015/03/12(木) 10:37:33 ID:NswKIYP9d2    
057   2015/08/01(土) 17:35:31 ID:QCG7yiOhI.    
058   2015/08/10(月) 20:50:29 ID:F3zx27t70M    
059   2015/08/12(水) 19:58:13 ID:EHFO4Qv1/2    
>58 
 胡散臭そうなショックがいい味出してる
 返信する
060   2015/08/17(月) 15:49:17 ID:XcrT3tLveI    
061   2015/12/06(日) 18:33:09 ID:w21N/iR6ZI    
 >>2
>>2だけど、デフィ買ったぜ(笑) 
 オクで8500円だった。とりあえず全ばらし。   
 結構酷い状態だったけど、フレーム自体はまだ使えそう。   
 コンポは取り替え予定だったのでどうでもいいけど、まさかホイール自家塗装してるとは思わなかった… 
 マスキングしてないから、そこかしこにペンキあとが…
 返信する
 
062   2015/12/07(月) 00:03:01 ID:FME5E.kvPw    
063   2015/12/23(水) 20:45:16 ID:v1s4P0DA3I    
>>61だけど、現在デフィをドロハン&STI化中。 
 ホイールが届かん…
 返信する
 
064   2015/12/28(月) 21:46:03 ID:9ZHF.s747c    
こんな感じになりました。				http://bbs46.meiwasuisan.com/bicycle/img2/14171507670064.jpg	152	114	www.nicovideo.jp	27891375	
 返信する
065   2016/01/12(火) 01:28:03 ID:FtLF8K.2lw    
>>64だけど、組み立てて約二週間だけど、このフレームなかなかいいね! 
 固いから進みやすいし、ホイールベース長いからわりと安定してる。   
 激安だけど、フレーム買ったと思えば結構いい買い物だったかも。
 返信する
 
066   2016/07/05(火) 08:14:36 ID:XqruZGORw6    

こんなスレあったのね。 
 自分の改造defiです。 
 基本的には中古パーツ主体なのでそんなに金は掛ってないはず(怖くて計算したくない)
 返信する
 
067   2020/04/03(金) 13:23:05 ID:vyuDBZq0i6    
俺のデヒはスポークがサビサビになってきた。 
 駐輪場に置いてもパクられる気が全くしない。   
 リアブレーキのネジが消えててガタガタなので、 
 そろそろマシな奴に交換しようかな。 
 台座とキャリパーの間のマウントアダプターを、 
 自分で採寸して作れば楽勝じゃん。
 返信する
068   2020/04/03(金) 13:33:04 ID:vyuDBZq0i6    

このネジが自然消滅してキャリパーがパカパカ。 
 ネジの規格が意味不明なので放置してるけど、 
 なんとか利くのよねー。
 返信する
 
069   2020/04/03(金) 13:38:26 ID:vyuDBZq0i6    

庭用のソーラー式センサーライト装着。 
 オンオフスイッチも有るので常に満充電? 
 夜のお買い物時のみ点灯。 
 お巡りさん対策にはこれで十分。
 返信する
 
070   2020/04/03(金) 13:50:14 ID:vyuDBZq0i6    
071   2020/04/11(土) 20:19:42 ID:yQdR/uK3hI    

数多く有るデヒの弱点の一つのブレーキを 
 前後3400円のシマノの奴に交換したったわ。 
 規格が全然違うと思ってたけど、 
 前はポン付けだった。
 返信する
 
072   2020/04/11(土) 20:27:43 ID:yQdR/uK3hI    

リアはマウントアダプターをグラインダーで 
 削ったり切ったり、少し加工が必要だった。 
 加工してから気付いたけど、 
 マウントアダプターは前後で違うのかいな。 
 リア用?を現物合わせで加工したら、 
 前に付けた奴とほぼ同じ形状に仕上がってた。
 返信する
 
073   2020/04/11(土) 20:30:38 ID:yQdR/uK3hI    

この後、ワイヤーも交換して完成。
 返信する
 
074   2020/09/16(水) 11:41:14 ID:tQh7Fj9dXs    
075   2020/11/24(火) 14:51:24 ID:m81UE9zYRE    
デヒ号の後輪が裂けてきたので交換したぜ。 
 前後ともタイオガのパワーブロックで、 
 チューブは米式バルブに統一した。 
 このタイヤ、薄くて柔らかく風船みたいな構造で 
 乗り心地は素晴らしいし、耐久性も有る。 
 問題は、サイドがとっても柔軟なので組み付け時に波打ち易い。   
 ついでに、最近寒い日に限りリアサスからキコキコ音がしてたのでオーバーホール。 
 中は、オイルの入ってないオイルダンパーみたいな物に、 
 外側にコイルバネが付いてるだけの構造で、 
 全バラしてシリコングリスを吹きまくって終わり。 
 異音は完全に消えて快適。   
 修理不能なまでには壊れないから、 
 他に欲しいミニベロが有っても乗り換えられない。 
 フレームを修理してくれた鉄工所の爺さんは店を閉めちゃったので 
 アルミもイケる溶接機を買った。
 返信する
076   2020/12/04(金) 22:53:46 ID:kGyaVnYc2I    
これデフィッって読むの? 
 デファイじゃないの?
 返信する
077   2021/04/18(日) 00:44:55 ID:XmuErUk2p2    
デヒ号、BBとハブが老朽化でガタガタなので、 
 別の自転車からホイルとチェーンとディレイラーを 
 移植したった。 
 激安品とは言え新品は良いね。   
 しかしデヒはヘッドチューブが細くて、 
 サスフォーク移植は、ヘッドパーツの規格が 
 独自過ぎて不可能。 
 これ以上無駄な労力を使いたく無かったので 
 BB交換はプロに任そう。   
 次何か有ったらドナドナやでデヒ号。 
 折り畳20inフルサスディスクブレーキが条件。
 返信する
078   2021/04/18(日) 00:53:09 ID:XmuErUk2p2    

これ気になるけど、たぶん鉄触れてで重い?
 返信する
 
079   2022/06/28(火) 21:56:29 ID:aPKySFmzNQ    
事後報告だが、デヒ号は昨年度末でお役御免。 
 フロントフォークのコラム径が意味不明規格で交換不能だったのが俺的に致命的。 
 職場の粗大ゴミに紛れて遺棄されるのを待つのみ。   
 今は別のリアサスのみの折り畳みミニベロをフルサス前後ディスクに改造して通勤。
 返信する
080   2022/06/28(火) 22:03:19 ID:aPKySFmzNQ    
電動フルサス前後ディスク折り畳み20インチの国内ブランド品が有ればなあ。
 返信する
081   2022/07/10(日) 21:19:18 ID:u4L.uPJJ56    
 
▲ページ最上部
ログサイズ:39 KB
有効レス数:81 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:defi 総合
 
レス投稿