LUUPが「嫌われ者」になった訳、
▼ページ最下部
001 2025/07/10(木) 08:48:36 ID:???
にじみ出る"世渡り上手"なエリート感」「掲げる大義のショボさ」が原因だ…LUUPがすっかり「嫌われ者」になった本質的な要因
https://toyokeizai.net/articles/-/88688... LUUPの炎上歴を振り返る
2023年、Luup社の政治家や行政への働きかけが奏功し、道路交通法が改正されました。
これまでは普通自動車免許または原付免許が必要だった電動キックボードの運転が、16歳以上であれば免許不要に、ヘルメットの着用は義務から努力義務へと緩和されました。禁止されていた歩道の走行も、速度制限つきで可能となりました。
この道路交通法改正がきっかけで、LUUPの利用は急増しました。ですが信号無視・歩道走行・飲酒運転などの違反が続発し、Xでは「マナーが悪すぎる」「違反者を撲滅しろ」との批判が殺到することになります。
2024年には、元警視総監を社外監査役に起用したことが、「天下り」「警察との癒着」として大きく批判されました。
ほかにも、LUUPの駐輪スペースが消火器や避難ハシゴの前に設置されるケースがあることがSNSなどで示され、「消防法違反では?」との指摘が相次ぎます。
Luup社の広報対応も、こうした批判に火に油を注ぐ格好となりました。岡井大輝社長は 2024年12月の時事通信の取材に、「違反を繰り返しているのは本当に一部なので、撲滅できる」と発言。「実態をわかっていない」と、Xで炎上することになります。
http://2chcopipe.com/archives/52191714.htm...
返信する
002 2025/07/10(木) 09:08:13 ID:P.5h3Oh3IQ
>>1 自動車がこれと事故を起こしても過失ゼロにする必要性があると思う。
邪魔な場合は弾き飛ばしても良いと法改正して欲しい。
返信する
003 2025/07/10(木) 09:17:45 ID:8UL0YOD0vQ
004 2025/07/10(木) 09:24:31 ID:7yE.kGHhtA
コレ、最近,ゴキブリ並みに繁殖してるな、
喫茶店の片隅2〜3台で営業してる所も有る
返信する
005 2025/07/10(木) 09:59:00 ID:hkl3fKTvA2
天下りしてる奴の孫でも、コイツで轢き殺してやれば爽快
返信する
006 2025/07/10(木) 10:34:00 ID:???

乗る条件として ある程度のiQの数値をクリアしないと乗れなくして欲しい、サル並みの知能の奴が歩道と車道を縦横無尽に走り回ってるのを何度か目撃した、
返信する
007 2025/07/10(木) 11:12:40 ID:Hbf6molBaU
008 2025/07/10(木) 11:19:26 ID:DHDmk8aweo
コレと同じ様なのでノーヘル、歩道走行してる奴を見たけど何が如何違うの?
返信する
009 2025/07/10(木) 11:40:18 ID:U5VO19I0vw
電動キックボードを公道で走れるようにしたのは自民党
返信する
010 2025/07/10(木) 13:36:57 ID:S5fLc7isbc
バカしか乗らないって、誰もが考えなくてもわかる。
返信する
011 2025/07/10(木) 18:05:44 ID:Wm6MgIlU.U

道路交通に革命を起こしたつもりなんだろうけど、即横移動できる二輪はあぶないのはバイク時代からだからね。嫌われるのもわかる。
だから四輪がいいと思う。今の普通自動車を全て廃止して小型四輪にする。そして現状の一車線分の幅を二車線分にすれば道路問題も解消できる。
その空いたスペースに二輪専用レーンを作ればいいのでは?
とにかく今の車は無駄にでか過ぎよ。東京はすべて小型自動車化すべきと思う。 大型トラック、乗り合い大型バスも廃止。どうしても走る場合別料金を必要とすればいい。
返信する
012 2025/07/10(木) 20:12:55 ID:cvbgr2GLcQ
013 2025/07/10(木) 20:37:18 ID:cvbgr2GLcQ
014 2025/07/11(金) 16:57:49 ID:N/kVTkcQ0o
大型乗り合いバス、停留所でいつも止まるし、でかくて徐行運転が多いのでいつも渋滞発生。
普通自動車、国が下位国民の単身世帯を推進している家族数は著しく低い。
通勤に使う人がいるも、大きな車体に一人だけでいつも空気を運んでいる。
返信する
015 2025/07/11(金) 17:31:25 ID:N/kVTkcQ0o
企画人に言いたい。
たしかに着眼点は悪くないのだけど、「歩くのだるい」を解消しただけに過ぎないだろう。
アイディアの中に外的な要因「社会情勢や交通事情」が欠落している。 それもフォローして楽に移動できるなら売れたかもしれない。
例えば全国に張り巡らされたチューブの中を走るとか。事故の確率がまずありえないシチュエーションが完成しているとかね。
今までループが無かった、誰も作らなかった理由は、それ相応のデメリットがあるから生まれなかった訳。
全国に張り巡らされた歩く歩道を作るにしてもコストがかかりすぎるだろうし。
返信する
016 2025/07/11(金) 21:38:06 ID:dzctYf8QQQ

一軸で左右に並んだ二輪車なら嫌われなかった
返信する
017 2025/07/12(土) 06:46:04 ID:KbEUOst8G.
018 2025/07/12(土) 15:43:45 ID:FTpoRAlWZE
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:21
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:LUUPが「嫌われ者」になった訳、
レス投稿