レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
MTBのメーカーを選ぶ基準というか根拠
▼ページ最下部
112   2011/03/03(木) 09:55:46 ID:yqPglviNDk    
>>109  あのさぁ、だから軽はずみにまたシュウィンとか言うなって。 
 言っとくけどシュウィンもかなりの王道老舗メーカーだよ? 
 マングースだって、AMPという名車があったのを知らんのか?   
 ホムセンで売ってたらなんでダメなの? 
 大きなメーカーであればあるほどプロショップ用もホムセン用も 
 ラインナップしてるもんじゃないの? 
 じゃあパーツメーカーのシマノはどうなの? 
 それこそTOPレベルでも使われてるし、ドンキで打ってる1万チャリにも使われてるよね。 
 うちの近くのセキチューっていうホムセンじゃ下位モデルのビアンキとかスコットとか 
 それこそGIANTも売ってるけど、同じくダメなの? 
 評価がよくなかったって、具体的になにがどう評価よくなかったの? 
 山でも入らなきゃフレームの良し悪しなんてプロでもわからないし 
 使ってるパーツはどうせみんなシマノで同じだろうし、一体なんの評価がよくなかったの?   
 本当、最後までそういう無知すぎること言うのはやめなって。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:113 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:MTBのメーカーを選ぶ基準というか根拠
 
レス投稿