多摩川サイクリング
▼ページ最下部
001   2011/01/22(土) 08:29:00 ID:0s0FwTTXBA   
 
東京都と神奈川県の県境の多摩川。 
 市によって道路(トイレ、河川敷)の整備の仕方の違いがわかる?   
 とりあえず、登戸から矢野口を進むと、土手の道路がなくなり、交通量が多く狭く、大型トラックの走行が多い道路の路側帯を走ることになる。 
 中央高速の下を通過したら、土手道路が消えて右往左往。
 返信する
 
 
043   2014/10/04(土) 20:37:54 ID:47iedv3Yak    

多摩川走って来た。 
 ロードバイクが3年前に比べ多くなってワラタ。
 返信する
 
 
044   2015/01/01(木) 06:45:06 ID:oBL5OWfW3Q    
スレ経ってから もうすぐ4年。  
 久々に多摩川走ってくるよ。
 返信する
 
 
045   2015/01/01(木) 09:40:59 ID:tGI9TpVjjA    
>>44  正月は走りやすいか調査お願いします。 
 ジョギングや、ウォーキング、子供、部活動の行列など。
 返信する
 
 
046   2015/01/01(木) 10:08:25 ID:wO4Y62cRsA    
さっき京王線から見たら、見える範囲に一人も居なかった。 
 自転車も1台も走ってなかった。
 返信する
 
 
047   2015/01/03(土) 19:34:38 ID:GetOhPpOzo    
1日は雨or雪の予報が出てたから、人居なかったんでない? 
   今日の午後は割りと多かったよ。チャリもランナーもお散歩の人も。
 返信する
 
 
048   2016/01/06(水) 08:54:22 ID:boWhlsy/y6    
スレ経ってから もうすぐ5年。  
 久々に多摩川走ってくるよ。
 返信する
 
 
049   2016/01/06(水) 08:59:32 ID:55HaSXIwHA    
府中YSから玉川の分岐まで走ったら、立川付近が走りやすくなっていた。 
   府中YS→浅川→陣馬街道→和田峠を登って戻ってきた。こっちは路面凍結はしてなかったけど、昼間でも空き地は霜があった。 
 車は少ないし、ゆうやけこやけの 建物にトイレがあるから、トレーニングにはもってこいなんだよね。
 返信する
 
 
050   2016/01/07(木) 23:03:28 ID:FRHyzHG7Oo    
>>42  昔の話だから参考にならないけど 
 空港まで行った。 
 多摩川の水がだんだん黒っぽくなっていって 
 川幅も広くなって やたら橋が多くなったり 
 上流とは違う景色だったな・・あたりまえだけど。   
 空港まで地下道通って空港の駐車場に自転車停めさせてもらった。 
 自転車なんか停める所ないしね。 
 で、飛行機見て・・。
 返信する
 
 
051   2016/01/08(金) 13:05:20 ID:IuaxQS2hQU    

多摩川の土手をスピード出して突っ走るロードレーサーは、ツルーン!と転倒して自転車が大破して、本人も2度とこんな馬鹿な事(ロードレーサーで公道を我が物顔で突っ走る)はしないと決意するほどの大怪我しなきゃわからないんでしょうな。
 返信する
 
 
052   2016/01/24(日) 16:53:40 ID:zJ5LpUZz46    
>>51  それで自滅してくれればいいんだけどね 
 歩行者追い越してきた暴走爺と正面衝突したよ 
 向こうのブルホーンの当たり所が悪ければ殺されてたかもしれん 
 言い訳は見えなかったと 
 車でもブラインドコーナーの対向車線に制動もできないスピードで飛び込んでいくんだろうか? 
 荒川でDISりあってるけど、こっちも規制を考えた方がいいかも 
 あれは迷惑というレベルを超えている 
 正常な判断ができない人たちだから仕方ない
 返信する
 
 
053   2016/01/27(水) 04:29:08 ID:8Vn28a.NHs    
鶴見川も綱島あたりから新横浜にかけて、何かに憑りつかれたように猛スピードで飛ばしてくる連中が多いよ
 返信する
 
 
054   2016/01/28(木) 15:24:20 ID:TzS37iagxk    

路面を改修して、ロードレーサーが走りにくくする必要性を感じます。 
 縦に溝を入れて、細いタイヤが嵌って、スピードを出すと危険な状態になるとか、 
 ブツブツの突起を付けるとか、 
 レーダーを設置して、自転車がある一定以上の速度になると、砂がばら撒かれたり、ロープがビーン!と張って、ロードレーサーを転倒させるとか、何かしらの安全対策を講じる必要性を感じます。 
 歩いて散歩している方や、ランニングを楽しむ人、罪の無い子供達が、これ以上ロードレーサーによって危険な目にさらされるのを阻止しなくちゃいけないでしょう? 
 現に人が何人も死んでいるんですよ。
 返信する
 
 
055   2016/01/28(木) 17:05:43 ID:AeAYCQfS.2    
>>53  今日も鶴見川を走ってきた。 
 新横から鷹野大橋まではすごく広いからねぇ。 
 あそこに危険性があるとしたら、利用者の意識の低さだと思う。 
 ロードは飛ばすし、ママチャリは並走、特に歩行者は左右にデタラメな動きしたり道路いっぱいに広がったりする奴が多いんだよ。 
 みんな広いからなにやってもいいと思ってて逆に危険って感じか。 
 多摩サイは狭いから、ロードも無理な追い越しとか少ないし、ママチャリも左側通行守るし、歩行者もきっちり端を歩いたり全然意識が高い。
 返信する
 
 
056   2016/02/02(火) 02:16:59 ID:6lrg1hZ5.k    
>>55    たまたまでしょう 
 ママチャリも左側通行守るし、歩行者もきっちり端を歩いたりしてる 
 そうかもしれないけど、無理な追越をする暴走ロードレーサーは多いよ 
 実際、突っ込まれて怪我したし 
 54に賛成だな
 返信する
 
 
057   2016/02/03(水) 19:24:40 ID:sLLg8pA6ik    
>>56  いや、もちろん全員がそうだってわけじゃないよ。 
 鶴見川でも多くの人はルール守ってるし、多摩川でもマナーの悪い奴は居る。 
 ただ比べると鶴見川の方がモラル低い感じだなと。
 返信する
 
 
058   2017/01/01(日) 06:44:27 ID:.DQ.giFDkg    
スレ経ってから もうすぐ6年。  
 久々に多摩川走ってくるよ。
 返信する
 
 
059   2018/01/01(月) 00:26:34 ID:JJxhCAUhoI    
スレ経ってから もうすぐ7年。  
 久々に多摩川走ってくるよ。
 返信する
 
 
060   2019/04/28(日) 07:03:12 ID:bFHuAQ.mHc    
スレ経ってから 8年。  
 久々に多摩川走ってくるよ。
 返信する
 
 
061   2019/04/28(日) 15:00:22 ID:2SOzlWk5gk    
 
062   2019/07/29(月) 13:15:36 ID:Z.3/syMlhY    
 
063   2019/07/29(月) 13:28:08 ID:khZvGvktJs    
休日昼間は楽しくないどころか、人多すぎて地獄w
 返信する
 
 
064   2019/07/30(火) 11:05:04 ID:/x6WDgR.fw    
 
065   2019/07/30(火) 13:32:50 ID:fFdc7h/HXo    
 
066   2019/07/30(火) 22:42:59 ID:6H.t0HecGY    
 
067   2019/08/25(日) 03:50:04 ID:5jENh61xtw    
羽村市の宮の下運動公園付近(多摩サイ上流)でイノシシの目撃情報あり
 返信する
 
 
068   2020/01/01(水) 06:18:18 ID:uHwNWttsDQ    
スレ経ってから もうすぐ9年。 
 久々に多摩川走ってくるよ。
 返信する
 
 
069   2020/01/01(水) 21:37:01 ID:/0CsFYte.I    
台風19号の影響で日野橋と福生南公園のCRは通行止めで迂回必須ですよ
 返信する
 
 
070   2020/09/16(水) 11:51:45 ID:tQh7Fj9dXs    
 
071   2021/01/01(金) 07:02:29 ID:.6UWLMQOHk    
スレ経ってから もうすぐ10年。 
 久々に多摩川走ってくるよ。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:24 KB
有効レス数:71 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:多摩川サイクリング
 
レス投稿