レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
バカにされないロードのメーカーは?
▼ページ最下部
001   2011/01/23(日) 17:21:20 ID:0hzlJmH9xY   
 
 
002   2011/01/23(日) 17:24:22 ID:gnjqgaAwzc    
 
003   2011/01/23(日) 17:27:30 ID:5LKFpLnLYo    
馬鹿にしているのはアホばかりだから気にするな
 返信する
 
 
004   2011/01/23(日) 17:32:16 ID:0hzlJmH9xY    
>2 
 ロード作ってないから却下 
 >3 
 GIANT乗りの俺は気にしたことはないけど世間一般のブランドイメージが知りたくて
 返信する
 
 
005   2011/01/23(日) 17:39:27 ID:/dX9OhS5N2    
 
006   2011/01/23(日) 17:43:50 ID:q8eGw6SRt6    
 
007   2011/01/23(日) 18:16:57 ID:zAkT5GVGMA    
 
008   2011/01/23(日) 18:34:52 ID:cI8yPmmRBc    
 
009   2011/01/23(日) 19:56:57 ID:ZxHJUzvK3E    
>>4  ドッペルは700Cのドロハンが2車種あるよ。 
 上はドッペルらしくデモンタブル 
 下はフロントがディスクでリアがキャリパーの変態仕様。
 返信する
 
 
010   2011/01/23(日) 20:07:05 ID:WV.MnKZ.0U    
 
011   2011/01/23(日) 20:10:37 ID:Cqs3ZQ4a4I    
 
012   2011/01/23(日) 20:38:27 ID:I6QB5wdxBY    
>>1    マジレスすると、国産ブランドならバカにされないよ 
 アンカー、テスタッチ、アラヤ、エンペラー等々 
 ロード買う時は色々目移りするし海外ブランドも迷うだろうけど、結局は国産が一番なんだよなぁ
 返信する
 
 
013   2011/01/23(日) 21:33:56 ID:g3CSnEOASg    
 
014   2011/01/23(日) 21:45:56 ID:7mRO7SeJ0I    
国産ブランドっても、 
 一部を除いて「国産」じゃないんだけどね。   
 ブランド=シール   
 価格差はシール代
 返信する
 
 
015   2011/01/23(日) 22:00:16 ID:I6QB5wdxBY    
 
016   2011/01/23(日) 22:35:46 ID:0hzlJmH9xY    
純国産でもバカにする方々はいらっしゃるよ 
 価値観は人それぞれだしどんなメーカーのどんないいバイクでも批判は出てきて当然だと思ってる 
 むしろバカにされるということはある程度メジャーな証拠でもあるし 
 ただその中でも悪い評判あんまり聞かないようなメーカーもあるじゃん 
 俺がパッと思いついたのはCervelo、Look、Time… 
 やっぱ高級バイク専門メーカーはなかなかバカにできないのかな
 返信する
 
 
017   2011/01/23(日) 23:00:08 ID:I6QB5wdxBY    
>>16    もう一つだけマジレスすると 
 どんなブランドでもガンガン使い込まれたバイクはバカにされにくいよ 
 ピカピカの高級ブランドバイクよりも、使い込まれた廉価帯ブランドバイクの方がバカにされない。   
 これらを総合すると、国産ブランドバイクでガシガシ使い込まれた自転車ならバカにされる可能性はかなり低いだろう。
 返信する
 
 
018   2011/01/24(月) 00:29:56 ID:tkKromlcLQ    
>>4  >GIANT乗りの俺は気にしたことはないけど世間一般のブランドイメージが知りたくて   
 これって 
 「俺は他人の目線をめちゃめちゃ気にするけど、それを知られるのが恥ずかしいタイプのプライドだけ高い小心者です」 
 って宣言してるのと同じことじゃないかい?
 返信する
 
 
019   2011/01/24(月) 00:48:20 ID:3r6SSizpA2    
>>17  それはひとつ言えるよね 
 でもどの世界においても共通した考え方じゃないか? 
 ギターとか競技用スパイクでも同じことが言える 
 ロードバイクならではの「このメーカーだから」みたいなイメージとはちょっと違う    
>>18  そんなこと気にしてたらGIANTなんてデカデカといくつも貼られたバイクに乗ってらんない 
 ただどんなメーカーはどんな理由でバカにされにくいのか興味あるだけだよ
 返信する
 
 
020   2011/01/24(月) 00:55:08 ID:4dCEctTWHY    
 
021   2011/01/24(月) 02:09:17 ID:ChPuZsZ.Ns    
 
022   2011/01/24(月) 02:11:40 ID:ChPuZsZ.Ns    
やっぱりヨーロッパ至上主義の人は思いのほか多いから、ヨーロッパ系で尚且つピナレロとかの「皆乗ってるからどうせこれ選んだんだろ」とか思われないのは 
 オルベア メリダらへんの、堅実だけどあんまり目立たないメーカーの選択が、「この人、何か拘りを持っているような」雰囲気を醸し出すかもしれない。 
 あと20万以上の自転車とか乗ってて走りが遅いとか上り坂に弱いとメーカー関係なくバカにされる。20万の基準は、20万円以上は「ロードバイクを本格的にやる人」のカテゴリに入れられるから。 
 ただ、ヨーロッパ至上主義の人なんか気にする必要はない。 
 家の近くにプロショップが出来て、行って見たら店長がヨーロッパ至上主義。俺が「僕スペシャ乗ってるんですよ」って言ったら「スペシャは台湾製だから・・・・」だの「プロのレース中でもよく折れるから・・」だの持ち主の目の前で平気で愛車の文句を言うからね。 
 ヨーロッパがなんじゃ糞野郎と思った。自転車乗ってる最中でも乗ってないときでもマナー守るのが一番格好いいよ。
 返信する
 
 
023   2011/01/24(月) 03:30:37 ID:PSwzpagpZw    
 
024   2011/01/24(月) 05:32:07 ID:ChPuZsZ.Ns    
>>23  円蔵じゃない。八王子の周辺だな 
 ピナレロを凄い押してて、ピナレロ中心にヨーロピアンバイクを売ってる。 
 他はインターマックスも売ってたけど
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:63 KB
有効レス数:201 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:バカにされないロードのメーカーは?
 
レス投稿