自転車を車に載せる
▼ページ最下部
001   2011/05/25(水) 21:56:04 ID:n1x5Op47j.   
 
レースの時とかみなさんどうやって運んでます? 
 一番いい方法を探しています。   
 *画像は拾いです。
 返信する
 
 
005   2011/05/26(木) 06:44:43 ID:DhPTk8M8Eg    
 
006   2011/05/26(木) 06:51:41 ID:2dLYa23ujY    
屋根の上に乗せて、雨とか降ると自転車が汚れて悲惨なことに! 
 高速道路移動では虫やホコリでやはり悲惨なことに。   
 多少無理してでも車内においたほうがイイよ
 返信する
 
 
007   2011/05/26(木) 12:21:15 ID:cZj9rJfx2c    

おれも車内に入れて運ぶ。 
 かなり無理してでも車内に入れる。 
 屋根に乗せてる人って、見栄っ張りだと思う。 
 自転車の利の俺様ってカッコいいだろ、見て見て!!!って感じが臭すぎる
 返信する
 
 
008   2011/05/27(金) 13:25:54 ID:.6c9LvZw3w    
>見て見て!!!って感じが臭すぎる 
   わざわざ画像をアップしておいて良く言うね…。 
 釣りなのかな。
 返信する
 
 
009   2011/05/27(金) 17:44:48 ID:rZsYsHxlNM    
軽の上に積んでる奴は「見て見て」どころじゃないだろ。 
 入らねぇーんだろうな。
 返信する
 
 
010   2011/05/27(金) 17:48:53 ID:.6c9LvZw3w    
 
011   2011/05/27(金) 20:09:45 ID:gZlzRB3m/E    
イベントとか行くと、意外と屋根に載せてる車が多いよね。 
 3〜4台とかまとまった台数載せるなら、合理的だと思う。 
 一人で一台なら、俺も室内派。 
 自転車をそのまま載せることが出来るのを最優先に、新車買ったわ。
 返信する
 
 
012   2011/05/27(金) 22:17:20 ID:Z6LoYrqp4w    
雨の高速を屋根に自転車をのせて走る。 
 そして一晩…   
 チェーンは錆びだらけになるハブもグリス抜けて錆び。 
 ハンガーも錆び錆び、そしてヘッドなんて… 
 ショックなんてアンタそりゃあ酷いものですよ。   
 天気が良ければそれでいいけれど、できる限り車内で移動を薦める。 
 できなければシートを被せるぐらいの気遣いは欲しいけれどね。
 返信する
 
 
013   2011/05/28(土) 01:10:50 ID:ZjGAG1s5h.    
以前ヨーロッパ車(確かオペル)の写真でリヤバンパーの一部が 
 スライドして自転車キャリアが現われるというのを見たことがある   
 自転車積まないときは普通の見た目になるし 
 屋根まで持ち上げなくて良いから便利だなあと思ったのだが 
 法規上日本では認可されないとか
 返信する
 
 
014   2011/05/28(土) 07:42:55 ID:o3/7KxG1W6    
>>9  軽の大半は室内高があって後席を倒せるから車内に置きやすい方だと思う。   
 普通車セダンだと横向きに寝かして置いて1台、詰めても2台が限度 
 まあ2人+2台乗れば十分だと思うけどね。   
 自分は単にキャリア使うほど車載しないので室内派。(というか自走派) 
 車外キャリア買うなら後部タイプにするかな、色々楽そうだし。
 返信する
 
 
015   2011/05/28(土) 11:48:28 ID:.WaxCGTf..    
屋根だとバイクだけでなく 
 上げ下ろしで車の屋根にキズつけたという失敗も聞く 
 バイクを建物などにぶつけるという最悪の事例もあるから 
 もっぱら車内 
 ミノウラの車内キャリア VERGO愛用
 返信する
 
 
016   2011/06/26(日) 09:55:30 ID:B5J9xeso/k    
エブリィJOINに乗っている。 
 自転車を車内に入れて運ぶことを考えたら維持費、広さも最強。 
 だが人間がちと狭いので、ライトエース、NV200辺りを物色。 
 乗せるのに、いちいち畳んだりバラすのはかんべん 
 だがなぁ、商用車なんでうるさそう   
 1500より下のクラスは、スパイクくらいで意外と選択肢がないんだよな
 返信する
 
 
017   2011/07/02(土) 16:05:51 ID:4GgY6Xtitc    
>>1の状態で車を誰かに運転してもらって 
 自分は上に乗っけた自転車に跨っていたい
 返信する
 
 
018   2011/07/05(火) 22:18:27 ID:OcgirTjmwo    
俺は無理なくロードを車に積んで、着替えのスペースも欲しいから、軽1BOX買いました。 
   運転は大変だけど、車内スペースが広くて満足!
 返信する
 
 
019   2011/07/14(木) 22:13:17 ID:Q06pYylzkk    
>>18  車種と年式と購入価格教えてよ〜 
 今探してるんだけど、高い! 
 軽バンなんて30万円で余裕と思ってたらorz   
 そしてもともと興味がある車種じゃないからさっぱりわからない。
 返信する
 
 
020   2011/07/14(木) 23:55:49 ID:RPJgEvGbPw    
>>19  Gooの中古車検索を見ると色々出てるよ。 
 でも軽1Boxは腐っても軽自動車なんで程度の割には高いんだよね。   
 場合によってはタウンエースの中古辺りを探した方が良い場合も。
 返信する
 
 
021   2011/07/19(火) 23:28:44 ID:/fiXtxcuCU    
Fitだけど後部座席をフラットにして助手席のシート位置を最前にして自転車を少し斜めにすればギリギリ入るぜ
 返信する
 
 
022   2011/07/22(金) 20:52:39 ID:nlbkYCJmec    
今日中古車屋でファンカーゴ見てきた 
 後部座席収納したら、ロードバイクなら前輪外すとまっすぐ収納できた   
 おまけに人気がないのか、程度の割には結構安い。 
 買っちゃおうかなー   
 今乗っている軽バン誰か買ってw
 返信する
 
 
023   2011/11/15(火) 01:30:50 ID:NC/Dxgnxoc    
>>14   >>車外キャリア買うなら後部タイプにするかな、色々楽そうだし。 
 俺も後部タイプにしたっかたの!でも、リヤスポイラーが高くて付けられない。orz 
 だから後部座席を倒して粗末に横置きです。後部タイプのキャリアかっこいいなぁ。
 返信する
 
 
024   2011/11/16(水) 03:02:48 ID:VJazoniupA    
 
025   2011/11/16(水) 15:44:57 ID:LWttgzcXaI    

トウバーやヒッチメンバーでつけるタイプのキャリアが一番便利なんだろうけれど 
 新車を改造する勇気がないわ   
 結局輪行レベルまで分解して車内積載になる。
 返信する
 
 
026   2011/11/16(水) 18:20:32 ID:ZIzeia1KHs    

エブリー最強! 
 夜は自転車外にほりだして道の駅で車中泊。 
 初体験からのめり込んでます。
 返信する
 
 
027   2011/11/16(水) 18:32:53 ID:.kzmySr5zA    
>>26  うむ。現行の軽のカテゴリーではエブリイ最強でいいんじゃないだろうか。 
 ただ、道の駅で自転車を外に止めるのはマナー違反。 
 俺も車中泊大好きだから、あえて言わせてもらう。
 返信する
 
 
028   2011/11/16(水) 19:21:28 ID:ZIzeia1KHs    
 
029   2011/11/20(日) 21:06:15 ID:KO1cPT15FY    
 
030   2011/11/20(日) 23:07:48 ID:IOkn5NO0dc    

車内車載するならスパイクしょ。 
 自転車積載しながら車中泊も出来るスよ。 
 見た目以上に走るし、運転が楽しいのもポイント。
 返信する
 
 
031   2011/11/23(水) 01:15:29 ID:Ft5PGHBuVg    
 
032   2011/11/23(水) 08:10:49 ID:U0AY1fHwyY    
>ただ、道の駅で自転車を外に止めるのはマナー違反。 
 なんで?
 返信する
 
 
033   2011/11/24(木) 11:52:03 ID:wdBYpuUvL6    
>>32  おいおい、しっかりしてくれよ。 
 車中泊自体、道の駅で公認されない行為。 
 黙認してもらってるのに、チャリを外に置くなど言語道断。 
 バーベキューコンロ放り出して車中を広く使う行為と変わらないだろ? 
 さすがゆとりと言われるぞ。
 返信する
 
 
034   2011/11/25(金) 21:17:58 ID:BsMCgNg2GA    
>>33  わかったよーな、わからんよーな 
 そんな強く言うほどのことでもない気がする
 返信する
 
 
035   2011/11/25(金) 22:59:15 ID:JOs6TS5TI6    
 
036   2011/11/26(土) 02:39:20 ID:Po3Ckyuqt.    
>>34  道の駅の生い立ちや使い方について、ググれば納得するよ。   
 しかし、それ以前に「マナー」って良い・悪いの問題じゃないだろ? 
 その行為が及ぼす、周りへの影響や結果について考え、 
 そこから生まれる配慮や気配りのことだと思うんだ。   
 まぁ、ここまで言ってもオマエは「わかったよーな、わからんよーな」  
 なんだろうけどさ。
 返信する
 
 
037   2011/11/26(土) 13:37:46 ID:T/51Oeofio    
だったら車中泊自体がそもそもマナー違反なんじゃないのw
 返信する
 
 
038   2011/11/26(土) 14:10:25 ID:8M2IFnLOwM    
>>37  ホントだ 
 >
>>33  >>>車中泊自体、道の駅で公認されない行為。  
 >
>>27  >>>ただ、道の駅で自転車を外に止めるのはマナー違反。     
>>36さんの車中泊はOKで、自転車を車外で駐輪はNGってのは自己解釈のマナーなのですか? 
 そこまで他人に強く言うなら、自分は厳格に守るべきだとおもうが   
 ちなみにちょっとググった所 
 ttp://www.ne.jp/asahi/modern/autocamping/maner/1.html 
 空気を読んでご利用ください、って感じのようですな
 返信する
 
 
039   2011/11/26(土) 14:28:10 ID:T/51Oeofio    
まあ車中泊すれば駐車枠がどうしてもひとつつぶれるんだから、枠内から出ない程度に適当に置いとけばいいんじゃないの。
 返信する
 
 
040   2011/11/26(土) 18:35:14 ID:j5PBwRE.Co    
安い自転車ほど吊るしたり上に乗せたがるよなw 
 臆病者の俺は車内以外考えられない
 返信する
 
 
041   2011/11/26(土) 22:37:29 ID:rKpkQkmNEc    
>>37  極論言えば吐く息も違法だぞwww    
>>38  君のアンカー分かりにくいよ。 
 >>>>>>>もうちょ>>>っと>>>>>見>>>や>>>すく>>>>>>頼むわ。    
>>39  落書きの法則でアウトだな。 
 例え枠内でも「あ、いいんだ」ってバカを助長する行為になるのもわからないか?    
>>40  純金のバーエンドつけて投資額を上げてれば安心か? 
 値段で判断なんてクソバカw
 返信する
 
 
042   2011/11/26(土) 22:51:47 ID:5MW/0U9VYU    
>極論言えば吐く息も違法だぞwww 
 ここ笑う所ですか?
 返信する
 
 
043   2011/11/26(土) 23:24:44 ID:rKpkQkmNEc    
笑え笑え、遠慮するなw 
 そのかわり笑えるポイントをしっかり説明してくれよ。
 返信する
 
 
044   2011/11/26(土) 23:43:13 ID:8M2IFnLOwM    
片栗粉Xさん 
 38です。大変わかりにくい文章だったようで、申し訳ありません。 
 もうちょっと見やすくしました。    
>>33  >車中泊自体、道の駅で公認されない行為。  
>>27  >ただ、道の駅で自転車を外に止めるのはマナー違反。   
 片栗粉Xさんにとって、車中泊は黙認してもらってOK。 
 その時、自転車を車外に駐輪はNGってのは自己解釈のマナーなのですか? 
 そこまで他人に強く言うなら、自分は厳格に守るべきだとおもうが
 返信する
 
 
045   2011/11/26(土) 23:49:28 ID:5MW/0U9VYU    
 
046   2011/11/27(日) 00:24:44 ID:.Y.CluOGpc    
 
047   2011/11/27(日) 00:48:39 ID:mOIIgH5mvs    
>>44  自己解釈のマナーであろうとなかろうと、 
 外に自転車停めずに車中泊するという事になぜつっかかる? 
 文章ではなくて君そのものがよくわからないわ。  
>>36氏が答えを出してる、理解できないのが理解できんわ。    
>>45  バカは否定しかできない典型か、ご苦労さん。   
 ほんと、本題に戻そうや。
 返信する
 
 
048   2011/11/27(日) 01:14:47 ID:.Y.CluOGpc    

やっぱルーフキャリアがベターかねえ。   
 自転車乗ってると一目でわかり、出先で同好の士がいたら挨拶もしやすい。
 返信する
 
 
049   2011/11/27(日) 07:35:16 ID:Btaas4mgUw    
>>46  お、初代FIT。俺も乗ってた。 
 現行やハイブリッドは、もちろんいいけれど 
 使い勝手の良さは初代ですでに完成されてるよねぇ。
 返信する
 
 
050   2011/11/28(月) 20:20:14 ID:asdWwdNazs    
現行フィットは格好はいいけど、テールゲート上部が絞ってあるので
>>46みたいに積むとディレーラーがギリギリ。 
 まあメーカーも自転車乗せるために作ってる訳じゃないだろうけどw
 返信する
 
 
051   2011/12/01(木) 22:24:28 ID:vwyoYxpUHE    
ホンダのストリームだとロードバイクを車内に2台積めないよね? 
 やっぱり背面キャリアにしないといけないかな?
 返信する
 
 
052   2011/12/02(金) 09:41:36 ID:wVhyXqLaAA    
 
053   2011/12/04(日) 15:04:50 ID:qABaBL9fVw    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:53 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:自転車を車に載せる
 
レス投稿