素人にロードバイクの魅力を教えて!!2


▼ページ最下部
001 2011/07/19(火) 17:43:30 ID:sSpHQCH7Tg
引き続き、教えてね!

返信する

※省略されてます すべて表示...
063 2011/08/05(金) 19:03:05 ID:1og//6n8tA
>>62
ごめんなさい

返信する

064 2011/08/06(土) 01:37:12 ID:PRyn.MTvEU
スピードを出すだけならリカンベントが一番なのかな?

返信する

065 2011/08/06(土) 16:18:57 ID:P1sW2cT7u.
リカンベントはあまり立ちこぎしない人ならありだと思う。

ただ、汎用的なリカンベントってそんなに姿勢も低くないし、
空力もよくはなさそうだけど、どうなんだろうね。

返信する

066 2011/08/06(土) 19:01:55 ID:aP9UlcGcuk
リカベントは上り坂に弱いが(立ち漕ぎできないため)
段差にも弱いな。普通の自転車みたいにサドルから腰を浮かせて抜重・・・ってわけにはいかないからな。

返信する

067 2011/08/07(日) 07:53:39 ID:blY.ra9qBo
ロードバイクが走っているところを見てると、
ケイデンスが高い割にそこまでスピードが出てないように見える。

90〜100と言うのはよく聞くけど、高いギアでケイデンス60よりも
低いギアで90の方がいい理由を教えてください。

初心者ですので、用語の使い方がおかしければ、合わせて教えてください。

返信する

068 2011/08/07(日) 14:27:37 ID:3MhMlfW6WU
>>67

昔のロードレースは重いギアで踏むのが普通だったんだけど、
全体的な傾向として数十年間ギア比は下がり続けてるんだよね。

基本的に、軽いギアで回すと心肺機能が負荷を受ける。
重いギアは逆に筋肉が負荷を受ける。
基本的に各部の筋肉よりも心肺機能のほうが持久力があるから、
軽いギアで沢山回す方が人間の性能に合ってる。
(人間は短距離はかなりの鈍足だが長距離性能は陸上No.1)

ただ、単発のレースではどっちでもいいという意見もある。
しかし、機材自体は軽負荷高回転の方向に進化してるのは事実かな。

返信する

069 2011/08/07(日) 18:07:46 ID:J8RlUdIb7A
サイクリングロードを流すのならロードバイクに
エアロバー装着が最強ってことでおk?

返信する

070 2011/08/08(月) 11:00:14 ID:yB/LVMGfxY
サイクリングロードを流すならストリームライナー最強

返信する

071 2011/08/08(月) 15:30:01 ID:EG.gOYpRRg
shimanoの電池搭載しての変速機はツールとかでは禁止にしてもらいたい
人間の力だけでやれ

返信する

072 2011/08/08(月) 23:03:10 ID:8kJFEf/4VI
Di2もその内こうなるんで無いかね
ttp://www.youtube.com/watch?v=lWzdWMapJ-c&feature=player_embedded

返信する

073 2011/08/09(火) 10:26:28 ID:dGll8HV7OU
初カキコ…ども…

俺みたいなロード乗りまわしてるインテリ野郎、他に、いますかって、いっぱいいるんだろ?

今日のツーリングでの会話
音楽ききながら運転さいこー とか ブレーキ無し。問題なし とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺はぶつかった通行人から、呟かれるんですわ
it’a no Brake.狂ってる?いや、止まれないだが。

好きな言葉  整備不良
尊敬する人間 麻生太郎(太郎はOK)

なんつってる間に規制っすよ(笑) あ〜あ、法治国家の辛いとこね、これ

返信する

074 2011/08/09(火) 12:35:05 ID:zYFLktpi1Y:DoCoMo
き、今日は暑いからね…

返信する

075 2011/08/09(火) 12:40:02 ID:SIkWUMyBgA:DoCoMo
のりりん
かもめチャンス
とか読んでくれっ

返信する

076 2011/08/09(火) 18:15:33 ID:SIkWUMyBgA:DoCoMo
>>73
ブレーキない時点でロード乗りじゃないだろ

ロードはお洒落感覚で乗るものでもないし
ピストのでもつくってそっちで話進めてくれ
ノシ

返信する

077 2011/08/11(木) 08:28:48 ID:SJvZML8ckQ
>>69
ブルホーンにエアロバー装着でどう?

トライアスロンなんか見てるとそう思う。
 
競技によってはドロップハンドルに限定されてるだけで、
スピードを出す時も流す時もブルホーン+エアロバーが最強に思えるんだが・・・

返信する

078 2011/08/11(木) 18:17:45 ID:fvxIRaeQI2
スレチですみません。
シマノのST-2200って、まだ需要あるのかな?

返信する

079 2011/08/13(土) 09:35:14 ID:ntI/gZc.s6
痛い>>78が表れた

たたかう
逃げる
まほう
からかう

返信する

080 2011/08/19(金) 10:07:07 ID:L32pP8/joU
さくせん

返信する

081 2011/08/19(金) 10:57:43 ID:e4tIwdjxkg
>068 基本的に各部の筋肉よりも心肺機能のほうが持久力があるから、

そうではなくて 心肺機能の方が「疲労後の回復が早い」からだよ。
低いケイデンス・高いトルクでペダルを回していると 心肺機能の負荷は少ないが
筋肉疲労が早く来る。そして一旦疲れた筋肉は回復するのに時間がかかる。
その逆に 軽いペダルを高いケイデンスで回すと 心肺機能の負荷は増えるが
筋肉の負担は減る。心肺機能は短時間の休憩ですぐに回復する。結果として
長距離を身体全体の疲労が少なく走ることが出来る。

とはいえ馬鹿の一つ覚えみたいに「ケイデンス90で走ること!」などと言っている
連中を見るとおかしくなる。適正ケイデンスは個人によって異なるよ。

返信する

082 2011/08/19(金) 16:47:08 ID:eyt0vMLyhw
>>81
本人だけど、どっちでもいいよ。
俺が言いたいのは、例えば下記URLをふまえた上で
より低負荷の方向に進んでるってことだし間違いはないだろ。
http://www.yuusanso.com/sutamina.htm...
一言一句教科書通りじゃないと満足できないか?

返信する

083 2011/09/07(水) 21:49:25 ID:X298evaSU2
40km走っただけで、必ず右膝の外側に痛みが出る。
シート高を調整してポジションが見つけられれば、
痛みは出なくなるもの?

一般的なアドバイスでいいのでお願いします。

返信する

084 2011/11/19(土) 07:02:06 ID:bBPkzB8f4o
画像の片面SPD、片面スニーカー用のペダルを付けていますが、
SPDがすぐ外れてしまい、引き足が使えません。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6479735.htm...

これを読むと他のSPDペダルは外れにくいようです。
SPD専用だと本当に外れにくいですか?

返信する

085 2011/11/19(土) 08:42:03 ID:N21ocybe1w
因みにシューズはドコの何を使ってるの?

返信する

087 2011/11/19(土) 16:28:41 ID:L63nBBqZGQ
>>85
シマノのSH−MT32Lです。

返信する

088 2011/12/04(日) 18:38:26 ID:nPshST3pcg
さんま御殿で鶴見辰吾が脛毛を剃ってるって言ってた。
脛毛がない方がロード乗りみたい?(^^;

返信する

089 2011/12/04(日) 21:31:00 ID:F7SHlVzkt.
>>84
足をひねらなくても外れてしまうの?
靴裏のクリートの取り付けが斜めになってない?

返信する

090 2011/12/05(月) 01:43:59 ID:N1ueO5nHxA
>>77
ブルホーン+DHバーは止まれないからサイクリングロードとかはやめるべき。

返信する

091 2011/12/05(月) 06:13:43 ID:xEIIolW0m2
>>83
右足だけで踏みすぎているんではないでしょうか?
両足でクルクル廻すのを心がけてはいかがでしょう?


>>81に書かれている
軽いペダルを高いケイデンスで回すを意識してみてはどうでしょう。

返信する

092 2011/12/05(月) 11:12:05 ID:.6/PEyhh4A
>>90
信号を守れる程度の意識・警戒心があれば、全然問題ないぞ。
人や交差点のところではブレーキに持ち変えればいいだけの話だから。

ただ、使い初めの最初期、微調整が難しいので、最初の数日は怖いかも。
意識したのと逆に動くように感じる。

返信する

093 2011/12/14(水) 11:49:00 ID:TXhfZ88vqU
はぁ〜、新しいバイクが欲しい。。。

返信する

094 2012/01/05(木) 23:59:08 ID:w.ffbgjCM.
最近の前上がりなデザインが許せない。

返信する

095 2012/01/06(金) 09:04:40 ID:9WvJCuNQZQ
>>94
そういう心の狭いあなたには ↓。 ほれ「前下がり」のデザインだぞw
http://navicon.jp/news/7106...

返信する

096 2012/01/07(土) 02:05:34 ID:PDuF2zSqMY
>>92
突発的な事象に対応出来ないから危ない、と言ってるんだよ。

返信する

097 2012/01/07(土) 08:20:12 ID:d0bGeEEkd6
>>83
クリートの取り付け角度じゃないかな?

返信する

098 2012/01/10(火) 08:39:32 ID:hVVnYDAZfA
099 2012/01/10(火) 16:30:20 ID:e/46Dr568.
>>96
その、突発的な事態ってなんだ?って話なんだが。
ただの不注意を突発的と言ってる訳じゃないよね?

返信する

100 2012/01/10(火) 18:19:33 ID:1oK1Kyu1JQ
>>98
ロードで飛ぶなってお母ちゃんに言われたでしょ!

>>99
TT系のフレーム買ったとき俺もDHバー付けてたんだけど結局
使える場所がほとんど無くて外してしまったよ。
周りに車とか他の車両がいる時は急な挙動も考えられるので
使えない、交差点や歩道にガードレールの無い場所も歩行者の
飛び出しとかを考えると使えない…
そうすると工業地帯で人がいないような場所くらいしか使える
ところが無いのよね…

返信する

101 2012/01/10(火) 19:52:20 ID:KRdfl/Bl4.
DHバー付けたいけど、レースでは禁止されてるからなぁ。

返信する

102 2012/01/10(火) 20:47:27 ID:PNAl0Trzvs
>>100
多摩川サイクリングロードではDHバーつけて目をつり上げて歩行者の間を縫って
走っている馬鹿が沢山居るよw

返信する

103 2012/01/10(火) 20:56:27 ID:e/46Dr568.
>>100
そうそう、そういう話。
どうも使ったこと無い奴ほど無駄に叩く印象があるんだよなー。

正直なところ場所を選ぶのは事実なんだが、
目くじら立てて文句言うほどドロップとの差を感じないんだよね。
2万キロ程度使っただけだがTTバーだから危なかった、
というシーンも体験したことないし。

個人的にはアップダウン含めた性能的にもTTバー>>ドロップと感じていたけど、
腕の筋肉が妙になまるので外した。


>>102
個人の違反と物の優劣をごっちゃにするなよ。
普通の読解力があればわかると思って書かなかったが、俺=>>92な。
「信号を守れる程度の意識・警戒心があれば」、だ。

返信する

104 2012/02/07(火) 00:37:08 ID:SG0eIF7mgc
2010のツールドフランスの勝者がドーピングで記録抹消だとさw

あっちのトッププロは全員やってるだろ。
処分が甘すぎる。

返信する

105 2012/02/07(火) 01:21:51 ID:smJboWByPg
2年間の出場停止が甘いってかw

返信する

106 2012/02/07(火) 17:25:40 ID:esxh3bPtXA
>>104
検出された量は基準値のたった1/400である50ピコグラム(1兆分の50グラム)
日常的な食品に入っていた可能性もある。
何より不可思議なのは「なんで今頃になって?」という点。

返信する

107 2012/02/10(金) 14:45:51 ID:uC.EusSOT.
永久追放すべき。

返信する

108 2012/02/10(金) 18:00:52 ID:XUMtuiZuyc
勝てない相手は追放するのが手っ取り早いもんな

返信する

109 2012/02/10(金) 20:44:45 ID:hkdmLurXJ.
基準値の400分の1だと基準値未満じゃないのか?

返信する

110 2012/02/10(金) 21:27:21 ID:CP5.zhcZxk
>>13
じゃなきゃいけないってことはないけど、
ロードにはロードのMTBにはMTBの楽しさがある。

俺はロードに乗るけど、
交通量の多い街中をクロスで縫うように
走るのも好きだよ。
もちろん交通ルールは守った上で。

返信する

111 2012/02/11(土) 01:51:06 ID:gXZQAWq.dA
>>105
案件の発生当時にさかのぼって適用されるので出場停止は今年の8月で解除。
ツールは出られないな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:45 KB 有効レス数:111 削除レス数:0





自転車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:素人にロードバイクの魅力を教えて!!2

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)