後付電動キットってどうなのさ?
▼ページ最下部
001   2011/09/11(日) 13:25:57 ID:nlsQ.MFwIA   
 
でも踏力に応じたアシストではないから、公道不可・庭専用w 
 自分のMTBが電動自転車になる!? 
 登坂性能は不明。
 返信する
 
 
025   2012/07/01(日) 23:29:22 ID:0oZOA3QQos    
前輪モーターをやるなら 
 アクセルをつけて原動機付自転車にして、前後輪で独立駆動とかやりたい
 返信する
 
 
026   2012/07/08(日) 23:30:51 ID:YAn7hjJUc.    
 
027   2012/07/09(月) 22:10:59 ID:XAncdkHaZ6    
 
028   2012/07/13(金) 00:22:18 ID:cSmRpY1XII    
>>26  フキ・プランニング FK310LA賖   
 唯一、国産のモペット   
 ナンバー要ります 要ヘルメット 歩道は乗れません 注目度は抜群です       
 返信する
 
 
029   2012/07/13(金) 09:11:27 ID:iIGggo7tRI    
自転車って他の動力を使わないからこそってのが肝だと思うけどね。 
 スピードが上がらない程度にトルクをアシストするのは弱者にやさしくて 
 いいとは思うけど。
 返信する
 
 
030   2012/07/15(日) 09:08:18 ID:MACv5PoJMw    
>>24  あれはサンヨー系列の電動アシスト自転車だね。 
 自転車屋のオヤジに聞いたら あの程度のモーターで回生発電は効果がない、単にカタログデータの為だよ、と笑っていた。
 返信する
 
 
031   2012/07/15(日) 09:19:05 ID:.4bU1Koagc    
自転車屋のおやじに電気の知識なんてあるわけねー
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:31 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:後付電動キットってどうなのさ?
 
レス投稿