レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

いまさら他人に聞けない素朴な疑問


▼ページ最下部
001 2012/07/26(木) 20:03:06 ID:2oy7zpNYcs
自転車関連で、なかば常識のように言われているようなことでも
それがなぜなのか?理由を説明できない
そんないまさら質問できないようなこと、疑問などを
質疑応答しようではないか。

返信する

※省略されてます すべて表示...
096 2012/09/02(日) 07:11:24 ID:9YD2oNboRs
>>95
いあや、ずっとまえからSPDなんだけど
普段着で気軽に乗れないんで、このごろ億劫になってしまって出無精に・・・
ここ半年で5キロくらい太ったし
フラペにすれば気軽に出かけられるかなって
でも、高級ロードバイクにママチャリみたいなペダルじゃ
シロートまるだしでかっこ悪いし
けっこう悩んでるんだ。

返信する

097 2012/09/02(日) 10:06:48 ID:1KDozY.sl.
ペダルも高級なフラットにしちゃうとか。
カスタムヌーボやらRX-1やら…
タイオガのスパイダーも結構いい値段するね。

返信する

098 2012/09/02(日) 11:02:47 ID:/.09jYxKYc
昔、ロードで街乗りしてた頃は
MTB用の両面SPDにナイキのプーバとか履いて街乗りしてた。

返信する

099 2012/09/02(日) 13:20:11 ID:ANqMr/dKc6
>>96
なるほど。余計な気を回しちゃったな。

>>97のいうタイオガのスパイダーを使ってるんだけど、
これは付属のねじ込み式スパイクが抜ける抜けるw
グリスも結構な頻度で抜けるし、手はかかる。気に入ってるけどね。
でも他人にお勧めするならミカシマかなあ

でも普通に考えたら片面SPDなのかな

返信する

100 2012/09/14(金) 14:44:09 ID:NkZ183aQWE
ママチャリのミニサイクルってなんで人気無いのかね?
ハンドリングがクイックで好きだったんだが。

返信する

101 2012/09/14(金) 16:46:49 ID:01OJkIwtxg
ママチャリの名のごとく、主な乗り手がママさん達だからでしょう。
段差に弱く、急に方向が変わりやすい小さいホイールは敬遠される。

返信する

102 2012/09/14(金) 19:17:30 ID:lmwTs/UXzU
って、どんなの?
24インチとかの、ちょっと小さめなママチャリなら時々見かける

返信する

103 2012/09/17(月) 13:43:54 ID:UZH08RQFHc
ファニーバイク

返信する

104 2012/09/18(火) 18:00:20 ID:PALqtlhHAw:DoCoMo
ダイエットしようとスポーツ自転車がほしくて
どんなのがあるか見ていたら、日米ふじと言う自転車ブランドのサイトでコンテストヤっていたんだわ

組織票が多く、しかも、それがノーブレファッション系で、なんだか…

割と笑えるのが
今時、フランスパーツ持ち出したりチタン溶接したり手の込んだのが居るなら
全くのファッションとしての部品でしかないのがあったり、公道競技バリバリナノや、PTAに消された車種が居たり
全く統一性がなくて、何をコンテストしたいのかコンテストの意味が判らない事。
せめてジャンル別に分けるぐらいすれば良いのに、それをしないことも判らない

返信する

105 2012/09/19(水) 01:24:24 ID:03FoCHjY46
何が言いたいのかよく解らない
そういうのがいやならサイト見なけりゃいいのにw

返信する

106 2012/09/20(木) 13:40:30 ID:GGRAomyBks:DoCoMo
取り敢えず、知っているメーカーのサイト廻ったら
見ちゃったのよ、みたくて観たわけでないわ

町歩いていたら、ピザデブの派ンチラみた感じ

返信する

107 2012/09/23(日) 02:58:45 ID:ST4YGrFXx.
しょ〜みのハナシ、
動力の伝達効率はチェーンとシャフトではどっちが優れてるの?
自動車にはチェーン駆動がない=チェーン駆動は劣ってるんじゃないの?

返信する

108 2012/09/23(日) 09:52:51 ID:QrTuoTCNZk
ホンダの初期型S600/800はチェーン駆動

返信する

109 2012/09/25(火) 00:41:34 ID:KLvnnB2gK.
伝達効率なら間違いなくチェーンが優れる。

返信する

110 2012/09/26(水) 23:46:49 ID:RUAYsFTYwE
可動部分、摺動部分が少ない分 フリクションロスが軽減できるので
シャフトのほうが効率がいいはず。
しかし、圧倒的にチェーンのほうが 軽く作れる。
シャフトだと変速が。。。。。

人間くらいの力だと チェーンが切れることもないので
軽いほうがいい。

オートバイだと 遥かに重いチェーンとなる。シャフトもあるけどね。。

チェーンは切れるし伸びるので車のような大馬力には
向かない。

返信する

111 2012/09/26(水) 23:49:45 ID:RUAYsFTYwE
チェーンって なんで乗って右側に設定されるんだろう?

返信する

112 2012/09/27(木) 17:57:42 ID:FHb2db8s5Y
シャフトドライブは歯車部分の構造か複雑で、作るのに手間がかかり、変速装置も付けにくい。
重くもなるから自転車には不向き。
チェーンはシンプルで軽量、変速装置の設置も容易。それに弱くもない。200馬力オーバーのレース用オートバイもほとんどがチェーン。
シャフト駆動のオートバイは強度というより長距離走行時のメンテナンスフリー性を求めての採用が多い。

返信する

113 2012/09/29(土) 11:44:41 ID:WgGe8PVPHU
>>111
左側だと後輪のスプロケットがゆるんでしまう

返信する

114 2012/09/29(土) 14:50:23 ID:5yMT9yV3LE
シャフトドライブ&内蔵7段・8段のクロスバイクとかいいと思うけどな

返信する

115 2012/10/02(火) 08:58:18 ID:JNWOeoECRg
内装ハブは今や11速ですぜ兄貴!

返信する

116 2012/10/02(火) 22:01:38 ID:AxfWUrMTvA
>>113
なんで緩むんだろう?

返信する

117 2012/10/18(木) 13:47:11 ID:9Har/G5MDc
左側だと反時計回り方向に力がかかるからハブとフリーボディを逆ネジにする必要があった。

チェーンが右の理由は他にも諸説ある。

返信する

118 2012/10/24(水) 15:58:35 ID:JFS6ilrpKg
ペダル部分のギアがこういう二重構造のってなんというんでしょうか?
どういう働きをするか分かる方いますか?

うちにあるやつがこれなのに最近気づいて…
ブリジストンのアルミボディにベルトチェーンのやつで、
もう20年以上昔に買ったものです。

返信する

119 2012/10/24(水) 16:58:41 ID:JFS6ilrpKg
回る方向反対ですね;左方が前です

返信する

120 2012/10/24(水) 20:29:04 ID:JFS6ilrpKg
自己解決しました。
アルベルトのフローティングベルトドライブというシステムですね。
ただ図で見てもいまいちわかんない…

返信する

121 2012/10/25(木) 18:32:57 ID:e172gEkmpk
要するに、漕いで力がかかったときにだけベルトにテンションがかかるようになって
巡航走行中は、ベルトがゆるい状態でロスを少なくしてるわけですよ
滑ったり歯とびしたりしないようにベルトをぴんとはると
それだけ摩擦も大きくなってこぐのに重いだけの自転車になってしまうからねえ

返信する

122 2012/10/27(土) 15:40:02 ID:GQCTdrNXU2:DoCoMo
なんでスポーツ自転車乗りは自動車専用道路を走るのですか?
具体的に言うと国道一号の不動坂〜戸塚警察署間とか藤沢バイパスなんですが。
迷惑なんでやめてもらえませんか?

返信する

123 2012/10/27(土) 15:45:01 ID:PoUkXE.Vbg
それは一部の阿呆自転車乗りがやってるだけなんで、
本人達に言ってもらえませんかね?

返信する

124 2012/10/27(土) 19:44:30 ID:EqFXgGrcD.
>>122
ここで書かれても迷惑なんで、現場で本人達に言ってもらえませんかね?

返信する

125 2012/10/30(火) 00:37:00 ID:AxT1JqkxI.
自動車道に迷い込むのは、ママチャリに乗った年寄りの方が圧倒的に多い気がするけどな。

返信する

126 2012/10/30(火) 19:38:32 ID:hmaHXFSm5g
>>122
あそこは自動車専用道路じゃないと思ったけど…
自転車、歩行者は進入禁止だけど一般道だから原付も走ってたと思うよ。
神奈川県だと環状2号もそうだけど一般道なのに自動車専用道路と勘違いして
すっ飛ばして白バイのお世話になってる人を良く見かけるんで気をつけた方が良いかと…

返信する

127 2012/10/30(火) 20:33:49 ID:7Nk7enT.OI
カーボンフレームにキックスタンドをつけられないって
本当ですか?

返信する

128 2012/10/31(水) 01:14:40 ID:0YSRDnglHM
>>126
ていうか「自転車専用道路」なんてめったにないよね
専用レーンはたまにあるけど

返信する

129 2012/10/31(水) 08:03:40 ID:IoH2LHJi0.
先日、京都の嵐山で自転車通行禁止に気づかず、高架の途中まで登ったのは俺です。
申し訳ありませんでした(^^;

返信する

130 2012/11/06(火) 15:26:42 ID:yMaGnWlGEg
>>127
おおよそ本当。割れる可能性があるから。

ただ、カーボンバイクは基本的に「高額な」「競技用」にしか存在しないので、
普通はスタンドつけない。

返信する

131 2012/11/08(木) 20:24:03 ID:1xkFnmzh3s
>>130さん
回答、有難うございます。
廉価カーボンが、普及したから街乗りで使おうと思いっていました。

返信する

132 2012/11/08(木) 21:07:59 ID:26Zox21mqw
廉価ったってまだ完成車で十数万はするでしょ
それを街乗り用にねえ

返信する

133 2012/11/09(金) 05:31:25 ID:ka0OHqUTrw
カーボンって、大衆化の方には行かないんだろうか?
本当の大衆化、例えばママチャリとかさ。
最先端のスポーツバイクはカリカリに設計してるんだろうけど、その努力のおこぼれを
大量生産や廉価製に特化させれば「型パッカン」で何とかなったりしてw

返信する

134 2012/11/09(金) 11:34:25 ID:KrP9EBOE2.
現時点ではアルミで必要十分だからね・・・。
現時点でも、同価格帯のアルミとカーボンだと重量的にもそんなに変わらないんじゃね?
知ってるとは思うけど、カーボンは一枚ずつの張り合わせに意味があるから、
モナカで強度を保つのは無理だろうな〜。

返信する

135 2012/11/10(土) 06:24:24 ID:Q3otYAJQao
カーボンフレームって製造時に出る産業廃棄物がすごいって聞いたけどほんとかな?
リサイクルも相当難しいとか。

返信する

136 2012/11/10(土) 07:53:55 ID:hXEmt9Xikw
137 2012/11/10(土) 21:03:38 ID:TZ2mWmL.bs
カーボンもガラスも、繊維強化樹脂はどっちも混ぜ物だからな。
しかもなまじっか強度が高い上に方向性があるもんだから(2次元構造)
溶かしてどうこうはしにくい。日立はそれを解消したのかね?

カーボンファイバーの削りくずは石綿と同等の発がん性物質。
とかなんとかいううんちくを得て、
愛車はチタンにしたんだが、チタンはチタンで問題が無い訳ではない。

返信する

138 2012/11/11(日) 08:40:15 ID:2pArgLOvwg
なんだまだ研究段階か。今のところは環境に厳しい非エコな素材ではある訳だな。
カーボンバイクは偉そうな顔して乗れないな。

返信する

139 2012/11/23(金) 06:56:17 ID:/olSTfwRjM
ルイガノRSR4ってロードですかクロスですか?
乗ってて恥ずかしいですか? コルナゴクラスじゃないと
乗らないほうがいいですか?
RSR4でもママチャリより快適なんですが20〜30万
位のになると全然快適感は違うものなのでしょうか。

あと、最近リアの変速がおかしいです、3枚目辺りで漕いでる
とディレイラー付近からカチャカチャカチャとテンポのいい
BGMが出ます、ならないときもあります、そんなこんなして
変速を変えてると4枚目から3枚目にいきなり落ちたりしてガク
ンとなったりします。乗り始めて2年オイル指す位しかメンテ
全くしてないんですが、ディレイラーが歪んでるのかな…。
修理は相当お金かかりそうでメンテもっていくの嫌だなぁ。

返信する

140 2012/11/23(金) 07:55:48 ID:af/fLJgHw.
>>139
書いている内容からして 手入れ方法を全く知らないように思えるが、一番の可能性は
「ワイヤーの伸び」次の可能性は「ディレイラーハンガーの曲り」
といっても何のことだかわからないだろうから 自転車屋に持っていくことを薦める。

RSR4というクロスバイクに乗っていても恥ずかしいことはないよ。値段も安いし割と街で見かける。
>20〜30万 位のになると全然快適感は違うものなのでしょうか。
乗らないことを薦める。乗ると欲しくなるだろうから。

返信する

141 2012/11/24(土) 09:21:15 ID:sNV6097Fdg
俺にはすべて知っている上で書いているように見える

返信する

142 2012/11/24(土) 21:10:20 ID:KcLed0ZNlA
一番可能性の高いのはワイヤーの伸びかな。
まあWEBで動画でも探せば素人でも出来る。

ワイヤーの伸びって言うけど、実際は「アウターの縮み」なんだってさ。
となるとフルアウターの時代は縮みも凄かったんだろうか?

たっけえ自転車は実際の操作感以上に
物としての魅力が違いすぎる。
かっちりとして剛性が高く、無駄な隙間もない。工芸品として欲しくなっちゃう。

返信する

143 2012/11/25(日) 01:27:42 ID:lPlHVhIOug
毎日通勤に使ってる折りたたみDAHONはブレーキもシフトもフルアウターだけど
ワイヤーそんなに伸びないよ?
だいたいアウターって固い金属線の束でしょ、そう簡単に縮むとは思えないんだけど。

返信する

144 2012/11/25(日) 07:01:09 ID:7EOrWzyG4w
いや、経年で伸びるんじゃなくて
初期に伸びるんだよ
使い始めて数日は変速調整が合わなくなって調整ばかりしてるけど
その時期が過ぎると1年くらいへっちゃラ

返信する

145 2012/11/25(日) 12:50:32 ID:YeIAwwKjZI
初期伸びなんて言葉があるしね。
DAHON買った時、1ヶ月くらいでまた来いって言われなかった?

返信する

146 2012/11/25(日) 18:17:29 ID:NYrBrjdhe2
[YouTubeで再生]
盗まれそうなのを発見したら、どうする?

返信する

147 2012/11/25(日) 18:35:56 ID:f9z/bVABW.
>>145
オレが買ってるショップは、その話題を振っても「別にそういうモンでもないけど…」
という反応。面倒がって言っているわけじゃなくて、持ち込めばいつでも調整してくれる。

スレタイに戻ると、スタンド上でバッチリ調整したディレーラーが実走だと全然ダメなのは
なんで?仕方ないから実走で合うようにスタンドではカリカリ音鳴り状態で調整するという。
さらに不思議なのは、一旦調整が済んだヤツはスタンドに乗せても今度は音鳴りしない。
MTBの前3枚はそれで地獄を見たわ。

返信する

148 2012/11/25(日) 20:38:09 ID:AFOCerE5GM
なんだか自転車そのものに疲れてしまった感じで
もっと気軽に、もっとおしゃれに乗りたいと思って
ロード一遍道からの乗換えとして、はじめてのミニベロに乗ってみたいのだけれど
ミニベロって、車輪が小さいことによるメリットとかデメリットってある?
よく言われる一般的なことじゃなくて
もっと突っ込んだ実際に乗ってる人の意見を聞きたい

返信する

149 2012/11/25(日) 21:16:57 ID:YeIAwwKjZI
ロードからの乗り換えだとかなりストレスが溜まりそうだ。
とにかくクイックなのは防ぎ様が無い。
慣れればそれはそれで長所でもあるが(ロードがダルに感じる)

段差への耐久性は、抜重が出来るならあまり問題ではない。
段差でパンクしたのは40km/hでまともにキャッツアイ踏んだときだけ
タイヤの減りやすさも…実感できるレベルではないかな、どうだろう。
ただ、タイヤが高くて選択肢が少ない。
特に非競技車両だと思うと割高に感じるかも。

返信する

150 2012/11/26(月) 00:47:23 ID:ihodhMKRRY
クイックなのはヘッド寝かせれば解決するんじゃない。
ハンドル自体はクリクリ切れるんだけど、実際車体はあんまり曲がらないっていう。
ダルくなるけど。

返信する

151 2012/11/26(月) 07:13:25 ID:JjRqZ/OSnM
ヘッド寝かせるっていうのは、どうやるんでしょうか?
分かるように詳しく教えてください

返信する

152 2012/11/26(月) 08:57:15 ID:PQTKdmg706
>>144
>>145
フルアウターは伸び(=アウター縮み)がより大きい、という話に疑問を投げかけたのに
なぜか初期伸びの話になっていたでござる

返信する

153 2012/11/26(月) 09:12:25 ID:CFs4PFVekE
ワイヤーの伸びが実はアウターの縮みに起因しているのなら
初期伸び(縮み)を終えたアウターを使い続ければワイヤー調整は必要なくなるね

返信する

154 2012/11/26(月) 10:43:26 ID:40raAtgQnw
>>148
ミニベロ(小径車)といっても色々あるから....
みんなひとくくりにして「ミニベロの乗り味は・・・」というヤツはミニベロを知らないか、1台くらいしか乗ったことのない奴。
一般論としては
1. 700cと比較してタイヤやホイールの選択肢が少ない...交換しない奴は問題ない
2. 前後長が短いので室内への持ち込みは楽
3. 重量は・・・ロードバイク並みに軽いのもあれば 重量級もある。安いのは重たい(ミニベロによらず)
4. 100km超える距離なら700cのロードバイクが楽。でもミニベロで走れないことはない。
5. 段差や路面の荒れについては700cと比べれば神経質な動きだが 抜重出来れば問題は無い。

ダホンに試乗したことがあるが 前輪の接地感がほとんど無い。bd-1はそれよりマシ。
自分はロードバイクタイプのミニベロや700cのカーボンロードに乗っているが、ロードバイクから ミニベロに乗りかえたときに特段違和感は感じない。

ヘッドを寝かせる...なんてのは設計に関することで、ユーザーがどうこう出来ることではないよ。

返信する

155 2012/11/26(月) 18:58:04 ID:ooe9JRShRw
おれだけかなぁ。またはタイヤによるのかな。
ミニベロってタイヤの脱着が難しいと思う。
低能なりに理由を考えてみたのだが、リムとビードのクリアランス率がどの径でも一定だとすると
ミニベロはその「絶対値」が小さいからという説。
さらに全体が小さいために剛性が高く、リムに乗せたい反対側を丁寧にリム底に落とそうとしても
カパっと開き癖が勝ってしまいうまくいかない。

返信する

156 2012/11/27(火) 10:46:30 ID:Q3otYAJQao
折りたためない小径車にはあまり魅力は感じない。
形が面白いなあ、かわいいなあと思う時はあるけど。

>>155
そんなのはタイヤによって全然違う。700Cだってそうじゃん。

返信する

157 2012/11/28(水) 21:04:22 ID:A6rdM9jXU.
20インチのミニベロも700cのロードバイクも持っているが
小径車だからタイヤが嵌めにくいと言うことはない。
シュワルベもKendaも楽に嵌ったよ。
700cのエクステンザRR2の方が外すのも嵌めるのも大変だった。

返信する

158 2012/12/07(金) 07:19:05 ID:pDErkuW0y6
寒くなってから、普段着で乗るときは当然長ズボンなんだけど
裾バンドで巻く場合、両足に巻くの?
それとも右足だけ?

裾バンドって、一本で売ってるのもあるし二本セットで売ってるのもあるんで
悩む。
道行く自転車を見ていると、片足の人もいるし両足の人もいる

返信する

159 2012/12/07(金) 20:39:56 ID:Vf/5kM6Kgg
両方の派閥がいるのがわかってるなら、
あとは当人が試すしか無いんじゃないかな。

俺は自転車と徒歩でズボンを完全に分けてるから、少々擦れてもいいんで右足だけしかしない。
でも、左足を保護する必要性があれば、両方まくかな。
例えばスーツで通勤とかね。

返信する

160 2012/12/09(日) 13:35:21 ID:ePRvc19212
派閥って何だよw 裾留めバンドなんざ好きにすりゃいいじゃん。
「俺はこうやってる(キリッ)」なんて滑稽でさ・・

返信する

161 2012/12/09(日) 17:00:57 ID:e8bDRPYFok
単純に、右脚だけつける人も両足につける人もってうつのが面倒くさかっただけだよ。
まあ人生楽しそうな阿呆がひっかかるおかげで結局手間がかるわけだが

返信する

162 2012/12/10(月) 15:15:58 ID:C4ooC52jhU
>>161は何を言ってるんだ

返信する

163 2012/12/10(月) 16:10:43 ID:zMbyrLg5zM
俺には滑稽でさ・・・(キリッとかいっちゃうカッコいい>>160は、
派閥って言葉にだけ反応しておもしろがれるから人生が楽しそうだけど、
その低い読解力のせいでこっちが省いた以上の労力を強いられるから面倒くせえ、

と、皮肉を込めて書いたつもりなんだが読解できなかったみたいだねえ。

返信する

164 2012/12/10(月) 19:35:11 ID:C4ooC52jhU
なるほどこれが、NONが粘着しはじめたらそのスレは終わり、と言われるゆえんだね・・

返信する

165 2012/12/26(水) 11:18:48 ID:8IoxBejvNU
適切なアウターワイヤー長ってハンドルが90度回る余裕があればおk?

返信する

166 2012/12/26(水) 20:16:04 ID:PaZ48H6H9Q
90度じゃ足りないと思う。

返信する

167 2012/12/26(水) 20:35:26 ID:bOVS9dimhk
ロードのチェーンに4stバイクのエンジンオイル挿したらだめ?

返信する

168 2012/12/26(水) 20:39:25 ID:VAjFTL2sTA
片側45度って意味なら足りないかも。

返信する

169 2012/12/26(水) 21:08:11 ID:ekSN0YgSUs
>>167
応急的にはOK、って感じだけど向いては無いような…
チェーンが痛むとかって意味でダメと言うことはない気がする。
ただ黒汚れしそうだな…
ロードなら俺はドライ系の乾燥するタイプの潤滑剤の方がいいな。

返信する

170 2012/12/26(水) 22:16:23 ID:PaZ48H6H9Q
おれは日常的にオートバイのエンジンオイルをチェーンに使ってるよ
メリットは、費用的に安いことと
わりと粘度が低くて浸透しやすくて使いやすいこと
なにより、オートバイにも乗っているんで
オイル交換のたびにハンパが余るんで
それを油さしに入れてる。

使い方のコツは
毎日乗るなら、週一くらいに注油して
注油の前に黒汚れをふき取って、注油してからも拭き取ることかな
大量に垂れるほど注油してふき取ると
汚れも一緒に取れるよ

返信する

171 2012/12/26(水) 23:25:42 ID:bOVS9dimhk
>>169-170
レスどうも
専用品のほうがそりゃいいんだろうけど
使えるみたいね
オイルのハンパ分を有効利用してみるよ

返信する

172 2012/12/27(木) 07:11:36 ID:V7W7Qowat2
>>169
なんだよ応急的にって?
オイルでウェット状態を維持できればいいだけだから
応急もなにも無いだろ
それともなにか?
ロードバイク用とかって銘打ってるボッタクリ価格の専用オイルじゃないと
ぜんぜん話にならんってか?

返信する

173 2012/12/27(木) 07:49:38 ID:k1V1RsjwVQ
>>170
エンジンオイルは粘度高いでしょ。
少なくとも「自転車チェーン用」として販売されてるオイルよりは。
粘度つーか、なんかネバネバベトベトして、十分拭き取っても汚れやすいよ。
ボッタクリ品が嫌なら、100均のミシン油やホムセンのスプレーオイルのがましだと思う。

返信する

174 2012/12/27(木) 09:36:02 ID:K8B9LFV0BU
>>172
そのウェット状態がいやだから俺ならドライ系の方がいいって書いたのよ。
そこは個人の好みなのでウェット状態が良い人はその系統の油をどうぞ。
俺はMTBではウェットルーブ使ってるけどロードはドライルーブ。

返信する

175 2012/12/27(木) 19:24:16 ID:rW/Yv.DMS.
エンジンオイルは性能的にはいいんだろうけど、ベタつきが大きいし、
軽〜くさした後でも、ふいてもふいてもリムに油の点が飛ぶのが収まらないから
結局1回きりで使うのやめたよ。
餅は餅屋だなって思った。

返信する

176 2012/12/29(土) 18:51:33 ID:E2Yfz8kAck
疑問に答えるのが本筋であって
持論を基に、他人をこき下ろすスレではない。

色々な意見を聞いて、質問者が選択すればよい。

返信する

177 2012/12/29(土) 20:49:02 ID:BnRvVAp4go
ていうか人に聞く前に自分でやってみるのが一番よ

返信する

178 2013/01/03(木) 07:57:01 ID:cVohKmvDQk:DoCoMo
>>177ならば君にこのスレは無関係

返信する

179 2013/01/03(木) 22:54:36 ID:PJdNf6XApE
180 2013/01/04(金) 12:02:24 ID:pXi2dHDceY
マウンテンバイクを買い換えたんだけど
いままでのVブレーキから、ワイヤー式のデスクブレーキになった
けどけど、調整が難しくて
いつも摺ってる感じがするんだけど(シャリシャリ音)
上手く調整する秘訣みたいなのってアル?
メンテスタンド上では上手くいっても
人が乗って体重がかかるとダメとか
漕ぎをいれて駆動が掛かるとダメとか
どうにも上手くいかないのはなぜだろう?
人間の重さやパワーごときでシャフトが曲がってるとか思えないし

返信する

181 2013/01/04(金) 16:54:32 ID:pXi2dHDceY
削除(by投稿者)

返信する

182 2013/01/05(土) 14:28:10 ID:EAYhtRWxbk
ディスクブレーキが擦れて鳴るのはしょうがないんじゃないの。

返信する

183 2013/01/05(土) 15:22:55 ID:00/1g7u8Yw
[YouTubeで再生]
>>180
これ参考にならないかな?

返信する

184 2013/01/05(土) 17:06:10 ID:GbvbddkuwM
機械的のディスクでシマノの奴は>>183見たいにパッドの間隔広げたりで
調整できるのがありがたいね。
以前買った自転車に付いてたwinzipとか言う解凍ソフトみたいな名前の
機械式キャリパはピストンが片押しじゃなく対向で動く変わり者だった。
面白かったけどあれはなかなか調整が決まらなかったし効きもまぁまぁ…
結局シマノの機械式買ったよ…

返信する

185 2013/03/16(土) 16:19:34 ID:Txuo6DsKmQ
今日走っていて思ったんだけど
車道と路肩の境の白線の上を走ると
走行音がしなくなるのだが
それって、音を発するロスがなくなるから速く走れるということなのかな?

返信する

186 2013/03/17(日) 02:25:27 ID:6aWtHLS5O6
私も白線の上を走ってます。
アスファルトより走行抵抗は減ってると思いますよ。
居眠り運転防止用のエンボスがあると最悪だけど。

返信する

187 2013/03/17(日) 02:42:12 ID:jzXpQsA0No
ペイントの上はアスファルトの細かな凸凹(ザラザラ)が無くて滑りやすいから
スリップ等の事故には気をつけてね
更に夜間や雨天時に光って見やすいように、ビーズをちりばめていたりもするらしい

バイク乗りならマンホールの次くらいに避ける部分だけど走行抵抗を気にする自転車なら意外と有りかも知れないな
(法規的にはまずいだろうけど)

実施済みだろうけど空気圧も高めがいいね、放っていると自然に抜けていくし

返信する

188 2013/03/18(月) 10:38:28 ID:PiTuxZzaHU
ペイントの上はだめだよ、濡れてると猛烈にすべりやすいから危ない。

返信する

189 2013/03/18(月) 18:46:03 ID:sFM9GDpG8k
だから、濡れてなければいいんでしょ?
それとも、キミの住んでる地方は一年中毎日雨降ってるの?

返信する

190 2013/03/18(月) 21:40:14 ID:5oUxN6oEWA
>>189
>だから、濡れてなければいいんでしょ?
>>187のレスでは2行目で気をつけてって、注意を促すだけだったけど
その切り返し方だと俺もペイントの上は走らないほうがいいとしか言えない

たとえ濡れていなくてもアスファルトより滑りやすいから
とっさの急制動とかで止まりきれなくて追突や転倒といった可能性が増える

そういった危険予知能力の無さを感じさせる子には『駄目だよ』って言っておきたい

返信する

191 2013/03/19(火) 11:05:37 ID:97TESJ75OU
ペイントの上は濡れてなくても死ねるな
鳥居坂下で滑りかけて死ぬかとオモタ

返信する

192 2013/04/02(火) 18:51:27 ID:4iI6K6xbLw
来年高校に通うことになる娘の通学用自転車のことなんだけど
大きく分けて、内装3段と外装6段があるけど
それぞれ使い勝手としてはどうなんだろう?
乗り易さ、操作のし易さ、故障の少なさとか整備性とか
いろいろデメリットなどもありそうだけど
ほんとうのところどうなの?
親が、まめに注油などの整備をするのなら外装6段がいいのかな?

返信する

193 2013/04/04(木) 23:09:07 ID:XKGgdu4Xfc
>>192
内装式は嫁の電動アシストと職場の移動用の2台しか経験無いので、異論はあると思うけど私が感じた事

>乗り易さ
&
>操作のし易さ
この2点は内装が良いと思う
信号待ち等で停車後に止まった状態で1速に変速操作をして、直ぐにトルクをかけてこぎ出せるのは内装式のメリットだと思う

でも、坂が多かったり、風が強い等の負荷環境によっては変速段数が少ないと不満が出るかも知れない

>故障の少なさとか整備性
これは外装が良いと思う
タイヤやチューブの脱着を伴うような整備をすると明らかに外装式の方が圧倒的過ぎるほど簡単

但し整備をショップに頼むとかするなら殆ど関係ないし
普段の使用では逆にチェーン外れとかの不意なトラブルは少ないかも?

長短あるし迷いもあるだろうけど
何よりも実際に使うお子さんの意見を聞いてあげたほうが良さそうな気もする
デザインとか気にするだろうし

質問とは関係ないけど
無灯火を絶対にさせないようにハブダイナモのオートライトとか
ソーラーバッテリーでスイッチ操作不要のLEDリアリフレクターとか
気休めかも知れないがBAA基準クリアとか
車道を逆走させない教育とか
他の要素もお忘れなく

地味な所で、鍵を両面タイプの裏表関係なく挿して使えるタイプに交換すると子供は喜びますよ
毎日施錠で扱う部分ですし

返信する

194 2013/04/05(金) 07:07:33 ID:YtIHvwIM7I
外装変速って、やっぱりチェーン外れることあるの?
でも、外れた場合の対処を教えておけばいいんじゃないか?って思う

返信する

195 2013/04/05(金) 18:01:17 ID:xDXJEY0d0Y
自分の自転車(特にホビーユース)ならチェーン管理はできるけど、いくら愛娘といっても
雨や埃の中を毎日走る自転車のベストコンディション維持はキツいでしょ。
内装がいいんじゃない?でも3段は跳びすぎてるから、nexus8とか密かに入れちゃったりして。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:97 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





自転車掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:いまさら他人に聞けない素朴な疑問

レス投稿