サイクルトレーラー
▼ページ最下部
001   2012/10/28(日) 21:44:09 ID:dCvxZQyCzk   
 
買っちゃいました。 
 チャイルドトレーラーとカーゴと1台ずつ 
 田舎暮らしなんで車も少ないし 
 畑(家庭菜園)に行くのに便利だわ
 返信する
 
 
003   2012/10/28(日) 22:27:59 ID:dCvxZQyCzk    

意外といけるよ   
 それよりも 
 このおばちゃんすごすぎ 
 アシストなしで子供6人のせてるよ
 返信する
 
 
004   2012/10/28(日) 22:49:44 ID:7cI2ngL14w    
 
005   2012/10/28(日) 23:09:38 ID:MZ2yhzgPJ2    
 
006   2012/10/28(日) 23:27:46 ID:.6/PEyhh4A    
 
007   2012/10/29(月) 09:49:21 ID:MarYnLmXUU    

リヤカーの方が機能的じゃない?
 返信する
 
 
008   2012/10/29(月) 11:27:19 ID:bD7Fhl3QFw    
 
009   2012/10/29(月) 11:32:07 ID:bD7Fhl3QFw    

買い物用ならTravoyもいいよね   
 http://www.travoy.jp/
 返信する
 
 
010   2012/10/29(月) 17:50:38 ID:4VzNNW7pog    
 
011   2012/10/30(火) 01:56:21 ID:.D7/mAdJHY    
 
012   2012/10/31(水) 01:34:32 ID:0YSRDnglHM    
坂道の多いところには向かないと思う。 
 市街地オンリーならいいけどこれで長旅しようって気にはならんね
 返信する
 
 
013   2012/10/31(水) 14:21:02 ID:lklttL598U    
最近知ったんだけど警察って自転車のトレーラーって認めて無いそうだ。 
   全長が普通自転車の規定長さを超えるのと制動装置が付いていないのが理由だそうな。 
 発売元は「自己責任でどうぞ」と言ったスタンスで発売しているので自転車屋も 
 トラブルの元に成るので入荷しないとの事。   
 でも取り締まる側が上記の理由を知らないため捕まりにくいそうな。   
 後、旗棒付けて目立つ旗(赤や黄色)を付けないとやっぱり捕まるとのこと。 
 リカンベント特に寝そべるタイプはこの旗を付けないと危険だから捕まるとの事。
 返信する
 
 
014   2012/10/31(水) 20:09:20 ID:XWIL9tvmt6    

ヤマハのリッキーも同じ理由で発売中止になったよね
 返信する
 
 
015   2012/10/31(水) 20:20:30 ID:XWIL9tvmt6    

ちなみにウインカーはこれを使ってるよ
 返信する
 
 
016   2014/02/18(火) 23:01:28 ID:D5eFodkdpc    
ヤマト運輸がリアカー引いてるけど合法なのだろうか? 
 今度自作しようと思ってるんだけど・・・。
 返信する
 
 
017   2014/02/20(木) 01:02:44 ID:8UhseKldOk    
どっかの条例で往来の激しい道路で使ったらダメみたいなのがあったような。 
 誰か補足よろしくm(_ _)m
 返信する
 
 
018   2014/02/20(木) 14:52:43 ID:dTjjrhF8xg    
法なら全国同一だし、条例なら都道府県ごとに事情が違うだろうし 
 どっちにしろ、警察に聞くのが一番だろうな 
 その時に、その話を聞いた人の所属や階級、氏名もちゃんと覚えておいた方がいいかもな 
 こんな細かい事多分知らないだろうし、その担当者の“私感”で適当な事答えられて鵜呑みにしてもヤバいからね 
 少なくとも、ここで想像で言い合っても仕方ない問題だろうな
 返信する
 
 
019   2014/02/21(金) 01:10:40 ID:4aHJy8nGQw    
ちなみに自分は神奈川なので県の道路交通法施行細則より抜粋。(さっき見つけた! 
   以下引用   
 (自動車以外の車両による牽(けん)引の制限) 
 第10条 法第60条の規定により公安委員会が定める自動車及びトロリーバス以外の車両(以下この条において「車両」という。)によつてする牽(けん)引の制限は、次に掲げるとおりとする。 
 (1) 牽(けん)引するための装置を有する車両によつて牽(けん)引されるための装置を有する車両を牽(けん)引する場合を除き、他の車両を牽(けん)引しないこと。 
 (2) 交通のひんぱんな道路において、他の車両を牽(けん)引しないこと。ただし、自転車がリヤカーを牽(けん)引する場合は、この限りでない。   
 引用終了   
 神奈川だと車道であればどんな時でも走っていいらしい^^
 返信する
 
 
020   2014/02/21(金) 23:03:45 ID:k7W8GnpbZA    
実際に使ってる人おらぬか? 
 今度近くにショッピングモールが出来るんだけどさ、買い物の拠点がそこになるのは確実なんだよね 
 当面周辺が大渋滞になるのは解りきってるんで活用したいと思ってる 
 買うより作ってみようか?とも考えてんだけどね
 返信する
 
 
021   2014/02/22(土) 04:46:53 ID:fKBxR3Zwag    
>>20  TOPEAKの様に1輪タイプなら後輪のシャフトに固定出来るけどもTravoyの様な 
 2輪タイプだと連結部が水平だけでなくて上下も可動出来る連結方式にしないとトレーラー側に 
 かなりの負担が掛かるよ。   
 意外と材料費や破損箇所を修理していたりすると買った方が安上がりな場合も。   
 でも自作トレーラー頑張れ。 
 完成したらアップしてね。
 返信する
 
 
022   2014/02/22(土) 23:22:26 ID:.ZJQHo.iIs    
>>20です  
>>211輪タイプは制作に手間は掛からないんだろうけど自転車自体にも荷重が掛かるんだよね 
 だから連結部分とか強固にしないとダメなんだよね 
 2輪タイプは段差で揺さぶられるけど車輪の位置次第で自転車への荷重が減らせるから連結部が簡単で済むんだよね 
 極端な話、カラビナでも良いんじゃないだろうか?なんて思ってます 
 とりあえず車輪流用にペダル無し自転車買ったんだけどタイヤがトンデモ仕様で困ってます
 返信する
 
 
023   2014/02/24(月) 23:19:20 ID:h0SHh1IG7c    
しかし、両側2輪のトレーラーだと普通に歩道は通れないよな。 
 車道を走ることになると思うが、幅をきちんと考慮しない限り道路走るのも怖いぞ。
 返信する
 
 
024   2014/02/25(火) 21:08:07 ID:btpiG1/BMU    
 >>23 素晴らしい大発見ですね。   
  然し、幸いな事に 我々日本人は お荷物が増えると 今まで通りに 
 行かない事を、親から学んでいるので ご安心ください。
 返信する
 
 
025   2014/02/26(水) 16:31:13 ID:5RiuaKtksc    
ヤマト便に喧嘩売ってのか? 
   エコ配達だぞw
 返信する
 
 
026   2014/02/27(木) 03:18:30 ID:YS4qBwZm/c    
オシャレというか、かっこいいデザインの三輪車があれば解決なんだけど。
 返信する
 
 
027   2014/02/28(金) 06:50:22 ID:AQU.Alx7tM    

ホムセンで連結部分を物色してきたんだけど中々コレ!と思える物が無い・・・。
 返信する
 
 
028   2014/02/28(金) 08:07:26 ID:0XOgzx1vFg    
 
029   2014/03/01(土) 17:41:52 ID:BmaLyQUyy2    
>>28  連結部分はともかくマウント周囲の完成度が高いね 
 既製品かな?どんな感じなんだろ?   
 今日カインズに行ったらリアカータイプが7,980円で売ってた Orz 
 大きさも略希望に近くてこれ買った方が早かったよ
 返信する
 
 
030   2014/03/01(土) 22:21:25 ID:DdIZSdw0qw    
>>29  シートポストに付けるキャリアを切ってアルミブロックを溶接 
 トレーラー側は「ナガノ アルミ製折りたたみリヤカー フリーキャンパー」と言う既成品を改造 
 やってくれたのは京都のVIGOREさん。
 返信する
 
 
031   2014/03/02(日) 07:50:47 ID:4ZbT4UpSFg    
>>30それ参考になります! 
 アルミじゃなかったらなー 
 ウチのミニ溶接機じゃできないんだよね・・・。 
 随分車幅あるみたいだけど利便性はどうですかね?
 返信する
 
 
032   2014/03/02(日) 09:08:02 ID:2V8bIdkCbA    
>>31  これで弁当の行商をやってたんだけど、空荷だと走行感に違和感はほぼ無い感じです。 
 120kgぐらい積むとさすがに押される感、引っ張られてる感が出て来ますがw 
 ポイントは連結部が自転車の重心に近い程違和感無い走行感になる様です。 
 27インチ車用にタイヤとの干渉を避けるため連結部を後ろにずらした物も作りましたが 
 デブと二人乗りしてるような走行感になり使い物になりませんでした。
 返信する
 
 
033   2014/03/03(月) 00:51:33 ID:9CUe.S8MYM    
 
034   2014/03/03(月) 10:19:45 ID:HR72XGZorw    
 
035   2014/03/03(月) 12:46:02 ID:Dcs8U.vcLM    
 
036   2014/03/04(火) 01:14:34 ID:KrtDMsP9KY    
 
037   2014/03/04(火) 09:46:22 ID:DxvtwaZxKg    

折り畳み式の輪留め(300円位)
 返信する
 
 
038   2014/03/05(水) 06:59:07 ID:T5MB3ic4X2    
>>32デブと2人乗りワロタ 
 自転車の重心でどの辺なんですかね? 
 自分は買い物と犬を積む程度だからあまり気にならないかも知れないけど  
>>22の流用で買ったタイヤは空気が入らないタイプで長持ちし無さそう・・・。
 返信する
 
 
039   2014/03/05(水) 10:40:02 ID:hHLSl6R/PA    
 
040   2014/03/05(水) 19:26:22 ID:etL6JMdpNA    
重心じゃないけど、ピッチング要素を排したいなら、前後アクスル間でそれより低い位置かな。 
 でもそれだと取り付け難いし、妥協して後輪ハブの辺りなのかなぁ。
 返信する
 
 
041   2014/04/03(木) 09:37:23 ID:pyAx7Z83SA    
>8 
   Caddyfun  
 どないして購入したら 
 ええんやろ??   
 (゜´Д`゜)
 返信する
 
 
042   2014/04/08(火) 16:45:18 ID:Yr8dmVKOj.    
ママチャリの前後のカゴで足りないか? 
 子供を前後に載せて走れるだけの強度有るけど? 
 保育園の送り迎えなんてこれに子供の荷物、自分の会社の荷物とフル積載でも安定してはしるぞ。 
 買い物用途なら駐輪場とか考えると日本ではママチャリが限度じゃね?
 返信する
 
 
043   2015/02/05(木) 22:56:31 ID:h.O6d5E4WY    
オシャレというか、かっこいいデザインの三輪車があれば解決なんだけど。
 返信する
 
 
044   2015/05/07(木) 11:32:28 ID:MC0hqsTdFg    
travoy引っ張ってますよ。 
 24インチママチャリ荷台取り付けか27シティシートポストです。 
 今のところ、歩道の段差ぐらいはジョイントはめげずに走ってますよ〜 
 人がいたら状況によって降りて押すようにしてます。超スロー移動です。 
 。。車道走れと怒られそうですが、むしろ危険です。大概路肩状況劣悪だし。広い道路は車怖すぎ。 
 なんせ加減してゆっくり走るから余計に抜かれる時怖いです。   
 あと、二段階右折時にどうしても歩道にしか退避場所ないのです。ドレスの超長い裾引きずって方向転換するようなものですからね〜 
 ま、歩道も場所取って迷惑だろうなーと思うのですが。。 
 夜間とにかく目立たせなきゃ怖いです。テールとかブレーキライトだけでは、歩道に止まってる時は地味なようで、(チャリ突っ込んできそうです)どうすればいいかなーと思ってるところです。
 返信する
 
 
046   2015/05/07(木) 22:52:12 ID:yT5F6kHWhU    
>>44  全長2m超で普通自転車ではなくなったなら歩道を走るな  
 たしか押し歩きでも歩道はNGだったと思う(要確認) 
 人が歩いて引く車(リヤカー、大八車、屋台、人力車 他)だって歩道は通れないんだぞ 
 甘えんじゃない
 返信する
 
 
047   2015/05/08(金) 09:28:07 ID:/aGcvRd35o    

>人が歩いて引く車(リヤカー、大八車、屋台、人力車 他)だって歩道は通れないんだぞ
 返信する
 
 
048   2015/05/11(月) 22:25:51 ID:abfx7iPVRA    

こういう三輪車にすれば荷物沢山積めそうだけど…
 返信する
 
 
049   2015/06/11(木) 22:29:38 ID:ruGmt.D09U    
>>48  なんか違う・・・   
 「人も荷物も沢山乗りますよ」ってダブルキャブの2tトラック紹介された感じだ
 返信する
 
 
050   2015/07/01(水) 14:11:56 ID:htQ7pymCfs    
 
051   2015/08/10(月) 09:27:43 ID:HJW8NRIFWo    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:50 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:サイクルトレーラー
 
レス投稿