自転車整備・工具総合
▼ページ最下部
059   2013/03/27(水) 07:22:44 ID:fC.lWNdtOQ    
>>58  >法的な制度として整備や点検って物が検討されたりって流れはあると思う 
 その前にPL法が有るからまずそっちの対策に行くんじゃ無いかな。 
 自転車の場合、メーカーは当然なんだけどもその自転車を組み上げた自転車屋も 
 その対象に成るんだよね。   
 結構適当に組み上げる自転車屋が多いのでまずそいつらを摘発していってから 
 車検制度みたいに成っていくんじゃ無いかな?   
 でも現状でも高校生の通学チャリは自転車屋で整備してTSマーク(だったかな)を 
 付けないと通学に使えないと言う学校も有るよ。それも毎年3月に整備しないと 
 ダメだと言う事を自転車屋から聞いた。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:40 KB
有効レス数:85 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:自転車整備・工具総合
 
レス投稿