自転車便利グッズ


▼ページ最下部
001 2012/12/09(日) 19:15:29 ID:M/oFVJeedk
星の数ほどあるであろう自転車便利グッズ
その新製品の紹介や
実際に使用してのインプレッションなどなど

返信する

002 2012/12/09(日) 19:53:40 ID:M/oFVJeedk
これほしい・・・・自作もいいかも

返信する

003 2012/12/09(日) 21:44:55 ID:KdxIZnqabE
葉っぱチェーン
どうやって持ち歩くの?

返信する

004 2012/12/09(日) 22:44:24 ID:uYy.9StfjM
まともなダイナモ式USBをはよ造らんかい。

返信する

005 2012/12/10(月) 14:11:44 ID:zMbyrLg5zM
USBは通信ポートの規格であってだな。

USBの充電装置かね?
個人的には、ハブダイナモにUSBケーブルで接続して、
好きなライトを使えれば嬉しい。

返信する

006 2012/12/10(月) 15:27:32 ID:C4ooC52jhU
>>4
BioLogic FreeChargeで検索

返信する

007 2012/12/10(月) 21:36:29 ID:pEJgZyewtc
ダイナモ充電が充実してればナビも売れるかもしれんね。

返信する

008 2012/12/10(月) 23:36:23 ID:OVqBRv5nMM
>>6

何種類かあるのを知ってるけど、
どれもイマイチだから「まともな」と書いたんだけどね。

ハブダイナモ用LEDライトと、
シガーソケット用スマホチャージャーを材料に自作出来るらしいけど、
やはりまともな製品がいくつも出て欲しいわ。

返信する

009 2012/12/11(火) 00:48:57 ID:A8hMCt8gqQ
ひまな時に「マトモ」の定義を教えてくれ。
あんまり知識ないから似たり寄ったりに見える。

返信する

010 2012/12/12(水) 21:14:59 ID:Oxuk1jmRvg
逆に聞くけど、君が自転車用の汎用ダイナモ式USB給電装置を企画するなら、
消費者を満足させるためにどのような点に留意する?
その点が既存製品に当てはまる?


俺なら、防水性、防塵性、耐振動性、耐久性、
軽量、シンプル、配線すっきり、電圧の安定性、大きさ等かな。

返信する

011 2012/12/12(水) 21:18:15 ID:ipwu/xAEEc
いや、煽ってる訳じゃねーんだ、
普通に教えてくれよw

防水防塵は一般規格並み(日常生活防水)でいいし、
耐振動性は今の電子回路なら多少の留意で済みそうだ。
電圧の安定もまともに国産回路組めばほぼOK
でもこういうのって要求水準に個人差がありまくるだろ。

返信する

012 2012/12/12(水) 22:01:40 ID:s9Aks2jPsE
そういう製品が開発・正規輸入されないのは、
自転車に乗って長時間走る趣味の人がとても少ないからでは。

返信する

013 2012/12/12(水) 22:13:14 ID:OBMA5jtUFw
個人的希望なら、リアタイヤで静かで回転が軽いダイナモを回して、
安定化のために電池かコンデンサが必要ならダイナモに内蔵。
そこから配線一本をハンドルまで伸ばす。
先っぽは防水キャップ。
突起状にならないよう、コの字型に曲がったミニUSBジャックだと良いのに。
よけいなパーツが無くシンプルで軽量が一番。
ダイナモはタイヤの横からあてるのではなく、
BB下に付けてタイヤ接地面にまっすぐあてるとか。

電動アシストなら、ライトの配線を分岐して、
アクセサリー電源としてUSB充電や補助灯追加に使うとか。

返信する

014 2012/12/14(金) 00:08:37 ID:i7xU74ajts
単純に言って、自転車の電源は統一されてもおかしくないよな。
サイコンもテールランプもヘッドライトも同一電源でいい。
それが進めばダイナモを中心においたシステムも作りやすい。

つーか、ラララァ氏が接触式を念頭に置いてるのは意外だった。
今は、効率考えてもハブダイナモだろうなー
そうすると必然的にスポーツ車では前輪発電になる。
後輪はコストとスペースの制約が大きいからね。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:24 KB 有効レス数:62 削除レス数:0





自転車掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:自転車便利グッズ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)