自転車を徹底的に取り締まるには
▼ページ最下部
001   2013/06/30(日) 06:56:02 ID:iS9UMP8AEw   
 
バックミラー、スピードメーターの設置、ヘルメットの装着を義務付ける。 
 整備不良の取り締まり、速度は時速15㎞、違反者は罰金。 
 こういうことからしないと事故は減らないし無法者も減らない。
 返信する
 
 
004   2013/06/30(日) 08:40:58 ID:yUaupnNc2k    
あと、自転車は小学生から、三輪車を入れると幼児から乗れるものだということも重要。 
 本気で取り締まるものなら、子供は自転車に乗れない、というふうにしなくてはならん。
 返信する
 
 
005   2013/06/30(日) 09:46:46 ID:8ftUSz.hBI    
自転車も自動車も車両なんだから、自動車免許の点数から減点すればー 
   子供は学校に通知→成績ダウンだな。
 返信する
 
 
006   2013/06/30(日) 10:10:19 ID:wwfQeKEuro    
>>2  自動車も普通に左側を走ってるだけだけどね 
 安全確認もしないで急に進路変更したりするからおかま掘られるんじゃないの 
 保安部品を義務付けて原付と同じように法律で縛るしかないね 
 交通弱者だからって調子に乗ってんじゃねーよ
 返信する
 
 
007   2013/06/30(日) 11:20:31 ID:M3LG1GBLt2    
>>1  危険な三人乗り禁止すら子育てママの反対で出来なかった程度の政府に、ヘルメット義務化なんて難しいんじゃない。 
 ましてバックミラーやスピードメータなんかとても無理。 
 だいたい現状の歩道爆走、逆走、無灯火、傘差し、携帯すら取り締まれてないのに、法律だけ強化してあまり意味が無い。 
 事故時の過失割合で違反者がより不利にする事は出来るくらいか。 
 警官にノルマ課したとしても、自動車みたいに危険性じゃなくて取り締まり易さで数稼ぐだけになったり。 
 そういった自転車も違法行為や危険性の意識がないか低いのが一番の原因といえるから、本気で事故を減らしたいなら、現行ルールや危険ポイントの周知徹底をやらなくちゃ。
 返信する
 
 
008   2013/06/30(日) 11:50:52 ID:RixtX/d/wc    
注意出来る大人が増える事も大事 
   でも車を使って行動する機会が多いと、下手に注意して反抗された場合 
 ボディ等、車を蹴って逃走されると注意しただけ馬鹿を見る事になる   
 ナンバー装着といった事は、本人の自覚を改めさせる良い対策になるかも? 
 会社の社名や電話番号が入った商用車でデタラメな無謀運転するような奴には一見、効果は無いが 
 今後の講習制度とかどうなんだろう?
 返信する
 
 
009   2013/06/30(日) 12:36:18 ID:yUaupnNc2k    
 
010   2013/06/30(日) 13:35:39 ID:SjwdFeaKqM    
>>2  同じ所を走ってる原付も事故多いの? 
 単なる保安部品がついてないから存在がわからず追突につながってるんじゃね? 
 もっと言うと車と接触する可能性が高い場所走っててヘルメットしてないから 
 余計死亡事故多いんじゃね?
 返信する
 
 
011   2013/06/30(日) 14:47:09 ID:sVrFL1OGoU    
いっそのこと、自動車(二輪含)を禁止にして、 
 車道を自転車専用道にすれば今よりは大幅に交通事故減る
 返信する
 
 
012   2013/06/30(日) 17:24:46 ID:8RwOYcvhlg    
15kmってバカなの? 
 そんなトロトロ車道走られたら逆に危ないわ!
 返信する
 
 
013   2013/06/30(日) 19:25:41 ID:1avg45zKX6    
ナンバー制を導入 
 通報を認めて 
 一度目は警告で厳重注意 
 二回通報されたらアウトで厳罰。 
 厳罰とは、二度と自転車に乗れないとかじゃなくて 
 具体的に懲役刑や死刑 
 そうすれば、誰も恐ろしくて違反なんてしない
 返信する
 
 
014   2013/06/30(日) 20:17:24 ID:3tm7GgFRZQ    
>11 
 オマエの出す宅急便運賃は60サイズ15000円な。   
 常識知らずのバカは口利くんじゃねえぞ!
 返信する
 
 
015   2013/07/01(月) 16:14:57 ID:PiFDmkdA22    
 
016   2013/07/01(月) 22:40:39 ID:64.wKblWX2    
>>5  オレも似た考えで、免許証に「自転車」という項目を作って点数を連動させろと。 
 これ書くとコストの話で論破されてしまうんだが、プライスレスな効果はあると思うんだ。 
 もちろん、小学生なんかは任意取得でいいとする。IDカードとして実際は欲しがるだろ。 
 調子こいて減点がたまった子は、高校で自転車通学の許可ステッカーがもらえなかったり 
 原付受験に欠格期間ペナがあったりと、自業自得状態に。
 返信する
 
 
017   2013/07/01(月) 22:48:29 ID:XaVsq/888E    
単純に自転車購入税を付ければ良いじゃないか 
 自転車一台当たり20万円ぐらい 
 そしたらだれも自転車乗らなくなるよ 
 税収も消費税と同じルートにすれば税収コストも掛らないし
 返信する
 
 
018   2013/07/02(火) 05:25:32 ID:qF6lrDcNkM    
>>3  ずっと言われてきているけど全然できていない。 
 自転車に乗る人にもう少し意識させないといけない、ミラーをつけたり 
 させることはそういうことにつながることになると思う。
 返信する
 
 
019   2013/07/02(火) 05:56:00 ID:ti8djAIePA    
>>18  今出来て居ないなら新しい事は尚更できるわけない。   
 まず最初の段階を出来るように徹底させる。 
 それが出来てから
>>1の内容だよ。
 返信する
 
 
020   2013/07/02(火) 17:35:15 ID:Mik7aoQx1k    
>>19  >>今出来て居ないなら新しい事は尚更できるわけない。   
 そんなことはないと思うけどな。それに新しいことっていうよりも 
 やり方を変えてみたって感じだけどな。
 返信する
 
 
021   2013/07/02(火) 19:53:03 ID:ti8djAIePA    
>>20  そんなことはないと思うけどな。   
 なんなの?その根拠無しの推測。   
 今現在 
 ・右側逆送 
 ・夜間の無灯火走行 
 ・携帯使いながら、イヤホンで両耳塞ぎながらの走行 
 こういった奴らが多いでしょ。   
 それなのに「そんなことはない〜」 
 その根拠ってどこから沸いて出ているの?   
 やり方変えたって簡単な事すら守れない奴らが別なやり方を守れる訳無いでしょ。
 返信する
 
 
022   2013/07/03(水) 05:55:23 ID:Y68rJ4d.Fk    
>>9  車で走っていると後ろを確認しないで歩道から飛び出すように車道に降りてくる奴や 
 車線を斜めにいきなり横切るバカが本当に多い。なんで後方確認ができないのか不思議 
 でならない。車の運転手がぼっけっとしてぶつかることもあるんだろうが、自転車のほうが 
 よっぽどぼけっとしてやがる。
 返信する
 
 
023   2013/07/11(木) 22:47:55 ID:6Kx9NNG6hQ    
  毎日、暑くてぼっけっとなるよな。   
 気をつけよう。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:12 KB
有効レス数:23 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
自転車掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:自転車を徹底的に取り締まるには
 
レス投稿